自分でも普段は楽天的な方だとは思うのですが、
時々どうにもならない事に直面すると
一気に暗〜い暗〜い闇に落ちていってしまう・・・
ネガティブ思考になって話す言葉も人相も変わる。
今は「闇落ち」なんて言うんですよね?
(「寝落ち」とか「落ち・堕ち」をよく聞きますが
私はこういう今の言葉を話す機会がないので寂しい〜)
実際はもっとダークな意味合いなのでしょうが
でも個人的には気の利いた言葉だと思っています。

なぜこんなにも心は変わりやすく脆いのか?
おそらく答えは「体があるから」ですよね。
「心、精神」と言うと何だか目に見えない
崇高なスピリチュアルなものと思いがちで、
どこかに神様も関わってくる神聖な世界と言うか?
もちろん人間をやる前の私たちの魂は(また出た!笑)
どの魂も神とほぼ同じで全能だったはずですが、
でも現世で肉体を持つ私たちの現実としては
「心、精神=脳」ですよね・・・
自分の心だけ何か特別な崇高なものと思いたくても
体ありきの人間では無理な話で。
感動、喜び、悲しみ、苦痛など全てのことは
脳を通して感じるもの、心と体は絶対に切り離せない。
日々必ず負の感情や痛みに苦しめられるのですが、
体があるから、脳という体の部分を使うから、
もうしょうがない事・・・諦めるしかない・・・
心=脳が感じた苦痛は一瞬ならば影響はなくても
長く続くと脳を傷つけ弱らせてしまって
結果「闇落ち」から抜け出すのが困難になって・・・

超能天気に見えて一応私も色々ありますから(笑)
「これをすれば元気になる!」系の事は
「今度こそ!」と色々試してきたわけなのです。
以前反芻を減らす方法を書きましたが、
( 反芻を減らす方法 )
やはり自分の感情を俯瞰、客観視する癖をつけるのが
脳の強化には一番良いと言う結論に至りました。
仏教では「内観」と呼ぶのだそうですね。
自分の感情を俯瞰し、でも反省や後悔はしない。
「自分はあの時こう感じた。」と事実を認めるだけ。
「悔しい!」を「『悔しい!』と思っている。」に
「悲しい」を「『悲しい』と感じた。」に・・・
同じような心の動きに見えますが、
脳内では全く別の事が起こっているのだそうですよ。
「悔しい、悲しい」などの辛い感情(=ストレス)は
脳内の記憶を司る部位を傷つけて収縮させるのに対して
感情に「〜と感じた。」を付けて客観視するだけで
一瞬で脳内で別の働きが始まるらしいです。
俯瞰の癖をつけるとどんどん脳が強化されていって
結果ストレスに強くなって記憶力も良くなって体調も整う。
良い事づくめです。みなさんもお試しあれ。
私もこれ以上ボケないように脳トレしてます。(笑)


今回はカンガルー親子のお着替え編です。
ベイビーの耳をちょっと変えました。
いつもの替えアイテムですが、ベイビーのおかげで
楽しい着せ替え人形になったと思います。
IMG_20221110_154910IMG_20221110_155045IMG_20221110_155304IMG_20221110_155629IMG_20221110_155445元気な時はあれこれ頑張れても
闇落ち中は全く身動き取れない感じになるのも
本当に辛いのですよね・・・こんな私でもわかる。
でも自分の心を俯瞰する脳トレと規則正しい生活、
この二つを続けていたら必ず闇から脱出できる!
と、私は思っています。
人間やってる私たち、頑張れ!!!


今日のリス友はチビリスです。
今日もスーパーハイパー!!!
IMG_7425


LINEで更新のお知らせが届きます。