アメリカの佐藤錦と言われるレイニアチェリー🍒が
2粒なりました。たった2粒!!!😆😆😆
(ちなみに去年はたったの1粒だったので倍増か?)
この貴重な2粒を毎日のようにチェックして
食べ頃を見計らっていたのですが、見計らい過ぎて
一粒は何者かに半分食べられてしまいました。😭😭😭

昨日長男にさっさと食べてもらいましたよ。
「お!甘くてでもちょっと酸味もあって美味しい!」
と長男は感動してましたが、来年の収穫に期待です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は変わって・・・
夫と次男が旅行に出掛けて不在なので
連日長男と静かに暮らしております。😃😃😃
が、旅行組が居ないうちにやっておきたい事が
色々あるので、毎日それなりに忙しいのです。
週末に長男と二人で芝刈りや草取りに励んだように
長男には毎日なんだかんだと仕事を割り振って
ここぞとばかり協力してもらっています。
おとといはパティオ用のテーブルや椅子の掃除、
夕方は義母のうちに行ってBBQの用意をしてもらい、
昨日は私が剪定した木蓮の枝を片付けてもらいました。
引っ越してきた時には大して大きくなかった木蓮も
今では枝がワッサワサで邪魔になって来たのです。
今回、結構太い枝を何箇所も切り落としたので
緑のリサイクル用ゴミ箱に入れる時には
さらに枝を切らないと入らないような状態・・・
長男には適当に枝を切ってから入れるよう頼みました。
長男はもともと要領がいい方ではないので
何か頼むにしても雑な指示ではダメなのですが、
急いでいる時などについつい仕事を頼んでしまい
飲み込みが悪くてイライラする時もあったのです。
が、今回、うちの中から彼の仕事ぶりを見ていて、
「私が間違ってた!」とつくづく思いました。😅😅😅
園芸バサミでチョキ〜ン、チョキ〜ンと枝を切る長男は
まるで俗世を知らない高貴なお方のようで、(笑)
午後の直射日光を浴びつつのんびりと枝落とし・・・
急ぐ仕事でもなし、マイペースを貫いておられました。
私ならバチバチ枝を切ってガンガンゴミ箱に詰め込む所を
長男はあくまでも優雅に(笑)チョキ〜ン、チョキ〜ン。
やんごとなきお方の仕事でしたよ、ほんと。😆😆😆
ああ、これでいいんだなあ・・・
仕事が早い方が絶対的に価値があるように思いがちですが
こんな風に別にいつ終わってもいいような仕事は特に
好きなようにのんびりとやって全く問題なしですよね。
過去に何度も長男の仕事にイラついていた私は、
単純に頼むタイミングを間違えていただけの話で、
勝手にストレス溜めていたんだなあと反省しました。
今回長男が要領の悪い人から高貴な人に見えた事で、
私自身「ぷ!」っと笑えて気持ちが楽になりました。
でもこれは本当にたまたまの出来事・・・
夏休み中の何の予定もない穏やかな午後だったので
私にも気持ちに余裕があったんだと思います。
でなければ、こうは思わなかったでしょうねえ・・・
この気持ちを忘れないようにせねば!😆😆😆
今日のリス友は、モフモフちゃんです。


ライブドアアプリでフォローが出来ます。

コメント