人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:春が待ち遠しい



先日オーダーした大幅値下げの球根と種が届いたので
早速球根だけ大急ぎで鉢や花壇に植えました。🌷🌷🌷
(  大幅割引の球根と種を買いました。 )
本来は秋に植えるべき球根達なのですが、
大幅値下げとは言え、こうして売られているという事は
「ギリギリなんとか行ける!」という事だと思って、
本当、わらわら植えましたよ。

一時のような寒波が続いていたとしたら
到底外には球根なんて植えられなかったのですが、
寒波の後は一気に温暖なオレゴンの冬に戻ったので
無事球根達を植えることができました。
(2枚目の写真は去年すでに球根を植えていたもので、
チューリップの芽が出てきています。)
テラコッタのカタツムリやイモムシ、可愛いでしょ?
この小さな飾りは生地屋さん「 JOANN 」で買いました。
こんなガーデニング関連品も売っている・・・
IMG_20240129_145338IMG_20240129_145500種の方は暖かくなってからの作業なので時間がありますが
送られて来た種の袋を見たら、全く写真がないために
名前だけでは何の花なのかさっぱり分からず・・・
オンラインオーダーした時の写真付きオーダーをコピーして
種袋に一つ一つ貼っていきました。
小さい写真ですがあるとないとでは大違いです。
IMG_20240128_111300IMG_20240128_111320種なので、球根に比べると本当お手頃価格、
ついついこんなに買ってしまいました。
半分は一年草、でも半分は多年草なので、
頑張ってうまく根付かせたいところです。
実は庭作りを始めてから、花の種を蒔くのは初めてで
今からちょっとワクワクなのです。

で、先日郵便受けにこんな花の種が入っていました。
どこかの改築業者さんの名刺とともに・・・
IMG_20240131_160112うちでは既に決まった大工さんがいるのであれですが、
特に決まったところが無い家だったなら、
「あら?なんか気が利いてるわね・・・」なんつって
名刺を取って置く人もいるんじゃないでしょうか?
せっかくなので、このひまわりの種も育ててみようかな?



今日のリス友。
モッフーの「クルミくれくれビーム」が今日も熱い!
IMG_0937
(今日は人形の紹介はありません。)

ライブドアアプリでフォローが出来ます。



3月には早速庭作りを再開するつもりでいるのですが、
今の庭はあちこち隙間がいっぱいの状態なので
沢山の鉢植えを買って植えないといけないし、
一年草の種なども沢山撒かねばと思っています。
で、いくらでも節約したいので、ネットで検索して
今の時期大幅割引になっている球根や種などを
ポチりまくっているのですが・・・🌷🌷🌷
IMG_20240115_112005「今大幅割引になっている球根」と言うのは、
本当は秋に植えなければいけなかった球根で、
これから植えるときっとあまり花は咲かない・・・
でも来年はまたしっかり咲くはずだからいいのだ!
と思って「大幅割引」に勝てずにポチっているのです。

で、カートに何だかんだと割引商品を入れていたら
「買うのはいいけど、そんなに沢山大丈夫なの?
全部の植物の手入れする時間なんてある?」
と夫が不安気に聞いてきました。
「大丈夫だって!一回植えたらしばらくそのままだし。
春先はちょっと忙しくなるけど、大丈夫、大丈夫!」
「俺に任せとけ!」と意気込んで見せましたが、
そもそも夫は庭仕事といえば垣根や樹木の剪定とか、
芝生の端っこを切り揃えるとかが主なもので、
花壇の花の手入れなどは一切やらないので、
その心配は一体どこから来るのだろうか・・・?
いや、だからこそ漠然と大変そうに思えるのかな?
多分夫の中では花の手入れは朝から晩までかかりきり、
みたいなイメージなのかもしれません。まさかね?
いや普段の私の行動を見ていれば分かりそうなものだが?
って、全然私の行動見てないってことか!?(爆笑)
ま、いいです。
無駄な心配をしている夫のことは無視して、
カートに入れた激安商品、しっかり注文しました!
後は到着を待つばかりです。楽しみ〜〜〜
なのに、人に心配されると微妙に弱気になるもので、
せっかく注文したのに「本当に上手くいくかな?」
なんて思い始めています。
全く余計な事を言ってくれたもんだよ・・・
むぅ。いえいえ(頭をブンブン振って)心配御無用!
きっと上手く行くって!
あ〜春の来るのが本当楽しみだわあ〜〜〜 

そんなこんなで、今の私の一番の楽しみは、
園芸関連の動画を見て色々研究する事と、
こんな風にオンラインで花の種や球根を見る事です。
で、やはり世の中考えることは皆同じのようで、
春に向けて皆「割引商品」をまとめ買いしているのか
日を追うごとに「売り切れ」表示が増えて来てます。




