お隣さんの桜も満開、うちの木蓮も綺麗に咲いて
庭の景色はすっかり春本番です。
水仙やチューリップ、ムスカリなどの球根ものも
次々に花を咲かせています。


で、うちのリス友たちです。
オレゴンは温暖でリス達は冬眠しないので
一年中そこいら辺を飛び回っているのですが、
花が咲いて庭がカラフルになって来たら
リス友も益々活発になってきた気がしています。
そして彼らのイタズラも多くなってきました。😅😅😅
去年の秋に植えたチューリップの球根ですが、
結構な数を彼ら(主にチビリス)に齧られてしまい
芽が出ても花が咲かないチューリップが続出中です。
なので最近植えた球根の鉢にはネットを被せましたが
ピコチン君みたいに上に乗ってイタズラする子もいて
困ったもんです。


イタズラは球根だけではなくイチゴにまで・・・
2〜3年前にもイチゴをプランターに植えたのですが
赤くなる前に何者かに実を食べ尽くされてしまい(泣)
でもその時は犯人がよく分からなかったのです。
が、今年はすでにリス友達が葉や青い実を食べているのを
何度もこの目で目撃!そして証拠写真も撮り・・・😆😆😆
リスがこんなものまで食べるなんて知らなかったので
いつも新しい発見があって楽しくもあるのですが、
やっぱりちょっとがっかりです。😭😭😭
(これはポコチン君です。)




そしてイタズラは続きます。😅😅😅
一昨年植えてもらったさくらんぼの木に
花が咲き始めたのですが、その蕾を食するお方が。
私たち人間も桜の蕾は食べるし気持ちは分かる。(笑)
でも、これさくらんぼがなる木なんですよ・・・
去年は一粒しか収穫できなかったので、
今年は期待している訳で、花は食べないでくれよ?




あとは花と一緒に撮ったリス友写真を・・・
順番にモッフー、チビリス、ポコチン君です。
しばらくはこんな日々が続きそうです。☺️☺️☺️
家族に「退屈すぎる生活」と問題視されている(笑)
私のこんな日常ですが、なかなかいいですよね?
私はいいと思うな・・・😆😆😆







ライブドアアプリでフォローができます。

コメント