昨日の朝、冷蔵庫を開けたら、庫内が暗い。😅😅😅
あり?電気つかないけど?まさか故障した!? 
いやいや、電源プラグが抜けただけとかだよね?
いや〜な予感を抱きながら、まずは冷蔵庫を動かし
電源プラグを抜いてまた戻し、電源を入れ直しました。
これでどうか直ってくれ!!!復活してくれ!!!
と、冷蔵庫をまたのぞいてみるも、動いてる気配なし。
電球が切れたと言う話ではなくて冷蔵庫自体動いてない。
しーーーーーーーーーーーーん。😭😭😭

はああ〜〜〜〜〜〜夫がいない時に限ってこれだよ。
こう言う機械関連はずっと夫に丸投げしてきたので
故障とか不具合が発生するともうお手上げです。
どこに連絡して修理してもらうかも分からないので
まあ使ってないミニ冷蔵庫があるしそれで凌ぐか?
と思い始めたのですが、「一応夫に聞いてみよう!」
と思いLINEしてみましたよ。

オレゴンと9時間の時差のあるスイスにいたらしく、
(旅程を聞いていなかったので、彼らの居所不明。😆)
結構すぐに返事が来ました。
「ブレーカーの#15を『ON』にしてみて。」と。
冷蔵庫のブレーカーの番号もすぐにわかるのか?😳😳😳
スマホに全ての情報を詰め込んでる夫バンザイ!(笑)
すぐにガレージに行ってブレーカーを確かめたのですが、
あれ?#15は「ON」のままだけど???
ブレーカーが落ちて動かなくなってた訳ではなかった。
と言う事は、やっぱり本当に壊れたんだね?がっくり。

が、すぐには諦め切れずブレーカーを何度か動かした後
またまた冷蔵庫のプラグを抜いたり戻したり、
冷蔵庫周辺の他の家電機器のプラグも抜いたり戻したり。
色々やっていたら、何が良かったのか全く分かりませんが、
冷蔵庫、何事もなかったかのように復活しました。😆😆😆
全く人騒がせな!本当一体何だったんでしょう?
起こってほしくない時に限って問題が発生する不思議よ。
実質何の被害もなかったので良しとせねばなりませんが、
夫と次男が戻るまで、もう問題発生しないで欲しいです。

でも「こんな時に限って問題発生」ってあるあるですよね?
以前家族で家を空けている時にお隣さんから連絡が来て
「おたくのスプリンクラーから大量に水漏れしてますよ?」
と言われ、慌てて業者さんに直してもらった事があります。
まあでもこんなのは序の口で、友達の家はもっと大変でした。
旅行中に家の中で水漏れしていて、帰ってきたら中が水浸し。
床を総入れ替えせねばならなかったそうです。😭😭😭
皆さんにも多分ありますよね?「こんな時に限って」が。




今日はウサ友です。
家庭菜園で育てた野菜、気に入ってもらえたようで
私も育てた甲斐がありました。😆😆😆
IMG_4939IMG_4941IMG_4943IMG_4944IMG_4945IMG_4948IMG_4949ライブドアアプリでフォローが出来ます。