先日引いた風邪も治りいつもの体調に戻りました。
寝込むほどの風邪ではなかったのですが、
体調が悪いとどうしても気分的に落ちてしまいますね。
鼻詰まりとくしゃみが続いて頭が重かった日は
大分気持ちが投げやりになりました。
「あ〜あ、もう夕ご飯の時間か、作りたくない。」
まあこれはいつものことですが(笑)
いつもにも増してご飯作りは面倒に感じました。
家族の小さなやらかしとか口答えにもイラッとしたし
「つべこべ言わずに今すぐやれ。」の命令口調。
「今やらないと後で大変なことになるから!」
「後でどうなっても知らないよ?」とか脅す脅す。
本人は「大丈夫、自分で責任取るから。」
と言っているにもかかわらず、脅し続ける人・・・
軽い風邪如きで、何だか急に人生嫌になってしまって
体調不良は簡単に心を侵食してしまうなあ・・・
老いるばかりのこれからはこんな事が増えそうだし、
上手な対処法を覚えないと家族も大迷惑。
体調不良の時はできる限り家族のやる事には目を瞑って
なんなら家事をできる限り任せてしまってもいいし。
若い頃とは違うんだから、やっぱり無理したらダメ。


今日もフクロウの着せ替え人形です。
IMG_20230123_145438IMG_20230123_145811IMG_20230123_150020IMG_20230123_150139子供の頃、風邪を引いた母がマスクの下で咳をしながら
それでも台所に立って炊事をしていたのを思い出します。
結構きつそうだったのに、母を手伝う訳でもなく
それが当たり前のように思って何もしなかった私・・・
母も母で誰にも「手伝って。」とも言わなかった・・・
私にもそう言う所があって、一人で頑張る時があるし
「手伝って」という代わりに「誰か気づけよ!」と
怒りをぶつけたりする時もあるので、
大変な時は素直に助けを求めた方がいいですね。
無理すると本当ろくな事にならない。
風邪を引いて、今更ながらそんなことを学びました。


今日のリス友はチビリスです。
何かをじーーーっと見ているチビリスです。一体何!?
IMG_8093

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。