今日のリス友はピコチン君です。
モフモフちゃんに続きピコチン君も来てくれました!
寒波で人間もリス達もずっと引きこもっていたので、
こうしてまた彼らの元気な姿が見れて感激です。
で、半分になってしまったピコチン君の尻尾なのですが、
このおこもり期間にあきらかに増毛していて 
彼の尻尾はどんどんモフモフになって来ています。
今回の写真ではそのモフ毛がよくわからないので、
尻尾のアップ写真が撮れたら載せますね。
それにしても、ピコチン君は可愛いなあ〜〜〜 
IMG_0884IMG_0886IMG_0877(今日は人形の紹介はありません。)

ライブドアアプリでフォローが出来ます。




4年分もためてしまったアルバム作りに再度着手して
二週間ちょっと経ちました。
( 今年中に終わらせたかった事 )
始めた時はエベレストに登るような気持ちで(笑)
途中でギブアップ確定かなと思っていましたが、
とにかくカメの歩みでも弛まず前進あるのみ、
「今年中に終わらせよう!」なんて欲をかかない事、
これを肝に銘じてじわじわ進んで来ました。
とは言え、流石に毎日はやれていないのですが、
それでも、過去4年間に撮った写真の中から
アルバムに入れたい写真を私の独断で選び出し、
今はそれらの色や明るさ、構図等を調整している所です。
選んだ写真は1000枚以上もあるので、
(パンデミックの間にも結構写真を撮っていました。)
この調整にはまだまだ時間がかかりそうですが、
それでも確実に前進していますよ。
今はエベレストの三合目か四合目という感じ・・・
これからもこの地味な作業をコツコツ続けられるのか、
これはまさに自分との闘いだ!!!
目標は庭仕事を始める予定の3月までには終わらせる事。
そうしないと、春からは連日庭仕事にかまけてしまい
アルバム作りの事は綺麗さっぱり忘れ去って
また来年末に「ぎゃあああ!」ってなりそうだからです。
本当返す返すも4年分もためてしまったのは不覚でした。
とにかく来年の春、庭仕事を始める前に
「アルバム作り、4年分終了!」と報告できるように
カメさんは頑張ります。🐢🐢🐢



「アリス」の着せ替え人形、ここまで出来ました。
エプロン上部は本体に縫い付けるデザインにして
下の部分は「前掛け」型に・・・
IMG_20231208_160534IMG_20231208_163004IMG_20231208_163826この4年分の写真の整理が終わったなら
心底ほっとしそうです。
勿論他にもやらねばならない事は色々あるのですが、
このアルバム作りの「過去4年分」という数字は
流石にずっしりと重たく、かなり精神的に負担なので
出来るだけ早く片付けて気持ちを軽くしたいです。
そして晴々とした気持ちで庭仕事を楽しみたい!
そう思っています。



今日のリス友はピコチン君です。
IMG_20231218_141712ライブドアアプリでフォローが出来ます。



今月21日の冬至を過ぎて数日経ちますが、
毎日少しずつ日が暮れるのが遅くなって来ていますね。
毎年毎年飽きずに同じ事を思っているのですが、
冬至の日に何かスイッチでも入ったみたいに(笑)
きっちり毎日何分かずつでも日が長くなる感じは
雨季で日中でも薄暗い日が多いオレゴンでは特に
何だかとてもありがたい感じがします。

で、次男が二日おきくらいにジョギングをしていて
いつも裏庭に続く森林の遊歩道を走っているのですが
冬休み中の事で午後遅い時間まで好きな事をして過ごし
4時近くになってやっとやっと歯磨きをして着替えて
そこからジョギング開始なのです・・・
今の時期その頃には森林も薄暗くなり始めるので、
あまりに暗くなってから出ようとする時は止めますが
大抵次男はジョギング、私達は散歩しながら付き合う形で
夕方の森林を徘徊するのがこの冬の日課になりました。

特に曇りの日の夕方近い森林の中はすでに薄暗くて
私は一人では歩きたくない感じなのですが、
そんな時間帯でも常に結構な人が散歩中なのです。
やはり犬の散歩をさせている人が多いのですが、
中には次男のようにジョギング中の人もいて
おそらく毎日の事なので慣れているのでしょう、
すれ違う時も皆笑顔で挨拶といった感じです。
この辺はどこも安全なのでこんな事も可能ですが
それでもやっぱり早く春になって欲しい〜〜〜
太陽の光がもっともっと欲しい今日この頃です。



