人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

カテゴリ:動物の着せ替え人形 > カンガルー


先日久しぶりに庭の芝刈りをしました、一人で。
いつもは長男と夫と手分けしてやる作業なのですが、
二人とも使い物にならない状態だったので
仕方なく一人で頑張りました。
雨季に入ってしまったこの時期は
晴れの日を逃すと次またいつ出来るかわからないので
この日だ!と決めたらその日にやるしかありません。
最後に芝刈りをしたのが3週間以上も前の事で
芝も随分伸びてしまったなあと思っていたのですが
実際に刈り始めてみれば思ったほどでもなくて
最近急に寒くなったせいで芝の生育も止まっていた模様。
今回は芝よりも降り積もった枯葉を一掃した感じで
まあそれだけでも庭はすごく綺麗になりました。
で、芝刈り自体は大した作業でもなかったのですが、
大変だったのが、裏庭に置いてあるトランポリンの移動!
直径5メートルの大きなトランポリンです。
いつもはみんなで動かしているのですが、
今回は一人で重たいトランポリンを移動・・・苦行。
みんなでやる時だって私だけ力が足りずに
トランポリンを持ち上げられずに引きずっていたのに・・・
でもその下だけ芝を刈らない訳にもいかないので
おばさん、火事場の馬鹿力?で頑張りました。
引きずり方式で10センチずつトランポリンをずらして行き
時間はかかりましたが、やったど。
若い頃は力持ちで結構重宝されたのですが(笑)
流石に今は昔の半分の力しかなくなり・・・
でも、やればできる!おばさん、まだまだいけるね?
いや、もうやりたくないけど・・・


今日の人形もカンガルー親子です。
最後はいつもの全員集合〜〜〜
IMG_20221116_160743IMG_20221116_160608IMG_20221116_160448IMG_20221116_160523IMG_20221116_162123自慢じゃないですが、昔の私はほんと力持ちでした。
小学生の頃から、大きな塩袋を自転車の荷台に積んで
近所に配達したりもしていたし、
30キロの米袋も持ち上げて運べていました。
とにかく昔の子供って全般的に力持ちでしたよね?
今私30キロなんて持ち上げられるのかしら?
今の私にとっては危険行為なのでやりませんが。
ほんと「試すな危険!」ですよ。


今日は鳥友です。
またハミングバードが来てくれました。
この蜜入れにクチバシを入れて「んぐんぐんぐ」
という感じでかなりの時間蜜を飲んでいました。
この「蜜」はハミングバード用に売っているもので
うちのは原液を4倍に薄めて蜜入れに入れています。
IMG_7298IMG_7299


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



芸能人が大麻使用で逮捕されるニュースを見るたびに
ここ数年特に複雑な気持ちを抱くようになりました。
「そんなに悪い事なのか?」という気持ちです。
これは日本にいた頃には決して湧かなかった感情で、
大麻使用に関して規制が緩いアメリカに住むうちに
湧き上がってくるようになったもの・・・
日本の法律が正しいとか間違っているとかではなく、
住んでいる環境でどうしても変わってくる価値観?
判断基準と言ったらいいか・・・

本当アメリカでは日本とは比べようもないほど
大麻使用についての規制は緩くなってきています。
日本でも論争の的になる事もある医療用大麻などは
半分の州で以前から合法で、嗜好用大麻についても
この10年くらいで合法にする州が増えてきていて
今現在合法なのは18州とワシントンD.C. です。
ここオレゴンは2016年に合法になりましたが、
ハイウェイの道路脇に並ぶ大きな看板に
「マリファナを買うならここ!」みたいな 
あっけらかんとした広告があったりして唖然とします。

でも、合法化されたとは言っても未だ賛否両論らしく
治安、個人の健康悪化を懸念して反対する人も多いので
これからも議論は続きそうな案件です。
自分が大麻と無縁だから、合法だろうが非合法だろうが
余り関係がないと言えばそうなのですが、
アメリカには大麻よりも大きな問題がいっぱいあるし
個人的には大麻よりも銃使用の方が問題じゃないのか?
と思ってしまいます。
日本も大麻使用者は「絶対に許すまじ」で逮捕されるけど
「原発稼働年数の上限を引き上げますんで、よろしく!」
なんていう大罪は見逃してもらえるんだから
一体どうなっているんでしょうね・・・
「ほんといい加減にしろよ!!!」と言いたい!
あら?何が言いたかったのかしら? 


