人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

カテゴリ:動物の着せ替え人形 > カバ


「失敗を恐れず何でもやってみよう!」とか
「若い時の失敗はのちの財産になるのだ!」とか
いつも偉そうに子供たちに言っているのですが、
人間、あんまり失敗続きだとどんどん自信を無くして
落ち込みすぎて立ち直れなくなったり、
反芻の日々になって地獄が待っていたりします。
小さな失敗がたまにくらいがいいのですが・・・

以前オランダの認知症患者の介護施設の話を読み、
こんな施設が世界中にあったなら・・・
なんて思いながらその記事をとっておいたのですが
最近また読んでみたら「失敗体験」について書いてあり
なるほどなあと思いました。
認知症が進んでくるとやはり皆色々失敗をするらしく
でも、スタッフはそれを「失敗体験」にしないように
常に協力して心配りをしているのです。
「失敗体験」をすると症状が進んでしまうケースが多く
それを避けるための配慮なのだとか・・・
きっと「尊厳」ってこう言うことを言うんですよね。
じゃあ「成功体験」とは何か?と言えば
日常的にこなしている全ての事と言うことになるようで、
朝ごはんの準備をして食べたとか、身なりを整えたとか
本当に毎日普通にやっていることが「成功」・・・
そう考えると、私の人生も「成功」の連続ですよ。(笑)
今まで「失敗」の方にばかり気を取られていて
こんなにも成功続きなことに気付かずにいました。
小さな失敗でもぐずぐずと落ち込むくせに
日々の小さな成功には全く感動もせず・・・反省。


今日の人形もカバさんです。
ピンクのギンガムチェックのビキニが良く似合っていて
夏を思い切り楽しんでる感じが出てますよね?(笑)
IMG_20220714_175823IMG_20220714_175700IMG_20220714_175352IMG_20220714_175917IMG_20220714_175957


日々の「成功体験」をもっともっと意識して
自分に感謝、そして褒めてあげないといけませんね。
珍しくしばらくの間気落ちしていたので
こんな気付きでまた少し元気になりました。


今日は「ウサ友」です。
太陽の光がちょうどウサギの耳に当たって
血管がはっきりと透けて見えてます。おおお。
IMG_6069


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



どこと言わず自然いっぱいの場所を散歩すると
ついつい「食べられそうなもの」を
キョロキョロ探してしまう癖が・・・ 
別にお腹が空いているわけでもないし、
サバイバルキャンプ中でもないのに・・・
先日もみんなで裏の森林を散歩した時に
私のセンサーはいろんなものに反応して(笑)
あっちで野生のラズベリーを見つけ
こっちでブラックベリーの熟し具合を確認し
遊歩道に落ちている沢山のミニサクランボも発見、
一体どの木から落ちてきたのだろうかと
確かめずにいられない・・・
本当これどうしてもやめられません。(笑)
これが日本だったらきっと木の実や山菜を探したり
海だったら海藻や貝類とか・・・
なんだか宝探しみたいで楽しいんですよね。

で、写真を撮りました。順番に・・・
野生のラズベリー、まだまだ青いブラックベリー、
最後はご近所さんが育てているブラックベリーの仲間、
もしかしたらオレゴン原産のマリオンベリーかも。
塀を越えてたわわに実っていて、本当綺麗です。
IMG_20220707_161707IMG_20220707_155257IMG_20220707_160143IMG_20220707_160128


今日の人形もカバさんです。
水着のつもりで作ったのですが・・・どうでしょう?
ブルー系のストライプが爽やか〜〜〜
IMG_20220712_182837IMG_20220712_183101IMG_20220712_183008



宝探しが好きな人は「〜狩り」と付くものが
大抵大好きだと思うのですが、私もその一人〜〜〜
友達にも「狩り」が大好き+得意な人がいるのですが
彼女の「狩り」にまつわる昔話がちょっと切なくて・・・
彼女が小学生の時に遠足で潮干狩りがあって
彼女は夢中で沢山のアサリを獲ったらしいのです。
で、その日の最後に先生が子供たちに順番に
少しずつアサリを足してくれたらしくて
彼女も列に並んでワクワクしながら順番を待っていたら
「あなたはすごくいっぱい獲ったから」と
なんと彼女のアサリを他の子に分けてしまったんだそう。
それがものすごく悲しかったと・・・
そう言うのは何十年経っても忘れられませんよね。
そしてこれは彼女の宝探しの延長だと思うのですが
今彼女のうちの庭は果樹でいっぱいなのでした。(笑)


