人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

2021年05月


子育てが終わって時間ができたら、
夫と二人でいろいろな国をゆっくり旅行したいなあ
と思っています。
子供たちと一緒の旅行も楽しいですが、
この頃は旅行の計画を立てても
あまり喜ばれなくなってきたので
もう夫婦で行くしかない。(笑)

オーストラリアも時間をかけて
ゆっくりと回ってみたい国の一つです。
やっぱりカンガルーやコアラも間近で見てみたい。
以前オーストラリアに住んでいた知人の話だと
カンガルーはかなり危ない動物だとか・・・
彼女が玄関先を掃除していたら
道の向こうからカンガルーが跳んできて、
彼女に襲いかかってきたんだそうです。
持っていたホウキで撃退したらしいですが、
実際にそんなことでもないと、
単純に可愛い動物なのかと思ってしまいます。
まあさすがにコアラは
人を襲ったりはしないと思いますが。(笑)

今回のコアラの人形はイエローで統一。
やっぱり黄色は元気色です。
IMG_2380_NEW
アイテムはこの4点。
IMG_2381_NEW
ショルダーバッグにキャンディー入れて。
IMG_2385_NEW
チュチュで可愛く。
IMG_2387_NEW
サロペットショーツで友達とショッピング?


子供たちが独り立ちするまでまだ時間があります。
歳をとっても楽しく旅行できるよう、
日々節制していかないと。


今日のリス友。
家族全員、この熱い視線にはちょっと困っています。
特に食事中にこれをやられると・・・(笑)
IMG_20210529_125143_Bokeh























LINEで更新のお知らせが届きます。


ネコを飼っている人にとっては
見慣れた格好で驚くことでもないのでしょうが、
以前、木の根本に背を持たせかけて
まるで人間の様に足を投げ出している猫を見て
ものすごくびっくりしたことがあります。
 「ネコってこんな格好もするの!?」
と、かなりの衝撃でした。
夏の午後にできた木陰で、人間の様に涼んでいて
遠くから一人じわじわと感動してしまいました。

今回の「ネコ」は「クロネコ」と言ってもいい様な
ダークグレーのネコです。
ドレスの色も柄も私は大好きですが
好き嫌いが分かれる人形かもしれません。
ピンクの目がだめだったかな?怖い?
それと目の位置を変えたらもっと可愛くなったかも。
黒い前髪もいらなかったかなあ?
目はいつもこの位置だからと、
基本のデザイン通りに目をつけましたが
表情の確認は怠らないようにしないと。
IMG_2320_NEW
アイテムはこんな感じ。
IMG_2321_NEW
友達と一緒に。
IMG_2324_NEW
チュチュ大好き。
IMG_2327_NEW
サロペットスカートに着替えて出かけます。

動物はしゃべらないけれど、
人間と同じ様に心があると常々感じています。
何も言わない分だけ崇高な感じさえします。

静かにひまわりの種を堪能する崇光な背中。(笑)
IMG_20210529_143825
























覗いてみてください。
YouTube動画「ツインテールの女の子の着せ替え人形」


LINEで更新のお知らせが届きます。


私の夢は、私の人形で世界中の人を幸せにすること!
いきなり大きく出た!!!(笑)
でも私一人が作れる人形の数には限りがあるので
いつか私のデザインした人形の型紙や作り方を
動画で紹介したいと思っていました。

予定では動画を作った後に
ブログを始める予定でしたが、
動画を完成させるための準備と編集に
予想外に時間がかかってしまい、
ならばブログを先に始めようと予定変更。
ブログ開始から3週間遅れて
(どんだけ編集に手間取ったの!?笑)
やっと動画が完成しました。
この動画で紹介しているのは
「ツインテールの女の子」の作り方です。
このブログで初めて紹介した人形です。
どうぞ覗いてみてください。

YouTube動画「ツインテールの女の子の着せ替え人形」


LINEで更新のお知らせが届きます。


うちにはペットがいません。
理由の一つは、ネコやウサギなどに
アレルギー反応の出てしまう家族がいるからです。
可愛いネコの動画などをみるたびに
ネコ飼いたい!と思うのですがしょうがないですね。