今日の人形もカンガルーの親子です。
今までのカンガルーママは顔が丸すぎた気がするので
面長に直しました。
型紙は面長なのですが、フリースの伸縮具合で
どうしても仕上がりが丸顔になってしまっていたので、
最初の型紙をさらに面長に直しました。
やっとカンガルーらしくなった気がします。
IMG_20221115_180034IMG_20221115_180214IMG_20221115_180329IMG_20221115_180409多分ここアメリカでは時代の流れに乗って?
医療用嗜好用大麻が合法化される州は増えていくはずで
私達の選択肢が増える分判断力も試される訳です。
もしかしたら規制があった方が楽かもしれませんが、
多くの人は「選ぶ自由」のある方を選択しそうです。


今日のリス友。
「クルミ食べすぎたみたい・・・てへっ。」
IMG_7446


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



書こうか書くまいかちょっと迷っていた話題・・・
「大麻」について書こうかなと。いいのか!?
「大麻」だなんて文字にしたのは多分人生初?で
文字にしただけであって吸ったわけでもないのに
この背徳感+罪悪感はすごい。ザ・小心者。 
ではなぜ書こうと思ったのかと言うと、
この麻の実やミルクが体にいいと言うことで
以前から時々食べたり飲んだりしているのですが、
先日ヘンプミルク(麻の実ミルク)のラベルを見ていて
これが(大)麻の実から出来てることを改めて思い出し、
本当すごい植物だな〜と一人しみじみしてしまったから。
「実」はこんな風にいろんな形で食べられたり
繊維は環境にも人にも優しいからと見直されて来たり・・・
日本だと「麻の実ナッツ」として売られているようですね。
「麻の実ミルク」はあまり出回っていないようですが、
もちろん同じ植物と言っても、食用と嗜好用大麻とは
種類が微妙に違うのですが・・・

で、これがその麻の実ミルク。
「トレーダージョーズ」の製品はこんな感じです。
IMG_20221110_123450味も色もココナッツミルクに似ていて
その辺で好き嫌いが分かれるかもしれません。
巷では「ミラクルミルク」と呼ばれているらしくて
ビタミン、食物繊維、鉄分、オメガ3、オメガ6など
体にいいものがたくさん入っています。



カンガルーの着せ替え人形、やり直し編・その2です。
ジャンパースカートにポケットをつけて
その中にすぽっと赤ちゃんを入れたので、
カンガルーらしさは出せたかなと思います。
そして肝心の耳!今度は上手くいったかなあ?
IMG_20221114_140614IMG_20221114_140648IMG_20221114_140712明日は「吸う方の大麻」について書きます。
アメリカでは医療用大麻は以前から多くの州で合法でしたが
ここ数年、嗜好用大麻も合法にする州が増えてきています。
オレゴンでも合法ですが、そんなこんなを書く予定です。
アメリカの現状のほんの一部ですが。



今日のリス友。
「キョロ。」「お?」「い!」
IMG_7433IMG_7434IMG_7431


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



約20年前に買い揃えた食器があります。
大皿、サラダ用皿、スープ皿、 カップ&ソーサー、
それぞれ8枚(組)ずつ買ったものです。
「 MIKASA 」のものでデザインがすっきりとシンプルで
きっと飽きが来ないだろうと選んだものなのですが、
実際、大皿とサラダ用皿は毎日のように使って来ました。
こんなのです・・・
IMG_20221110_103255が、流石に20年以上も経つと縁の飾りが薄くなったり
壊してしまってどんどん枚数が減ってしまったり・・・
大皿は5枚サラダ用皿は3枚しか残っていなくて 
特にこれらの皿は頻繁に使った分すり減ってきて
縁の飾りもはげて当初の鮮やかさは全く無くなりました。
こんななりました・・・
(カップ用ソーサーと比べると一目瞭然です。)
IMG_20221110_103501





