次男の学校の宿題で、自分の誕生年を「0年」として
その前後の家族の歴史を簡単に説明しながら
それぞれの出来事を象徴するアイテムも添えて
ビデオにまとめる、と言うのがありました。
西暦はキリストの誕生年を「0年」にしている訳ですが
この年表は「自分」がキリストなわけです。
誕生前をB.M.B.( Before My Birth  )
誕生後をA.M.B.( After My Birth  )で表記して
大体こんな感じで作っていきました。

13 B.M.B.・・・両親の結婚(結婚式の写真)
11 B.M.B.・・・兄誕生(ビデオに本人登場  )
       ハワイに引っ越し(ウクレレ)
4 A.M.B.・・・サンディエゴに引っ越し(レゴ(ランド))
8 A.M.B.・・・オレゴンに引っ越し(その年出版された本)

ほんの20数年くらいの短い家族の歴史なのですが、
引っ越しなどのメインの出来事を説明しながら
同時に記念アイテムもビデオに収めて、
2分ほどにまとめて完成〜〜〜の宿題でした。
以前から学校ではノートパソコンを使っているので、
どの子もビデオの撮り方などは慣れたもので本当に上手。
今回の次男の宿題に限らず、長男が小学生の頃から
時々出されるアメリカのユニークな宿題には
ほんと感心させられることが多かったのですが、
私が子供の頃にはもちろんこんな宿題はなかったし、
今回も「面白い宿題を考えるもんだなあ。」
とまたまた感心してしまいました。
単純に問題を解くだけの宿題もあるのですが、
こんな風に自分で考えて構築して行く宿題は
正解がない分自由で楽しくていいなと思います。


今日の人形は「黒ヒツジ」です。
朝夕に吹く風もすっかり秋めいてきて、
こんな風にマフラーを巻いた人形を載せても
全く違和感がない季節になりました。
最後はいつもの「全員集合!」です。
IMG_20220911_124402IMG_20220911_124529IMG_20220911_124703IMG_20220911_124910IMG_20220911_125136IMG_20220911_125255IMG_20220911_130223IMG_20220911_130332長男が5年生の時にも面白い課題が出されました。
学校でもだいぶ時間をかけて完成させたもので
最終的には家族など皆に披露する課題でした。
歴史上の人物や現代の有名人を一人選んで、
その人物について詳しく調べて分かりやすくまとめて、
と、ここまでは学校の授業+宿題で終わらせたのですが、
家族に見に来てもらうその日には、皆しっかり着替えて
かつらを被ったり化粧したりしてその人物になりきって、
見に来た人が、まとめた説明文を読んだりしている間も
その横で「蝋人形」然としてじっと立っている・・・
そんなプロジェクトでした。
長男は「フランク・ロイド・ライト」という
アメリカの有名な建築家を選んだのですが、
そのための服を学校から借りたりうちでも用意したり
親が手伝った部分もありますが、でもほんのちょっと。
先生と子供たちが完成させた「蝋人形館」は
どの子の作品を見ても本当に興味深くて面白く
皆なりきり〜で長いことじっと動かないし(笑)
「面白いことやるなあ〜〜〜」と感心しきりでした。


今日のリス友。
この餌台は前庭にあったスモモの木の一部なのです。
幹が腐って伐採するしかなかったのですが、
今はリス友の休憩所になったりして役に立ってます。
IMG_6743


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。