次男は今5年生で、来年度からミドルスクールです。
生意気なところももちろんありますが
まだまだ幼いところの方が多くて、
もうすぐミドルスクールだなんて信じられません。
最近、ミドルスクールの先生が小学校に来て
来年度からの授業の選択の仕方についてなど
色々と丁寧に説明をしてくれたようでした。
必須科目の他に選択科目が一つあって
「ブラスバンド」「オーケストラ」「コーラス」
この中から一つを選んで1年間専門授業を受けるか、
もしくはこれらの音楽の授業と美術などの授業を
少しづつ満遍なく勉強するかの四択。
期限までに選択科目を決めて返事をしなければならず
次男もしばらくあれこれと悩んでいました。
彼が重要視していたポイントはただ一つ。
宿題が少なくて極力楽ができる科目である事!



そして彼が選んだのは・・・・「コーラス」



「ブラスバンド」「オーケストラ」は
楽器の習得が大変そうだからと早々に却下・・・
じゃあ色んなのを少しずつ学んだら?と言ったら
そっちを選ぶとディズニーランドに行けないからと。
はい?何よ、そのディズニーランドって???
聞けば「ブラスバンド」他の専門授業を選択すると
あとでディズニーランド旅行に行けるんだとか。
なるほどねえ、じゃあ「コーラス」だね。



長男はミドルスクールで「ブラスバンド」に参加して
トランペットを吹けるようになったし、
授業もコンサートも毎回すごく楽しんでいたので
次男も何か楽器をやったらきっと楽しいのでは?
と思っていたのですが、選んだのはコーラス・・・
友達にもコーラスを選んだ子が数人いるらしく
もしかして考えてることは皆同じ?(笑)
今日の人形はピンクのカエルちゃんです。





次男なりにミドルスクールに行くことを
今から不安に思ってるところがあって、
「きっと毎日たくさん宿題が出るなあ・・・」とか
「勉強難しくなるなあ、本当嫌だなあ・・・」とか
夜寝る前に暗い顔で話してきたりするのです。



そんなこと言われてもねえ、困るわあ。



今日のリス友。
木蓮の木の皮をガジガジしています。


動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。
