気がつけば洗濯物を畳むのは夫の仕事になっていて
いつも好きなドラマなどを見ながら畳んでいるので
楽しそうだし?そのままありがたく任せていました。
そして最近では洗濯全般を担ってくれるようになり
「ラッキー!」と思っていたのです。(笑)
が、昨日ふと洗濯機をのぞいたら
中には庭仕事をして汚れた夫の服上下と・・・
「ビーチサンダル」が入っているではないですか!?
おいおいおい・・・



ビーサンと服を一緒に洗うつもりなのか・・・
実は、こう言う事は初めてではないのです。
以前、服と「スニーカー」を一緒に洗おうとして
私の逆鱗の触れたことがあって



それ以来、履き物は別洗いにするようになったので
わかってくれたようだな、と思っていたのですが
わかってくれてなかった!!!(泣)
いや、そもそも「靴を洗濯機で洗うってありなの?」
と言う所からの歩み寄りだったので(笑)
私としてはかなり譲歩したつもりでいたのです。
とにかくビーサンを取り出し横の流しに移動しました。
これを見れば私の言いたい事が伝わるだろう・・・
そう思ったのですが、私が別の事をしている間に
ビーサンを洗濯機に戻して洗っていた!!!



私に怒られるのを知っててやっているんだから
何か止むに止まれぬ事情があったのだと思いたい・・・
今日の人形はペンギンです。
ペンギン、本当に久しぶりに作りました。




昨日夫は、去年植えたばかりの垣根に
化学肥料を撒いていました。
で、肥料散布を終えて片付けようとしたときに
散らばったその化学肥料を履いていたビーサンで
結構踏んづけてしまったらしいのです。
「化学肥料=すごく体に悪い」と言う思いがあって
着ていた服はすでに化学肥料で汚れてしまっているし
汚れたビーサンを一緒に洗っても何ら問題なし。
夫的にはこれは合理的な洗濯方法だったようです。
これが彼の止むに止まれぬ事情と言うやつでした。

足拭きマットすら別洗いにする人もいるのに
うちの洗濯方法はかなり雑な気もしますが(実際雑)
折角自ら進んでやってくれている事だし
ちょっとくらいのことは目をつぶらねば・・・
「ちょっとくらいのこと」じゃない気もするが。

今日のリス友は、満開の木蓮と一緒に。
木蓮って花が開くとこんなに綺麗なんですね。
子供の頃、実家にも木蓮の木があったのですが、
大きな木だったので高い所に咲いた花は
こんな風に近くから見たことがありませんでした。




動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。