今日のリス友。
IMG_6044


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



今ひとつ元気の出ない日が続いていましたが
宮澤賢治の詩を読み、結弦くんの動画を観て
だいぶ調子も上向いてきました。
外に出てちょっと庭仕事をしたり花を眺めたり
散歩や焚火も気分転換になった気がします。
それと、気がついた時に時々読み返すノートがあって
それには感動した話やインタビュー、エッセイなど
その都度書き写しているのですが、
日付を見たら7年前に書き始めたものでした。
自分の気持ちを書く時もあるのですが、それはまれで
書いてあるのはほとんどが誰かの考えや経験談などです。
その中でも私が頻繁に読み返すのが
クマタカの鷹匠・松原英俊さんと言う方のインタビュー。
長いインタビューのほんの一部だけですが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
狩りについては独学です。
なので当然のことですが、初めは失敗ばかりで
最初の獲物を捕まえるのに、3年半かかりました。
はじめて獲物を捕まえたのは、1979年の2月でした。
弟子に入ってから4年半目の冬。
自分の訓練した鷹ではじめて野生のウサギを捕まえました。
その時の感動は一生忘れられません。
ほんとうにうれしかった。
うれしくて、うれしくて、雪の中で
「この日のために俺は生きてきたんだ!」
「この瞬間を追い求めてきたんだ!」って
声をあげながら号泣してしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初めてこのインタビューを読んだ時は私も号泣。(笑)
なんて幸せな人なのだろうとただただ感動しました。
人生の中でこんな風に思える瞬間が一度でもあったなら
もうその人生は満点ですよね・・・
色々あったとしても、最後は全てを凌駕するような
そんな強烈な喜びのような気がします。
・・・こんな話を読んで感動してうるうるしていると
なぜだか自然とまた元気が出てくるのでした。


今日の人形はカバさんです。
夏らしくビキニを着せました。
ムッチムチ具合が可愛いなあ、と自画自賛です。(笑)
このスカートはムームーにもなります。
IMG_20220712_181841IMG_20220712_182018IMG_20220712_182137IMG_20220712_182307IMG_20220712_182528IMG_20220712_182705


ノートに書き写した松原氏のインタビューの他にも
何かないかと探したらこんな事も話されていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寝食をともにして時間をかけて訓練した鷹と、
誰もいない雪山を歩く。
獲物を探して、鷹とともに山奥に分け入っていく。
そんなとき、心から「ああ、自分は幸せだな」って
思うんです。
今も昔も鷹狩はお金になっていませんが、
自分としては獲物を求めて鷹と一緒に雪山を
駆け巡ることができれば、それで十分なんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

元気のない時気持ちが沈んでいる時に私に必要なのは
「感動の涙」なのかなあ?
誰かの言葉や演技に感動して涙しているうちに
なんだか気持ちも整ってくるというか、
「また頑張るか・・・」という気持ちになれるのです。
皆さんの「元気の素」は何かなあ?


今日のリス友。
IMG_6052


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。




昨日はイースター(復活祭)でしたが、
こう言うイベントの主役であるはずの次男が
金曜日の朝、コロナに感染したのがわかったので
今年はイースターエッグハントはキャンセルかな?
とちょっとがっかりしていました。
が、次男の強い要望により予定通りやることに・・・
イースターバスケットは事前に準備していましたが、
ついに次男もサンタさんやTooth fairy などなど
信じなくなってしまったので 
( 最近の「Tooth fairy 」 )
今回は去年までのイースターとはちょっと違いました。
「今年はイースターバニーは来るかなあ?」
と、先月末くらいに一応次男に聞いて見たら
「え?イースターバニー?来るんじゃないの〜?」
まだそんな質問するわけ?やれやれ、って顔。
今までなら「絶対来てほしい!来る!来る!来て〜!」
と大興奮で答えていたのに・・・
本当去年までは、イースターの朝には
可愛いバスケットにお菓子やおもちゃ、
ウサギのぬいぐるみなどをいっぱい詰めて
子供の部屋の前に置いておいたものです。
イースターバニーがほんとに届けてくれた風演出で
たんぽぽやクローバーまで散らしたりして・・・
子供たちも毎回本当に喜んでくれてましたが、
月日は流れとうとう今年はこんな感じになったので 
「じゃあ、私たちから何かプレゼントする?」
と次男に聞いたら「おおお、それいいね!」と。
次男は相変わらずお菓子が大好きで、
もらえるならもう誰からでもいいわけで・・・(笑)
今年のイースターバスケットにはウサギではなく
「サメのぬいぐるみ」を入れました。サメ・・・
次男はこう言うのがいまだに大好きなのです。
あとはLEGO、チョコレートなどのお菓子・・・
次男の部屋の前に夜のうちに置いておきました。
きっとこれが最後のイースターバスケットかな?
ちょっと寂しい気もしますが、
私ももう十分に楽しませてもらいましたよ。(笑)
IMG_20220416_125705IMG_20220416_130302





















































