先週から、次男は学校で「第2次性徴」について
本格的に学び始めました。
去年、うちでも早めに教えた方がいいかと思い、
次男に聞いたら、ちょっと憂鬱そうな顔で
「まだいい。」と断られたので、



結局そのままで、学校に丸投げする形になりました。
(去年はこんな感じ・・・10歳の次男への性教育 )
次男は寝る前に学校の事をよく話してくれるのですが、
「あの授業はほんと嫌だな、友達も嫌がってるよ。
何で女の子も一緒の授業なのかなあ?
先生は、お互いをよく知るためって言ってたけど。
テキストブックのイラストも見たくないから
みんなその上にノートを置いて隠してるよ。
あ、Maxはちゃんと見てるけど。
真面目に聞かないと注意されるし、はあ・・・」
と、ほんとに憂鬱そうなのです。



心配性でネガティブ思考気味の次男なので
考え始めると気持ちがどんよりしてくるんでしょう。
ほんと大人になるっていろいろ不安だよね?
気持ちはよくわかるよ、と話を聞いていたら、
「脇の下、臭くなるのかな?
やっぱりデオドラントつけないとだめかな?
髭剃りとかきっと上手にできないと思うから
最初から電気シェーバーを使おう・・・」
あああ、そういう心配もね・・・





男子ならではの視点についつい笑ってしまいました。
今日の人形はオレンジ柄が可愛いこの子です。
三つ編みの髪をお団子風にまとめました。





次男もこれから心身ともに大きく変化していって
どんどん生意気に拍車がかかるのでしょうが、
出来るだけ静かにすぎて欲しいなあ・・・
自分が子供の頃、親にかなり反抗的だったので

子供に反抗されても文句言えないけど・・・
いやそれはそれ、これはこれだ!(笑)
今日のリス友はいつも遊びに来るこの子です。


動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。