久しぶりの着せ替え人形です。
「不思議の国のアリス」のアリスです。
以前も作ってはみたのですが、色味が地味なので
今ひとつ作り映えがしなくてちょっと残念でした。
今回は生地を変えたりデザインを変えたりで
もっと可愛くなればいいなと思っています。
ではまずはイラストから・・・
IMG_20231207_132156でも私の中では年が明けたらもう気分は春!です。
今年の冬は今のところ大分温暖で雪は全くなく、
もしかしたらこのまま春になるのでは?
なんてお気楽に考えていますが、🌸🌸🌸
来年の春は特別に待ち遠しい春なのです。
夏に庭の改造をして庭がだいぶ整ったので、
新しく木や花を植えるの今から楽しみで・・・
実際はこれからが寒さの本番ですが、
冬至が過ぎたらすぐに新年、そして春・・・
今年は特に気持ちが春へと先走っています。



今日のリス友。
モフモフちゃんです。
IMG_20231213_120105ライブドアアプリでフォローが出来ます。



昨日、近くの大型DIYショップに行って、
庭に植える鉢植えを買ってきました。 
今年の春はこの夏の庭の大改造を見越して
新たに花は買わなかったので本当に久しぶりです。
(室内用の観葉植物は何度か買っていましたが。)
今の時期は種類も少なく、あまり迷いませんでしたが
それでも色んな花を眺めるのは楽しかったです。
今回買ったのはこんなのです。球根も買いました。
IMG_20230906_154510IMG_20230906_154735鉢植えの花を花壇に植えるのは、
もう少し寒くなってからの方がいいのだろうな、
とは思うのですが、本当に寒くなるのを待っていたら
今度はお店に花が全くなくなってしまうので、
今のうちにと買いに行きました。

で、昨日は4時過ぎから作業開始。
一応花たちのために強い日差しは避けました。
庭の改造中は庭の花たちにはほとんど手をかけず、
植え直しをしたいと思っていた花もそのままだったので、
窮屈な様子で縮こまっていた草花を移動したりして、
買ってきた花たちとのバランスを考えたりしながら
結局昨日は買って来た鉢の三分の一を植えておしまい。
2時間以上頑張ったのですが全部は無理でした。

夜な夜な「ガーデニング」の動画を見て、
好きなデザインをそのままパクる気でいるのですが、
動画の庭とうちの庭の形やなんかが全く違うし、
「おおお、こんな草花が庭に欲しい!」と思っても
近くの店になかったりで思い通りにはいきませんね。
庭の余白を埋めようとギチギチに植える訳にもいかず、
早く完成形が見たくてしょうがない私には、
一に忍耐二に忍耐、本当忍耐が必要です。

ともあれ、今日の夕方続きを頑張ろうと思っています。
チューリップ🌷や水仙などの球根類は、
10月か11月に植える予定です。



今日のリス友。
いつものモフモフちゃんです。
最近クルミを上げる時に時々尻尾を触っています。
最初は「ハッ!」って顔して身をかわしていましたが
最近は少しなら触らせてくれるようになりました。
IMG_20230906_093037(「ヒナタ」人形の続きは明日・・・)

LINEで更新のお知らせが届きます。




今年の春にフラワーガーデンを作ったのですが、
( 春に作ったフラワーガーデン )
ご近所さんからもらったトマトの苗を育てたり
友達から家庭菜園で採れた野菜をもらったりしていたら
「今度はベジタブルガーデンだな・・・」
とまた別な欲が出てきてしまいました。
「来年は家庭菜園を始めようかな?」と夫に話したら
「そんな時間ないんじゃないの?やめた方がいいよ。」
となんだかすごい冷静に言われてしまいました。
もちろん日々やることはあるけれど、時間は作れる。
実際春にはフラワーガーデンを完成させたんだし。
しかも「やりたい事」な訳で嫌々やる訳じゃないのです。
私はえんどう豆がなっているのを見るのが大好きで
子供の頃から畑でえんどう豆がなっている棚を見ると
なぜだか幸せ気分に包まれていたのです。(謎)
なので是非とも、家庭菜園にエンドウ豆を植えて
あの幸福感をもう一度味わいたい!
もう理由は何でもいいですよね?(笑)


今日の人形はまたミツバチです。
今回のはオレンジ色がアクセントカラーです。
IMG_20221004_160704IMG_20221004_155229IMG_20221004_161048IMG_20221004_161130先日実家の母と電話で話していたら、畑の話になって
私の所の裏庭をこの際?もう全部畑にしたら?
とかなり大胆な提案がありました。(母大真面目。)
むむむ・・・流石にそれはちょっと・・・
もう片手間でやる事じゃなくなりますよ。(笑)
私としては小さなガーデンベッドを2〜3用意して、
そこでちょこちょこ野菜を作れたらと思っています。
・・・来春の夢です。何だか待ち遠しい!



今日のリス友。
デッキに置いたアウトドア用チェアに登って・・・
IMG_6871

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


↑このページのトップヘ