一昨日、旅行に出かけた夫と次男ですが、
空港に着いて二人で入国審査を受けた際には
何の質問もされず問題なく入国できたらしいです。
(片親&未成年子の入国には厳しいので身構えていた。)
多分次男も未成年とは言っても14歳、体も大きいし
「連れ去り」の心配はされなかったのでしょうね。
これが女の子だったら話は違ったかもですが・・・
まずはよかったです。😄😄😄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は変わって・・・
普段は食料品の買い出しとかその他諸々車が必要な時は
夫にいつも運転を任せていたのですが、夫不在の今、
いやでも私が運転をせねばなりません。😭😭😭
食料品はすでに十分なくらい買って冷凍してあるので
スーパーへは行かなくて済みそうですが、
長男の送迎で運転せねばならず、それが憂鬱です。
長男は週に1〜2度セラピーを受けているのですが、
そのオフィスが家から30分以上もかかるのです。
ポートランドの街中で、一方通行も多い場所・・・
田舎道ならノロノロ迷っていてもいいのですが、
交通量の多い街中では迷う時間も許されない訳で・・・
ナビがあるのでそれで行けば良さそうなものなのですが、
事前に一度同乗して雰囲気だけは掴んでおきました。
で、私の運転嫌いを知っている義母から早速メールが。
「ポートランドの街中には私も車では行きたくないわ。
セラピーの送迎はタクシーを頼んだらどう?
私が手配してあげてもいいけど?」と・・・
なんか心配かけてるなあ。申し訳ないなあ。😅😅😅
まあ、一度だけならタクシーを頼んでもいいのですが
何度も送迎しないといけないので、それはちょっとね?
今回はもう腹を括って(本当、大袈裟だけど。😆)
長男の送迎、頑張る事にしましたよ。
で、早速昨日、最初の送迎だったのです。
事前に地図を見直して頭に入れていったつもりでしたが
最後の最後に曲がる道を間違えてその辺ぐるぐる・・・
まあ何とか無事着きましたが、疲れた・・・
で、街中の運転でもう一つ嫌なのが路上駐車なのです。
場所によって停められる時間帯も長さもまちまちで、
何といっても縦列駐車が苦手・・・😭😭😭
昨日は幸い頭から突っ込んで停められる所があったので
難なく駐車できましたが、このラッキー続いてくれ。(祈)
今日のリス友は、フランク君です。



