来月初めから3週間日本に帰省する予定なのですが、
去年は家族とだけ過ごして友達には会えなかったので
今回は友達中心に時間を使う事にしています。
で、普段の私は美意識が高いとはとても言い難い生活で
あちこち適当にお茶を濁して誤魔化しているのですが、
今回は本当に久〜しぶりに会う友達ばかりなので
普段の私は封印しちゃんとして行かねばと思っています。
まあ、あくまでもカジュアル方面のちゃんとですが、
アメリカのカジュアルが当たり前と思って日本に行くと
おばさんは恥ずかしい思いをするので要注意なのです。
最近まで日焼け止めもつけずに庭仕事をしていたのも
帰省に向けて「美白」を意識し、日焼け止めを塗って
これ以上焼けないように気をつけています。(手遅れ?)
夏用の服も何着か新調しました。😊😊😊
ほとんどの友達とは12年ぶりの再会なのですが、
12年前に比べたら当然白髪も増え、しみしわも増え、
鏡を見るたび、「どこか改善できる所はないのか!?」
最近は特にそればっかりでした。😆😆😆
で、とっても小さな悪あがきではありますが
「自宅でまつげパーマ」を試してみる事に。
昔一度だけまつげパーマをして良かった事を思い出し
(この時はちゃんとお店でやってもらいました。)
Amazonでキットを買って試してみましたよ。

確かに手順通りにやれば、まつ毛はカール出来るし
お店でやるよりずっと安いし手軽には出来るのですが、
これ、自力でやるものではない感じです。
「誰か」にやってもらわないと、いやもう大変!!!
自分で言うのもなんですが、手先が器用な私でも
慣れるまでかなり苦戦しました。
当然片方づつやったのですが、目を半開きにしての作業は
もう涙が出て来て止まらず大変だったし疲れた・・・
片側30分ほどで終了の工程を、結局4回繰り返して
やっと両方のまつげパーマが完成でしたよ。😅😅😅
説明書には12週間持つと書いてありましたが、
日本に帰省している間だけでも持ってくれれば御の字です。
もし「自宅まつげパーマ」を試したことがある人ならば
きっと私の意見に賛成してくれるのでは?と思います。
これから試してみようかな?なんて人には、
自力でやるのはやめた方がいい、と言いたい。😆😆😆
と言うことで「自宅でまつげパーマ」の体験レポート、
私の場合はこんな感じでしたが、結論としては
一言「プロにやってもらった方がいい!」😅😅😅
今日のリス友は、チップモンクです。🩷❤️🩷❤️




