うちの子供たちは、残念な事に日本語が喋れません。
次男は私の日本語なら7割位理解できるのですが、
長男は多分1割もわからないと思います。
それでも「おはよう」「おやすみ」「いただきます」
くらいならば一応長男でもわかるし言えるのですが、
これ以上になると途端に怪しくなってきます。
先日も私が食料品の買い出しから戻ったら
長男が笑顔で「いらっしゃいませ〜」とお出迎え。
「おかえり」と言いたかったんだね?



本人、ふざけてるわけではなく大真面目。



別の日は、自分が出かけて帰ってきたのに
「おかえり〜」と言いながらうちに入ってくるし、
知ってる日本語をとりあえず言ってみて
そのうちどれか当たるかもと思ってる節もあり、
でも、見事に毎回はずしてます。(笑)
二人ともバイリンガルに育てばよかったのですが
そうはなりませんでした。
もし彼らが将来日本語を学びたくなったら
その時学び始めても全然遅くないと思うのです。
とりあえず英語はペラペラだしいいよね?(笑)
世界共通語の英語がペラペラって
やっぱり強みになるなあといつも思います。
今日の人形は、イースターエッグがいっぱいの
可愛い柄の生地を使いました。
このグリーン、とても綺麗な色で気に入っています。




たまに長男が「お母さん、言いたいことがある。」
と思い切り棒読みの日本語で言ってくることがあって
その度に「何だ?何だ?」と焦ります。(笑)
にわか仕込みの日本語を一文だけ喋るのですが、
普段全く日本語を話さない人にそう言われると
ちょっと身構えますよ。
あとは「お母さん、愛しています。」とか。
これも思い切り棒読み。



でも彼の想いはよく伝わってきて(笑)
いくつになっても可愛い息子です。
今日のリス友。
みにょ〜〜〜〜ん。



動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。
