「トマトが40くらい出来たから、いらない?」
と普段全く付き合いのないご近所さんが
わざわざ家に聞きに来てくれました。
夫が対応したのですが、前庭で庭仕事をしている時に
数回話したことがある程度のご近所さんで、
実際どの家に住んでいるのかも定かではないと言う
浅〜い付き合いのご近所さんです。



でも、彼女がいい人なことはわかっているので
有り難くいただくことにしました。
「じゃあ6つ、あとで玄関のところに置いておくから。」
と言って帰って行ったのですが、
今のこの時期にトマトがもうそんなに収穫できたなんて
温室ででも育てたのかなあ?とちょっとびっくり。
で、翌朝玄関を開けたら本当にトマトが届いていました。
トマトはトマトでもトマトの「苗」!!!



(タネの袋をコピーしたものまで添えてくれてました。)

あああ、道理で。収穫には早すぎると思った。
夫もてっきり実の方のトマトが届くと思ったらしく
「苗の事だったのかあ・・・」と苦笑いでした。
でも、タネからここまで大きく育てたものを
みんなにお裾分けしてくれるなんて本当にいい人だ!
私も苗を大事に育てて「実」をいただかねば。(笑)
ここに引っ越して来てから7月で丸二年になりますが、
なんだかんだ言ってもご近所さんはいい人ばかりです。
去年はお隣さんからきゅうりをもらったし
( 人の好意の裏を読んではいけません。 )
ちょっと離れた斜め向かいのご近所さんからは
釣ったばかりの鮭をもらったこともありました。
別のご近所さんからはアイリスの球根いらない?
と聞かれて、彼女の庭に案内されたことも・・・
本当もらってばっかりです。



ご近所さん達がさりげなくお互いを思いやって
住み良くしようと努力しているのが伝わって来ます。
今うちにはお裾分けできるものは何もありませんが、
最近さくらんぼの木を数本を植えたので
将来的には食べ切れないくらいに実がなるはず。(笑)
その時はご近所さんにドカンと配る予定です。



今日の人形はこの子です。
本体に使った生地がなかなか面白い柄で、
それに合わせたストライプの生地を脚に使いました。




早速トマトの苗を庭に植えたのですが、
茎の部分を触ったら、トマトの強い香りがしました。
この匂い!!!甦る記憶!!!



実は昔つわりで気分がすぐれない時に
お助けマンになってくれたもののひとつが
このトマトの強い香りでした。(笑)
トマトのこの青臭〜い匂いを嗅ぐと不思議とす〜っと
気分が良くなったのでした。
今はサラダに入れて頻繁にトマトを食べているのに
いつも買っているトマトはすでにヘタが取ってあって
トマトの強い匂いがしないので忘れていました。
本当香りって記憶と直結してますね。
今日のリス友。
今日もかわゆいリス友です。

動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。

コメント
コメント一覧 (2)
類は友を呼ぶは本当だと思う。
サクランボが食べきれないほど実ると良いなぁ~🍒
Lovable Lovelie
s(ラバブル・ラブリーズ)
が
しました