長い事こんな状態で、全部は揃いの食器にならなくても
他にも皿はあるしと、そのまま来てしまいましたが、
サラダ用皿が本当みすぼらしくなって来たので
今頃ですが買い足しできないかな?と探してみました。
やっぱり同じデザインはもうすでに作られておらず、
あってもずいぶん高くなっていました。で、断念。
スープ皿とカップ&ソーサーはそのまま使い続けるので
別のものでそれに合うような色、デザインをと思い
今回こんなのを買い足しました。
同じ「MIKASA」のものなのでサイズはほぼ同じ、
デザインも共通するものがあったのでそれを選び
あとは最初に買った器の縁にある「青」に合わせました。
どうでしょう?「青」が強すぎたかなあ?
大皿をまとめて買ったのは本当に久しぶりなので
注文してから届くまでもなんだかワクワクでした。
IMG_20221113_112138



























今日の人形は「カンガルー」のやり直し編です。(笑)
家族の意見を素直に聞いてこんな風に直しました。
ジャンパースカートにポケットをつけただけですが
このデザインで作るのは初めてなので、
ちょっと試行錯誤が必要になりそうです。
今度は耳の形に気をつけてカンガルーらしく。
IMG_20221113_112453


真っ白な皿ならばきっと100年経っても
何の問題もなく使い続けられると思うのでですが、
こんなふうに縁に柄や色が付いているものは
どうしても少しずつ色が薄くなってきてしまいますね。
20年後また買い直す事になるかもしれませんが、
それも何だか楽しみなのです、実は。(笑)
今度のお皿達はどんな経年変化をするのかなあ・・・
毎日大事に使っていきたいと思います。


今日のリス友。のお腹。
もふもふ感をお楽しみください。
2枚目はこのお腹の主です。(笑)
IMG_20221112_094158IMG_20221106_140222


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



IMG_20221104_150557次男が最近体育の授業で縄跳びをしたらしいのですが
一番下手だったらしく、ならばと練習用に買いました。
今までうちで特に縄跳びをした事もないので
次男が下手なのは当たり前なのです・・・
で、折角なので私も久しぶりに縄跳びをしてみました。
「久しぶり」と言って本当一体いつぶりなのか?
小学生の頃は縄跳びが流行っていたので(昔すぎる!)
二重跳びやらあや跳びやら色々できたのですが
久しぶりにやってみたら、二重跳びは一回が精一杯。
2回3回と続けることは不可能でした。
あや跳びも1、2回がいいところでそれ以上は無理で
両足跳びは体力の消耗が激しいのでやらず(笑)
片足づつタタタタ?行くのなら大丈夫でしたが
それでも体力の低下を嫌と言うほど感じましたよ。
本当普段何の運動もしてないから・・・
筋力が衰えているのはもう明らかなのですが
骨密度なども日本のように気軽に測れる機会もないので
もしかしてスカスカとか? 
本当ちょっとでも運動すると老化具合がよくわかります。

縄跳びしていてふと思い出したのが(突然蘇る記憶!)
小学校の時の男の校長先生の事。
5、6年生の時の校長先生なのですが、威厳のある先生で
彼の周りの空気だけがピーンとして澄んでいるみたいな?
子供にはちょっと近寄りがたい雰囲気の先生でした。
もちろん普段は話す機会など全くなかったのですが、
ある日の昼休みにみんなで大縄跳びをしていたら、
白い運動着に着替えた校長先生がやって来て
「一緒に跳んでもいいかな?」と・・・
校長先生に「ダメです。」と言えるわけもないので
まあ一緒に跳んだわけですが、
その頃50代半ばくらいだったはずの校長先生が
大縄が回るリズムに合わせてひらりと列に入ってきて
かなりの回数を一緒に跳んだ記憶があるのです。
もしかしたら私は大縄を回していた方かもしれませんが
ちょっと「おおお〜〜〜」と思いましたよ。(笑)
何回か跳んだ後先生は涼しい顔して戻っていきましたが
実はかなりゼイゼイだったかもしれません。
校長先生も自分のイメージをよく知っていたと思うし、
自分の背中を見送る私たちの目を意識していたはずで
う〜〜〜〜ん、色々懐かしい。(笑)


今日の人形は昨日までのカンガルーと色違いの親子です。
今回はお着替え編はありませんが・・・
で、このカンガルー親子を家族に見せたら
「可愛いウサギだね!」 確かにウサギに見える!
イラストの時点ではカンガルーだったのにな。(笑)
原因は「耳」の形ですね。この形にしたのがまずかった。
お腹のポケットも別の形の方がいいと言われたので
(私的にはこれはこれで可愛いと思うのですが。)
来週やり直してみます。
IMG_20221111_151955その校長先生は私たちが中学校に上がる時に
今度はその中学校の校長先生になったので、
一緒に学校を移って来たような変な感覚でした。
私は毎週月曜日の朝会でその先生の話を聞くのが好きで
「ヨットで太平洋を単独横断した人の話」とか
いつも興味深い話題を選んでくれる先生でした。
そして必ず最後に生徒に問題提起をして来る先生で
校長先生の話なんて大抵超絶つまらないものなのに
その先生は違ったなあ・・・


