昨日2月2日は「 Groundhog Day 」 でした。
この日の主役のグラウンドホッグ(ウッドチャック)は
西海岸にはいない動物なので、この日に関心のある人は
この辺りにはまずいないと思うのですが、



先月この日の事をブログに書いたのもあって
( 春の預言者たち )
今年のグラウンドホッグはどんなお告げをしたのかな?
と気になってニュースを見てみました。
ペンシルベニア州のパンクサトウニーと言う町に住む
「 Phil (フィル)」君というグラウンドホッグが
春の預言者としてアメリカでは一番有名なのですが、
彼が今年も春の訪れが何時頃になるのか教えてくれました。
今年の春は例年通り?それとも早め?さあどっち?
ドキドキドキドキ・・・・・
「今年の春は例年通り。春まであと6週間あるよ〜〜〜」🦫
だそうです。



この日のために専用の寝床に寝かされていたフィル君が
干し草のあったかそうな寝床から抱き上げられた後に
大勢の人に囲まれて御宣託を待たれている姿が、
笑っちゃ悪いけど、猛烈に可笑しかったです!
フィル君、気持ちよく寝てた所を起こされて
「え?はい?何なに?本当何なの?」感ダダ漏れ。
ちゃんと「毎年やってるアレな?」って気づいたかな?
何はともあれ今年もお役目ご苦労様でした。



グラウンドホッグはウッドチャックとも呼ばれるらしく
その「ウッドチャック」と言う名前を聞いた時に
すぐに思い出したのが「ロッキーチャック」でした。
50年前に放送されていたアニメです。懐かしい!!!
まさか今頃「ロッキーチャック」を思い出す事があるなんて
なんだかしみじみしてしまいました。



話の内容はあまり覚えていませんが(笑)
オープニングとエンディングの曲はよく覚えています。
カケスのサミーの「ニュースだよ!ニュースだよ!」とか
色々懐かしく思い出しました。
あまり似てませんが「ロッキーチャック」を作りました。
ほんと似てないので、原画、載せられません。(笑)
自分のイラストは載せますが、色々無視して作った部分が。
今回のはちょっとダメだったかな・・・




大人になってから思い出すと新しい発見が色々ありますね。
ロッキーチャックは「山ネズミ」となっていましたが
モデルは間違いなく「ウッドチャック」のようだし
カケスのサミーって「ブルージェイ」の事だったのですね。
実際のブルージェイの「ギャーギャー」って言う残念な声が
サミーの噂好きで下世話な感じにぴったりだと思われて
それであんなキャラクター設定になったのかなあ?
勝手に色々想像してしまいます。
今日はウサ友です。
まだ「眉毛」がうっすらと残っています。(笑)

動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。

コメント