昨日は、次男の中学校最後の日でした。
でも、卒業式のような式典はな〜し。😅😅😅
高校は義務教育なので受験がある訳でもなく、
しかも高校は道を渡った向かい側という激近で
同級生の顔ぶれは変わらぬまま学舎が変わるだけの
とってもあっさりとした「中学卒業」なのです。
なので、我々が経験した中学校の卒業式のように
色々切ない思いをするなんて子は多分皆無で(笑)
これから3ヶ月間学業とおさらば出来る夏休みに
ただただ心躍らせるばかりの卒業生です。😆😆😆
ウェーーーーーーイ!!!
でも、中学校と高校のキャンパスが道を隔てているだけの
この地理的条件?を活かした「Balloon Walk」と言う
お祝いをするのが、この学校の恒例となっているらしく、
夫と二人でぼちぼち参加して来ました。
「Balloon Walk」とは言え、風船を持って歩くのではなく
風船で作った二つのアーチを通って中学校から高校へと
卒業生が移動するだけのもので超シンプル。(笑)
(二つのバルーンはそれぞれのスクールカラーを基調に
作ってあります。🎈🎈🎈)
それでも約300人の生徒が一度に道路を横断するので、
警察と消防車が出動して交通整理に頑張ってました。
で、家族は道の両側で卒業生をお祝い&激励〜〜〜
実際、あっという間の「Balloon Walk」でしたが、
なかなかに楽しいイベントでしたよ。😄😄😄



2枚目の写真上方に作業員さんが写ってますよね?
新しいキャンパスは来年には完成の予定で、
もちろん次男はそこには通えないのですが、
完成時には大きなセレモニーがあるはずなので
私は今から密かに楽しみにしているのでした。
ジーンズ再利用のショルダーバッグ、完成しました。
まずまずの出来ではないでしょうか?



次男は高校に通うのをすごく楽しみにしています。
キャンパスが近い事もあって、陸上の練習やら
コーラスのコンサートで高校を利用する機会も多く、
既に馴染みのある場所なので尚更のようです。
つい最近まで甘えん坊だった次男がもう高校生・・・
そして高校の4年なんてあっという間でしょうねえ。
何はともあれ、中学卒業おめでとう!🎊🎊🎊
そして高校生活、思い切り楽しんでおくれよ〜〜〜
今日のリス友は、チビリスです。
ひょっこりのぞいた姿が可愛すぎです。🩷🩷🩷
オラオラオーラは完全封印か!?(笑)


コメント