今日のリス友。ぷくぷく。ふわふわ。
小指の爪、シュキーーーーン!!!
IMG_20221108_101058IMG_20221108_101050

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


自分でも普段は楽天的な方だとは思うのですが、
時々どうにもならない事に直面すると
一気に暗〜い暗〜い闇に落ちていってしまう・・・
ネガティブ思考になって話す言葉も人相も変わる。
今は「闇落ち」なんて言うんですよね?
(「寝落ち」とか「落ち・堕ち」をよく聞きますが
私はこういう今の言葉を話す機会がないので寂しい〜)
実際はもっとダークな意味合いなのでしょうが
でも個人的には気の利いた言葉だと思っています。

なぜこんなにも心は変わりやすく脆いのか?
おそらく答えは「体があるから」ですよね。
「心、精神」と言うと何だか目に見えない
崇高なスピリチュアルなものと思いがちで、
どこかに神様も関わってくる神聖な世界と言うか?
もちろん人間をやる前の私たちの魂は(また出た!笑)
どの魂も神とほぼ同じで全能だったはずですが、
でも現世で肉体を持つ私たちの現実としては
「心、精神=脳」ですよね・・・
自分の心だけ何か特別な崇高なものと思いたくても
体ありきの人間では無理な話で。
感動、喜び、悲しみ、苦痛など全てのことは
脳を通して感じるもの、心と体は絶対に切り離せない。
日々必ず負の感情や痛みに苦しめられるのですが、
体があるから、脳という体の部分を使うから、
もうしょうがない事・・・諦めるしかない・・・
心=脳が感じた苦痛は一瞬ならば影響はなくても
長く続くと脳を傷つけ弱らせてしまって
結果「闇落ち」から抜け出すのが困難になって・・・

超能天気に見えて一応私も色々ありますから(笑)
「これをすれば元気になる!」系の事は
「今度こそ!」と色々試してきたわけなのです。
以前反芻を減らす方法を書きましたが、
( 反芻を減らす方法 )
やはり自分の感情を俯瞰、客観視する癖をつけるのが
脳の強化には一番良いと言う結論に至りました。
仏教では「内観」と呼ぶのだそうですね。
自分の感情を俯瞰し、でも反省や後悔はしない。
「自分はあの時こう感じた。」と事実を認めるだけ。
「悔しい!」を「『悔しい!』と思っている。」に
「悲しい」を「『悲しい』と感じた。」に・・・
同じような心の動きに見えますが、
脳内では全く別の事が起こっているのだそうですよ。
「悔しい、悲しい」などの辛い感情(=ストレス)は
脳内の記憶を司る部位を傷つけて収縮させるのに対して
感情に「〜と感じた。」を付けて客観視するだけで
一瞬で脳内で別の働きが始まるらしいです。
俯瞰の癖をつけるとどんどん脳が強化されていって
結果ストレスに強くなって記憶力も良くなって体調も整う。
良い事づくめです。みなさんもお試しあれ。
私もこれ以上ボケないように脳トレしてます。(笑)


今回はカンガルー親子のお着替え編です。
ベイビーの耳をちょっと変えました。
いつもの替えアイテムですが、ベイビーのおかげで
楽しい着せ替え人形になったと思います。
IMG_20221110_154910IMG_20221110_155045IMG_20221110_155304IMG_20221110_155629IMG_20221110_155445元気な時はあれこれ頑張れても
闇落ち中は全く身動き取れない感じになるのも
本当に辛いのですよね・・・こんな私でもわかる。
でも自分の心を俯瞰する脳トレと規則正しい生活、
この二つを続けていたら必ず闇から脱出できる!
と、私は思っています。
人間やってる私たち、頑張れ!!!


