結婚詐欺ならぬ「球根詐欺」にあいました 。



今年初め、オンラインで安くなっている球根を買い
(いろんな種類のチューリップを買いました。)
早速植えて花が咲くのを楽しみにしていたのですが、
春になり実際に花が咲いたのを見たら・・・
「これってチューリップじゃなくて蕗のとうじゃね?」
ってなってます。これですよ・・・




これは「ピンクレモネード」と言う名前で、
ネット上の写真はこんな感じで可愛いかったのです。
蕗のとうを注文したわけではない・・・(笑)

じゃあ、他の種類はちゃんと咲くかな?
なんて期待しながら花が咲くのを待っていたら、
今度は紫の蕗のとうが出てきたよ?



おいおい、茎はどこいった、茎は!?

麗しい名前がついているのですが、
完全に名前負けしてるって!!!



はあ〜〜〜セール品の球根をまとめ買いして、
「いい買い物したわ〜」なんて一人悦に入っていたら
まんまと騙された・・・ガックリ。



以前別のオンラインショップで買った時は
ダリアなど、どの球根もよく育って綺麗に咲いたので
一概にオンラインショップがダメとは言えませんが、
去年近くのホームセンター系園芸店で買った球根は
今年本当によく咲いたので、水仙やチューリップは
これからはここで買う事に決めました。
(ただ、ここの園芸店は色の選択肢が少ないので、
だからこそオンラインで別の色を買ったのですが。)
まあ何事も試してみなきゃわからないですね?

「風太郎」人形、ここまで出来ました。


何でこんなに小さいの?とすごく不思議です。
本当は秋植えするはずの球根を1月下旬に植えたので、
それが原因でこうなったのかも知れず、
この後球根の管理をしてちゃんと秋に植えれば
来年の春には普通の高さの花を咲かせるのかも?
それともまた蕗のとうが出てくるのか?



面倒だけど試してみますか・・・
今日のリス友。
お隣さんのメープルの木と白腹毛族のこの子です。