今回の人形は「ネコ」です。
いろんなネコがいますが、2色ネコを作りました
ネコに見えるかな?
IMG_2311_NEW
アイテムはこんな感じです。
IMG_2312_NEW
共布のスカートを履いて、ネズミの友達と一緒に。
IMG_2316_NEW
チュチュが可愛い。
IMG_2319_NEW
ショルダーバッグにお友達。
IMG_2318_NEW
さあ出かけるよ!
友達のネズミはもう少し可愛くした方がいいかも。

それでは、リス友劇場です。(シリーズ化するかな?)
今朝も窓の外から熱視線を送ってきていました。(笑)
クルミをあげようとドアを開けたら・・・・
IMG_20210528_121137IMG_20210528_121237IMG_20210528_121002IMG_20210528_121140_Bokeh






























































































よほどお腹が空いてたのかな・・・
こんなに中まで入ってくるなんて。
後ろにはき古したサンダル・・・
あちこち丁寧に掃除してないのが
バレバレな写真になりました。(笑)

LINEで更新のお知らせが届きます。


今回の人形は、
マーメイドになりたい女の子の着せ替え人です。
すでに人魚姫の人形は紹介していますが
今回のはもっとカジュアルな?(笑)
「姫」じゃない?(笑)人形です。
スカートを切り替えにしてギャザーを入れました。
手の込んだスカートです。
IMG_2252_NEW
サンダルばきなのがいい感じです。
IMG_2253_NEW
人魚のヒレをつけるとこんな感じに。
IMG_2255_NEW
髪飾りは付け替えができます。
IMG_2256_NEW
ギャザースカートがよく似合っています。
IMG_2257_NEW
夏の女の子です。

この人形のように、季節感のある人形は
遊べる時期も限られてしまいそうですが
特に想像力豊かな子供たちならば
そんなの関係ねぇ!(激古、いやすでに絶滅?)


LINEで更新のお知らせが届きます。


五月もそろそろ終わり・・・
で、来月の中旬には早くも夏休み突入!
アメリカは3ヶ月近い夏休みがあるので
毎年この長期の休みをどう過ごすかで頭を痛めます。
ワクチン接種も進んだので、去年の夏に比べれば
だいぶ自由に出かけられそうですが、
飛行機に乗って遠出するのはまだ不安です。
そんなこんなでぐずぐずしているうちに
夏休みが終わってしまうかも!(笑)
でも一つだけ計画はあるのです。庭の手入れです。
うちの庭は伸びしろいっぱいの(笑)
手入れしがいのある庭なのです。
素敵な庭を夢見つつ園芸店通いが始まっています。


今回の人形は「ひまわり娘」です。
夏を先取りした元気いっぱいの女の子になりました。
IMG_2243_NEW
アイテムは「ひまわり」も入れてこの5点。
ひまわりは取り外しができます。
IMG_2244_NEW
共布のスカートにレースをつけて可愛く。
IMG_2245_NEW
こんな風にひまわりが取り外せます。
IMG_2246_NEW
麦わら帽子をかぶって。
IMG_2248_NEW
ショーツをはいてさらに元気娘に!
IMG_2250_NEW
チュチュ も似合います。


黄色は普段そんなに選ばない色ですが
こうして人形にしてみると
可愛らしく、そして元気のもらえる色だと
改めて気がつきます。


LINEで更新のお知らせが届きます。


人形を作り始めた当初は、本体に着せる服の柄には
とてもシンプルなものを選んでいました。
基本の柄がシンプルであれば、
替えアイテムの柄も選びやすくなるからです。

今回の人形は基本の色がピンクなので、
それに合わせる柄は選び放題でしたが、
その分結構悩みました。

私は「JOANN」と言うお店で生地を買っていますが、
コットン生地は色ごとにまとめて並べてあって
色合わせがしやすいです。
IMG_2214_NEW
アイテムはこの5点
IMG_2215_NEW
共布のスカートとショルダーバッグで。
IMG_2218_NEW
替えのスカートはチューリップ柄。
IMG_2219_NEW
このチュチュはぴったりです。
IMG_2221_NEW
パンツに着替えて。