今日のリス友はチビリスです。
今日もスーパーハイパー!!!
IMG_7425


LINEで更新のお知らせが届きます。




昨日の朝初霜が降りました。寒い〜〜〜ぶるぶるぶる。
いつもなら朝から窓を覗いて来るリス友たちも
お昼近くになってやっとやっと姿を見せ始めました。
IMG_20221109_090917IMG_20221109_090952話は変わって・・・
先日実家に電話をした時にまた農作物の話になり 
やはり一番最初はトマトの話題だったのですが、
( 母との「トマト談義」 )
流石に今の季節はこれ以上の生育も望めないので
今回はトマトの話は早々に終了〜〜〜 
で、日本は野菜の値段が上がってきているようですね、
「青ネギ1本60円」「ほうれん草1束150円」など
非常に具体的な情報ももらいました。
私がいつも食料品を買っているスーパーでは
野菜類の値段は以前とほぼ同じで変わりありませんが
もう少ししたら上がってくるのかも知れません。

色々話すうちに今度は柿の木の話になりました。
実家には今柿の木が3本あるのですが
そのうちの1本は私が小学校を卒業した時に
記念樹としてもらったものらしくて、
「え?そうだった?」とびっくりでした。
(妹の時も柿の木、弟の時は栗の木だったとか。)
実家の3本の柿の木は今も毎年沢山の実をつけて
母が干し柿にしたりして皆に喜ばれているようで、
柿の木がそんなに長く実をつける事も知らなかったので
今回色々驚くことばかり。(笑)
で、そういう話を聞くと、うちにも果物の木が沢山欲しい!
とついつい思ってしまうんですよね。
うちには柿の木はいらないけど(笑)キウイとかブドウ、
この辺でも育ちそうな柑橘類があればそんなのも・・・
早く春にならないかなあ・・・


カンガルーママとベイビー、完成しました。
赤ちゃんはショルダーバッグに入れる予定だったのですが
バッグ型はやめて少し凝った作りにしました。
上下の端をスナップボタンで留める作りです。
IMG_20221108_152357IMG_20221108_152438IMG_20221108_152622IMG_20221108_152705果実のなる木ってちょっと夢がありますよね?
どこの国のどこの街だったか忘れたのですが(全て忘却)
街路樹の代わりに果実のなる木を沢山植えて、
誰でもそれを食べていいようにしている所があるとか。
そういうのいいなあとすごく羨ましくなりました。


今日のリス友。
IMG_7406

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


今年も義母がアマリリスの球根を送ってくれました。
( やっと咲いたアマリリス )
IMG_20221104_123510IMG_20221105_124018IMG_20221105_124044IMG_20221106_090058ちょうどクリスマスの頃に花が咲くようにと
今年は早めに送ってくれたようです。
クリスマスといえばポインセチアですが、
毎年12月にはアマリリスも沢山店頭に並び始めて
ホリデーシーズンを彩ってくれます。 

去年は水栽培でしたが、今年は鉢植えにしました。
と言うか、去年の説明書が「水栽培用の説明」で
今年のは「鉢植え用」だったのでそうしただけですが。
去年は元気な根っこを全部ザッと切り落とすという
とんでもねー失敗をしてしまったので 
今年は説明書をよ〜く読んで植えました。
「植える時に根を傷つけたり切ったりしないように!」
としっかり書いてあります。(アンダーライン部分)
アマリリスの生育で大事なのは光ではなく温度らしいので
冷暖房の送風口のすぐ横に置きました。
とにかく暖かい所に置くことが大事らしいです・・・
去年のアマリリスは一度花が咲いてそれきりでしたが、
(あの状況で花が咲いただけでも奇跡? )
今回のは鉢植えにしたし、来年も花を咲かせられるように
ちょっと頑張ってみようかと思います。


カンガルーママとベイビー、ここまでできました。
赤ちゃんの耳と手、小さくてちょっと縫いにくかったです。
IMG_20221108_124436IMG_20221108_134520IMG_20221108_135157球根を鉢に植えた後、土にぬるま湯をかけたのですが
これは説明書に書かれてあったやり方で、
アマリリスというのは本当に暖かいのが好きみたいです。
アフリカ原産らしいのでそれも頷けますが、
でも球根ものって寒さも必要だったような・・・?
球根にも色々あるのかな?
まあ今回は謎は謎のままにしておこう。(笑)


