夕ご飯用のサラダ野菜が少ししかなかったので、
「もしかしたら少しは採れるかも・・・」
と、大寒波の後は諦めていた家庭菜園を覗いたら
お〜〜〜やっぱりちょっと残ってましたよ、
ルッコラとかほうれん草、カブの葉っぱが。
連日の雨のせいで土がついて汚れていましたが
サラダスピナーに入れて何度も洗ったら
一食分のサラダ菜になりました。やった!

生野菜には生野菜の良さ?酵素?がありますよね?
なので毎日少しずつ生野菜も食べているのです。
普段はスーパーから買ったサラダ用のミックス野菜に
(クセがなくほぼ味もない葉っぱのミックス野菜)
茹でたブロッコリー、ゆで卵、オリーブなどを加えて
毎日ほぼ同じ内容のサラダを食べているのですが、
その日は8割方うちの菜園から採れた野菜・・・
野菜が新鮮すぎて(笑)野菜そのものの味も強く
次男は「う〜新鮮すぎて味が・・・食べにくい!」
鼻をつまみながら無理にでも食べようとするので
「嫌だったら無理して食べなくていいから。」
と止めましたが、最近筋トレに励んでいる彼としては
こう言う野菜も体に必須と思っているらしくて
無理やり口に押し込んで飲み込んでしまいました。
「ま、こう言うのも慣れだからね。
時々食べてたら案外好きになるかもよ?」
なんて言ったら、夫は思い切りドン引きしていて、
うぐうぐしながらサラダを食べた次男を見ながら
このあと惨事が起こるのでは?と身構えている感じに
苦笑してしまいました。



それにしても、よくぞあの大寒波を乗り切ったものだ!
大根なんか半分はすっかり凍ってしまったのに・・・
( 「凍み大根」のその後 )
柔らかい葉なだけに凍ってダメになりそうなものなのに
冬野菜はやっぱり寒さに強いのですね。
日本は早くも春が来たような暖かな陽気のようですが、
オレゴンも雨が多いとは言え極端な冷え込みはなくなり、
このまま順調に春になりそうな気配です。☘️🌸🌷☘️🌸🌷
今年はオレゴンも春になるのが早いような・・・?
秋に植えた球根が日に日に育って行くのを見ているので
その実感が強くなっているのかも知れません。

今日のリス友。
ポコチン君が毛繕いしているのを見ているモッフーです。

(今日は人形の紹介はありません。)
ライブドアアプリでフォローが出来ます。

コメント