今日の人形は「インコ」です。
インコの着せ替え人形は巷にはないと思います。
あっても欲しいと思う人もいなさそうですが(笑)
鳥を飼ってたり鳥が好きなんて言う人には
もしかしたら受けるかも、です。
私には鳥に関する面白い思い出があります。
小学校の高学年から自転車通学を始めたのですが、
それと同時に、通学途中の自転車屋さんに
時々お世話になるようになりました。
パンクしたりチェーンが外れたりした時です。
そこでは店の中で九官鳥を飼っていて、
普段はおばあちゃんが店番をしていたのですが、
ある日また何かの故障で自転車屋さんに行くと、
「あがらい、あがらい、お茶っこ飲んでがいん。」
と、おばあちゃんそっくりの声と言い回しで

その九官鳥が喋ったのです。
本当におばあちゃんにそっくりで、もうびっくり!
九官鳥の体の構造?頭の構造?ってどうなってるの?
友達のうちでも昔九官鳥を飼っていたらしく、
その九官鳥はおばあちゃんの咳をよく真似ていたとか。
なんか本当面白いなあと思います。
インコも人の声を真似しますが、
九官鳥には全く敵わない気がします。
が、何はともあれ、今日の人形の「インコ」です。
鳥の着せ替え人形もなかなか可愛いのでは?





よくお世話になった自転車屋さんですが、
いつもタダで直してもらってた気がします。
お金を払った記憶がない・・・
親が後でお礼でもしてくれてたのかなあ?
今日のハロウィーングッズは「クモ」です。
15年ほど前に買ったものなのですが、
布製で作りがとってもしっかりしています。
足を伸ばしたら30センチくらい。
足部分に太い針金が入っているので、
自由に曲げられます。これを七つ買いました。
古い割には全くくたびれず、飾り映えがするので
ずっと大事にしています。



今日のリス友。

動画も作ってます。
LINEで更新のお知らせが届きます。