今日のリス友。
この子も私の手からクルミを食べてくれるのですが
とにかく強気ですばしっこいリス友で、
ドアを開けると中に入って来そうな勢いで寄って来ます。
多分私がクルミを上げ過ぎたせいだと思うので、
この頃は下手に視線を合わせないようにして 
目があってしまったらすぐに逸らして知らんぷりです。
IMG_7380


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



台所であれこれ家事をしていたら
次男の部屋からくしゃみの音が2回聞こえて来て、
でも特に気にも留めずに家事を続けていたら
「ちょっと〜?2回もくしゃみしたんだけど〜?」
とわざわざ「 Bless you ! 」の催促がありました。(笑)
この「 Bless you ! 」は本当アメリカでは必須のようで
家族の中では特に次男がこれに関してうるさいのです。
色々忙しくしている時に聞こえてくるくしゃみの音に
いちいち「お大事に〜」と返すのが面倒で
ついつい聞こえなかったふりをすることが多く、
でも夫と長男は別に何も言わないのに、次男だけは
「もしもし〜?今くしゃみしましたけど〜?」
って毎回うるさい・・・
「あ〜はいはい、Bless you!」「 Thank you!」
このやりとりを何度やったことか・・・

私も外でくしゃみをすれば近くにいた見知らぬ人が
大抵「 Bless you !」を言ってくれるし
大事な習慣というか礼儀なのですよね・・・
でもこの長い長いパンデミックの間に
外ではくしゃみはおろか咳すらしづらくなって
その分「 Bless you !」を言い合う機会も減ったような?
ここではパンデミックは終了した事になっていますが
以前のように平気でくしゃみをしている人いるのかな?
我慢している人が結構多いような気がします。


カンガルーママと赤ちゃんの着せ替え人形、その3。
型紙をもとにこんな風に生地を用意しました。
柔らかいフリースとフランネル生地で。
IMG_20221106_120716最近次男がよくくしゃみをするのには理由があるのです。
家の中は暖かいとは言え、今の時期に半袖+ショーツで
そりゃあ、くしゃみも出るでしょう・・・
外に出ない日はこれでいいのだ!と言うのですが
11月に真夏の格好って本当どうなの?


今日のリス友。
身軽なはずの「白腹毛族」のこの子でも
時々こんな事になってしまいます。(笑)
この体勢からは流石に厳しいよね・・・
IMG_7353IMG_7357IMG_7349

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


日曜日の午前2時に1時間時間が巻き戻されて
今年も「サマータイム」が終わりました。
いつもの事ですが今年もすっかりその事を忘れていて
土曜の夜「さあ寝るか〜」と言う時に思い出しました。
居間や寝室の壁に掛けてある時計は今時のお利口さんで
自動的に時間を早めたり遅らせたりしてくれるので
私たちが直さなくてもよくて便利なのですが、
その他の置き時計などは毎回直さないといけません。
こればかりは毎回ちょっと面倒なのですが、
夏時間の終わる日曜の朝は毎回得した気分になります。
いつもより1時間ゆっくり眠れるのもよくて
初冬の最初のご褒美みたいな感じです。
でもまあ雨季なので週末と言っても特に予定もなく
これからはもう完全な「おこもりモード」に突入。
ブラインドを開けても外は雨で薄暗くて
うおーーー気合いが入らんよ〜〜〜
そんな中、リス友だけは朝から元気いっぱいでした。
遅めの朝食を作っていたら小窓から覗いてきて
雨に濡れて毛がボサボサなのがまた可愛いらしく
すぐにクルミを上げましたが、少し甘やかし過ぎかな?
茶腹毛族の子達は相変わらずのおっとりさんですが
白腹毛族の子達は調子に乗って来てるので(笑)
クルミも控えめにしないと・・・
何はともあれ、今年も夏時間は終わりました。

雨の日でもピコチン君は元気いっぱい!
「『ピコチン』決定なのか・・・」決定だね。(笑)
IMG_20221106_104532IMG_20221106_104534





















































カンガルーの着せ替え人形、型紙を作りました。
ベイビーが小さくて作りづらそうですが、
丁寧に頑張ってみます。
IMG_20221105_203042サマータイムは3月上旬から始まるので
8ヶ月間と長いのですよね・・・
漠然と半年くらいのものと思っていました。
夏時間が終わると日が暮れるのが一気に早くなるので
これからは夜の過ごし方が大事になりますが、
大した事もしないで終わりそうな予感・・・



動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


↑このページのトップヘ