先日サラダ用にブロッコリーを茹でたら、
中に潜んでいた小さな虫も一緒に茹で上がって来ました。
こんなのを知らずに次男の皿に載せてしまったら
もう二度とブロッコリーを食べてくれなくなるので、
他に虫がいないかしっかり確認!良し、合格!



一度でもこういう事があると神経質になるもので
サラダ作りを手伝ってくれる夫によくよく頼んだのです、
「ブロッコリーに虫がついてる事があるからよく見てね。」
「今までそんなこと言わなかったのに急に何で?」
「この前ブロッコリーに小さい青虫がついてたのよ。
私も気をつけるけど見逃すかもしれないから。」
と説明して、一応納得してくれたようだったので
また自分の作業に戻ってしばらくして横を見たら、
ブロッコリーを虫眼鏡でじ〜っと見てる人がいる!!!
ちょっと!いつからそんなことしてたの!?



私に対する嫌味か!?何そのわざとらしい態度!?
「ちょっとちょっと、何なのそれ?そこまでする!?」
と思いきりため息つきつつ呆れて言ったら・・・
最近老眼で小さいものが見えにくくなって来ていて
本人は大真面目で虫の有無を確認していたのです。
いや、そこまでしなくていいから。
肉眼で見えないんだったらもういないも同然だから。
あ、でも、そうでもないか?
私も老眼鏡がないとその小さな虫は全く見えないし
虫眼鏡は正解かな・・・う〜〜〜む。
・・・それにしてもわざとらしかった。



今日の人形もフェネックです。
最後にまた全員集合してもらいましたが、
耳が大き過ぎて何だか間のび感が・・・(笑)





確実に老いて来ている自分を感じます。



目は見えにくくなり、耳は聞こえにくくなり、
喋っても固有名詞とかなかなか出てこなくなりと、
これから順調に老いていくのでしょうね・・・



夫もそろそろ老眼鏡を買った方がいいみたいです。
毎回虫眼鏡では嫌味以外の何ものでもないので。(笑)
今日のリス友。
小雨の中クルミを待つこのお方・・・忍。
「写真はどうでもいいから早くクルミちょうだい。」

動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。
