ハロウィーンも無事終わり、今日から11月。
今年もあと2ヶ月で終わりだなんて・・・
一昨日次男が「明日の朝食は特別なのにしてね。
ハロウィーンだから!」といい出して・・・
は?そんな予定は私の中には全くなかったし、
いやもう80個のハロウィーン袋作った時点で
ハロウィーン関係の作業はほぼ終了、
当日夕方近くに最後の準備をするだけだ〜
と思っていたら、いきなりそんなご要望・・・
うちにあるものでハロウィ〜ンな朝食は不可能で、
仕方なく早朝にドーナツを買ってきました。

ハロウィーンピックだけは前日作っておいたので
ドーナツやフルーツに刺してお茶を濁しました。
これがお料理ブロガーのハローウィーンご飯だったら
完全にOUT ! でしょうが(笑)私のなので問題なし!
ハロウィーンなスクランブルエッグ、素敵でしょ?
こんなものでも次男はニッコニコ。やれやれ・・・
ヨーグルト、ほうれん草炒め、スクランブルエッグ
ぶどう、ドーナツ(もう完璧!!!笑)

肝心の「Trick or Treating 」の方は
次男は友達数人と待ち合わせて
一緒にダウンタウンの住宅街を回りました。
どんだけお菓子をもらうつもりだったのか
袋を2つ持って行こうかな?などと言い出したので
これは一つだけにさせました。(笑)
なんでも、ハロウィーンでもらったお菓子を
翌年のバレンタインデーまで持たせ、
それを今度はイースターまで持たせれば
半年はお菓子に困らない生活を送れる算段らしく
ほんと笑うしかありません。

デコレーションの綺麗だったところの写真と
もらったたくさんのお菓子の写真です。




今日の人形は黄緑色の服の女の子です。



次男は友達と一緒にたくさんお菓子をもらえたし
こちらは言うことなしだったのですが、
今年は、私たちのうちには訪問者が少なく
袋詰めも半分残ってしまいました。なんか悲しい・・・
この辺りは、便利なダウンタウンのように
家が次々と並んでいる場所ではないので、
しょうがないのですが・・・
去年は明るいうちからテーブルを出して
目立つサインも出してたから人がきたのか?
張り切って準備しただけにがっかりですが、
残ったおもちゃは来年また使おう。

でも夫の話では、前庭に作った墓地に寝転がり
死人のふりをして写真を撮っていた子がいたらしく
ハロウィーンはこうでなくっちゃね!
と嬉しくなりました。
今日はリス友と句会を開きました。

「友の背が 小さく見える 秋日暮れ」By 育美
「我の背は 日暮れなくても ミニサイズ」By リス友

動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。
