昨日から次男は3ヶ月の長い夏休みに入りましたが、
初日の朝からバタバタ忙しくしていました。
なぜなら、夫と二人で旅行に出発する日だったから。
本当なら家族4人で行きたかったのですが、
長男はこの夏はどこにも行かずのんびりしたいと言うし
私は来月日本に帰省するので私たちは留守番と言う事に。

二人はフランスとスイスに行くらしいのですが、
私は行かないので計画はもちろん全部夫が立て、
予約も全部夫がして、なかなかに大変だったようです。
今までの家族旅行は私が全部の予定を立てて、
ホテルの予約等は夫がすると言う役割分担があったので
どちらかと言えば夫の仕事の方が楽だったのですよ。
でも今回は全てを自分一人でやらねばならず、
旅行計画を立てる事の大変さを実感したようです。
で、旅行前日、夫は最後の最後にやる事の多さに
すっかりパニクっていたのですよ。😅😅😅
次男の「Balloon Walk」を見て家に戻って来た辺りから
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃってなってて
明らかにイライラし始めました。
「私で出来る事は私が後でやるから置いといて。
今日は自分たちの旅行の準備だけやってちょうだい。」
と言っても、自分が不在中に起きるかもしれない事、
例えば突然の水漏れにどう対処するかとか、
スプリンクラーのタイマーの使い方とか、
普段夫が対処している事柄が色々浮かんで来たらしく、
それを私に伝えるのでも忙しくなり・・・😩😩😩
とにかくこんな時は気の済むまでやらせるしかない、
はたからわいのわいの言うと更に状況は悪化するので
「Balloon Walk」から戻った次男にも言いましたよ。
「お父さん、旅行の準備で『 Panic Attack 』中だから
何か言われても絶対に口答えしないようにね?
何を言われても『はい!』だけ言うように!」と。😆😆😆
で、その通りしばらくパニクる夫を放っておいたら
時間の経過と共にやるべき事もだいぶ片付いて
気持ちがす〜〜〜っと落ち着いて来たようでした。
はあ〜〜〜やれやれ。疲れるなあ・・・
まあ気持ちはわかりますよ、私もやる事が多くなると
途端に「ああ、もう!!!」ってなるから。(笑)
でも私の場合は夫を巻き込んで「これやって!!!」
と暇そうな夫をとっ捕まえて命令する方にシフトしがち。
一方の夫は一人で全部抱える方にシフトしがち・・・
いやもう、どっちもどっちですね・・・😅😅😅
で、夫の「 Panic Attack 」も完全に収まった夜9時過ぎ、
夫の旅行準備の最終仕上げ?だったと思われるのですが、
長男に「夫と次男と私」の写真を撮ってもらう事に・・・
ヨーロッパ入国の際に、片親による未成年子の連れ去りを
疑われないようにするための準備なのですが、
特に男親はこう言う心配もせねばならないので大変です。
( 片親が未成年子と外国に行く時の注意点 )
夏のフランスにスイス、観光客で激混みでしょうが、
思い切り楽しんで来て欲しいです。
私と長男はオレゴンで静か〜に過ごします。
今日のリス友は、またまたチビリスです。
せっかく鉢に植えたギボウシを掘っくり返し・・・
チビーーー何やってくれてんの!?😭😭😭




コメント