昨日はイースター(復活祭)でしたが、
こう言うイベントの主役であるはずの次男が
金曜日の朝、コロナに感染したのがわかったので
今年はイースターエッグハントはキャンセルかな?
とちょっとがっかりしていました。
が、次男の強い要望により予定通りやることに・・・
イースターバスケットは事前に準備していましたが、
ついに次男もサンタさんやTooth fairy などなど
信じなくなってしまったので



( 最近の「Tooth fairy 」 )
今回は去年までのイースターとはちょっと違いました。
「今年はイースターバニーは来るかなあ?」
と、先月末くらいに一応次男に聞いて見たら
「え?イースターバニー?来るんじゃないの〜?」
まだそんな質問するわけ?やれやれ、って顔。



今までなら「絶対来てほしい!来る!来る!来て〜!」
と大興奮で答えていたのに・・・



本当去年までは、イースターの朝には
可愛いバスケットにお菓子やおもちゃ、
ウサギのぬいぐるみなどをいっぱい詰めて
子供の部屋の前に置いておいたものです。
イースターバニーがほんとに届けてくれた風演出で
たんぽぽやクローバー

子供たちも毎回本当に喜んでくれてましたが、
月日は流れとうとう今年はこんな感じになったので
「じゃあ、私たちから何かプレゼントする?」
と次男に聞いたら「おおお、それいいね!」と。
次男は相変わらずお菓子が大好きで、
もらえるならもう誰からでもいいわけで・・・(笑)
今年のイースターバスケットにはウサギではなく
「サメのぬいぐるみ」を入れました。サメ・・・

次男はこう言うのがいまだに大好きなのです。
あとはLEGO、チョコレートなどのお菓子・・・
次男の部屋の前に夜のうちに置いておきました。
きっとこれが最後のイースターバスケットかな?
ちょっと寂しい気もしますが、
私ももう十分に楽しませてもらいましたよ。(笑)


今日の人形はまたまた「カバ」です。
昨日のカバと色違いの生地を使っています。
小花柄は何にでも合わせやすくて重宝する柄です。





そして朝食を食べてから、今度は家族4人で
「イースターエッグハント」をしました。(笑)
本当なら次男の友達を呼んでやりたい所ですが
なんだかまだ大人数で集まることに抵抗があって
今年も最初から家族だけでやるつもりでした。
しかも庭ではなくうちの中で・・・



子供は次男だけ、大人は付き合いでやってるはずが
このイースターエッグハントは、やり始めると
みんな本気になるからおかしいのです。(笑)
プラスチックの卵の中にお菓子やおもちゃ、
あとは1ドル札(一枚だけ10ドル札!)を入れて
手分けして各部屋に卵を隠して・・・
何はともあれ、楽しいイースターでした。
今日のリス友。
枝にかけた前脚がなんか可愛い。

動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。
