友達のうちに遊びに行った時とか
ご近所さんや知人のパーティーに招かれた時とか、
あとは義理の両親や兄弟、親戚のうちに行った時など
お手洗いを借りたりするのはまず何の抵抗もないし
足りない食器などを(頼まれて)棚から取り出したり
そいうことも別に何の抵抗もないのですが、
「冷蔵庫を開ける」ってかなり抵抗ありませんか?
私は抵抗あります。というか、ありました。
これをアメリカの習慣を呼べるのかわかりませんが、
ほとんどのアメリカ人はある程度親しい人なら、
自分のうちの冷蔵庫を開けられても全く気にしません。
少なくとも私が知っている人たちは全員そうです。
例えば義理の両親のうちに行った時など、
勝手に冷蔵庫のものを飲んだり食べたりしていいのが
暗黙の了解で、結婚した当初は本当に困りました。
家族になったとはいえ、
人のうちの冷蔵庫を勝手に開けるなんて、
猛烈に抵抗があって本当にできませんでした。(笑)
冷蔵庫って、その家庭の色々を物語ってますよね?
うちでパーティーをした時に冷蔵庫の中を見た友達が
「すごく綺麗に整頓されてるね〜〜〜」とか
「体に良さそうな食材でいっぱいだね!」とか
褒めてくれたのですが、それはパーティー用。(笑)
いつ誰に見られてもいい冷蔵庫って無理です。
が、これをそもそも気にしないのがアメリカ?
私もいつの間にかこれに慣れて、平気になりました。
今日の人形は「おさげ髪の女の子」です。
いろんな替えアイテムで楽しめます。
ポンポン入りのチュチュはやっぱり可愛いです。





うちによく遊びに来る子供たちも
勝手に冷凍庫を開けてアイスクリーム食べてます。
ある程度の付き合いになると気心も知れてきて、
「もう勝手に食べて。」と言ってるのもありますが
日本だといくら親しくてもこれはダメかな?
今日のリス友。
今日もカメラ目線をありがとう!(笑)

動画作りも頑張ってます。
LINEで更新のお知らせが届きます。