これが当初から作り続けている基本の組み合わせです。
基本の柄がシンプルだと、替えのスカートの柄選びが
断然しやすく、楽しくなります。
替えのスカートがたくさんあると
着せ替え遊びの楽しさが爆増!です。(笑)


本記事とは関係ありませんが・・・
また、リス友登場です。
IMG_20210521_103301
最近、テラス用の椅子とテーブルを動かしました。
足場をなくしても、相変わらずのぞいてきます。(笑)
小さな爪に必死感が!


LINEで更新のお知らせが届きます。


コアラ・・・可愛いイメージしかない動物です。
オーストラリアに行けば抱っこもできるのでしょうが
しばらくそんな予定もないので(笑)
イラストなどをもとに、私なりにデザインしました。
耳のデザインは少し時間がかかりました。
何度か試作してできたのがこの人形です。
IMG_2328_NEW
アイテムはこの4点。
IMG_2329_NEW
共布のスカートとショルダーバッグで。
IMG_2332_NEW
ピンクのチュチュで可愛く。
IMG_2335_NEW
オーバーオール に着替えて。


家族で、「Planet Earth」のような
大自然を扱った番組を見るのが好きです。
こんな番組には普段簡単に見ることのできない
珍しい動物ばかりが出てくるので、
「コアラ」はまず登場しません。(笑)
なんと私は数年前まで、
コアラもお腹に「ポケット」があること、
知りませんでした!これって常識でしたか?


LINEで更新のお知らせが届きます。


今回のリス君は本体が薄茶色です。
P1090251_NEW
替えのアイテムはこの4点。目はブルーにしました。
P1090253_NEW
パンツを履いてスカーフを巻いて。
P1090254_NEW
ショルダーバッグには真っ赤なハートが・・・
P1090257_NEW
オーバーオール に着替えて。
デートの準備はいいかな?
P1090250_NEW
なんだかあどけない表情の二人です。


我が家にはペットがいないので
毎日餌を食べにきてくれるリスたちは
私たちにとって最高の癒しです。
以前、ドライコーンを餌台に立てておいたら
次々とリスがやってきました。
IMG_2453
リスは、仲間と餌を分け合ったりしない動物のようです。
他のリスが餌に近づくと、必ず取り合いです。(笑)


LINEで更新のお知らせが届きます。


今住んでいるところは近くに森林公園が多く、
針葉樹に広葉樹、たくさんの木々が生い茂って
街が一つの森のようになっています。 
しばらく前から庭に遊びに来るリスに
時々餌をあげていたのですが、
今では窓際まで来て餌をねだるようになりました。
早朝、まだブラインドも開けないうちから
窓の外でガタガタうるさい時もあります。(笑)
チップモンクという、リスをかなり小さくしたような
動物もいて、彼らが餌を食べている姿を眺めるのが
毎日の楽しみとなっています。
IMG_20210331_102155


























春先の写真です。
外に重ねた椅子に登って「餌くれ!」アピール!

IMG_20210409_124855


























餌がもらえるまで、

ジト目?(にしては可愛すぎ)で粘る。

IMG_20210501_162950


























こんな小さな子も・・・
普通のリスの半分の大きさです。


と言うことで、今日の人形はリスです。
ほっぺの膨らみを出すのがちょっと難しかったです。
P1090227_NEW



















アイテムはこの4点。


P1090228_NEW




















パンツを履いて、スカーフ巻いて。


P1090229_NEW



















メガネをかけるとこんな感じ。


P1090232_NEW



















かっこいいかな?


小動物というのは本当に可愛いものです。
リスにもそれぞれ個性があって、
とっても慎重なリスもいれば
食い気に勝てず(笑)すぐに近寄ってくるのもいて
楽しいです。


LINEで更新のお知らせが届きます。

↑このページのトップヘ