今日の人形はまたまた「カバ」です。
昨日のカバと色違いの生地を使っています。
小花柄は何にでも合わせやすくて重宝する柄です。
IMG_20220416_124051IMG_20220416_124518IMG_20220416_124643IMG_20220416_124828IMG_20220416_123939








































































































そして朝食を食べてから、今度は家族4人で
「イースターエッグハント」をしました。(笑)
本当なら次男の友達を呼んでやりたい所ですが
なんだかまだ大人数で集まることに抵抗があって
今年も最初から家族だけでやるつもりでした。
しかも庭ではなくうちの中で・・・
子供は次男だけ、大人は付き合いでやってるはずが
このイースターエッグハントは、やり始めると
みんな本気になるからおかしいのです。(笑)
プラスチックの卵の中にお菓子やおもちゃ、
あとは1ドル札(一枚だけ10ドル札!)を入れて
手分けして各部屋に卵を隠して・・・
何はともあれ、楽しいイースターでした。


今日のリス友。
枝にかけた前脚がなんか可愛い。
IMG_4795
























動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


金曜の朝、次男が喉がちょっと痛いと言うので 
コロナ検査キットも8回分あることだし(笑)
念のため検査しておくかと検査したら、
えええーーーーなんと「陽性」!!!
もう一度検査してみましたが、やっぱり陽性。
はあ〜、きっと学校でもらってきたのでしょうが、
慎重派の次男はマスク着用義務がなくなってからも
学校ではずっとマスクをしていたのに、これです。
学校に連絡したら、5日間休めば登校して良いらしく
ちょうど週末を挟んだので水曜日には戻れますが、
まさか家族の誰かがコロナ感染するなんて・・・
でも、学校の話ではここ最近は子供たちは感染しても
回復が早くなってきているらしくて少し安心しました。
今のところ鼻詰まりくらいで発熱もなく元気ですが、
私たちも念のため検査したら皆「陰性」だったので
次男はほとんど自室で過ごす生活です。はあ〜 
とは言え「超」濃厚接触者であると思われる私が
「陰性」なのがちょっと信じ難い・・・
もちろん家族全員が濃厚接触者なのですが、
私は毎晩次男の「ベッドタイムストーリー」に
ほぼ強制的に付き合わされていて、(笑)
二人して布団の中に潜り込み(潜り込まされて、笑)
その日あったことや、作り話を聞かされているのです。
毎度次男の唾は飛んでくるし、もう完全アウト状態!
なのに「陰性」?体調には十分気を配らないと・・・
それに完全隔離はどうしても難しくて、
今は陰性でもいつ感染してもおかしくない状態なので
明日明後日くらいにはもう一度検査する予定です。
それにしても、この無料コロナ検査キット、
すったもんだはあったけど、もらっておいて良かった!
そして念のため追加注文もしておきました。(笑)
( 「無料コロナ検査キット」届きました。 )



今日の人形は「カバちゃん」です。
今日はイースターなので「ウサギ」で行くべきですが
それだと当たり前すぎてつまらないので(笑)
ここは、あえて、あえての「カバ」です。
(実はウサギ作るの忘れました、ハハハ・・・)
IMG_20220416_123117IMG_20220416_122305IMG_20220416_122106IMG_20220416_122458






































































以前なら学校で感染者が出ると、クラスメイト全員、
または過去数日間に接触した可能性のある人たちに
みんな連絡が行ったのですが、今はそれはせず
感染者本人、家族にその辺の連絡は任せるように。
以前、学校がまとめて全員に連絡をしていた頃は
かなりの混乱があって本当大変だったらしいのです。
ワクチンができた今はその辺の判断も各々に委ね、
隔離期間も以前よりずっと短くなったし、
「コロナと共存の社会」になったのを実感しています。


今日のリス友。
花にピントが合ってしまいましたが(笑)
イースターなので春らしい写真を。
これらの花は新しい花壇に植えるつもりなのですが、
雪や雨が続いて庭仕事があまり進んでいません。
やっと昨日からお天気になってきたので、又頑張るど。
IMG_5093










動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


↑このページのトップヘ