夕ご飯を食べながらふと次男の顔を見たら
眉頭の毛がぼうぼうですごい事になっていたので
(私の濃眉の遺伝子を受け継いだ模様。😆😆😆)
「眉毛ぼうぼうだよ?あとでカットしてあげるから。」
と言ったら、次男&長男&夫の男子3人が一斉に
「はあああ???」と盛大に驚いて声を上げました。
「眉毛をカットするってどう言う事!?」って。😅😅😅
いやどうもこうも今時は男子も眉を整えるのは当たり前、
特に若いイケメンなど皆美しい眉をしていますよ?
もしかしてこれはアジア圏だけの話なのか?(謎)
「いや、女性は特に眉もその時々の流行があるんだよ?
細眉が流行ったこともあるし、逆に太眉の時もあったし。
細眉が流行った時は抜いて細くしていた時もあったよ?」
と言ったら、長男が急に悲しげな表情になって
「お母さんがトレンドに踊らされる人だったなんて。」
と本当に無念です的に私を見て来ました。おいおい。
「でも、今はもう抜いてないでしょ?眉毛生えたでしょ?」
と言うので、昔抜き過ぎて薄くなった眉を見せたら
(その日はすっぴん、前髪のせいで眉は隠れていたのです。)
「えええええーーーーーーーー」と全員のけぞる。
「ずっとそのまま?もう眉毛生えてこないの?」と聞くので
「もうこれ以上は生えないだろうね?」と言ったら
「えええええーーーーーーーー」とまた全員のけぞる。
「でも眉ペンで描き足せばいいんだから?」と言ったら
「えええええ、それでいいの???」とまた全員のけぞる。
もういちいちうるせーわ。😩😩😩
その後彼らは私を異星人でも見るような感じで
憐れみとも蔑みとも呆れとも取れる表情を浮かべて
「理解できない・・・」と呟いてました。(笑)
逆に私の方は彼らの反応が心底信じられませんでしたよ。
眉って顔の印象を左右するパーツじゃないですか、
だからこそその時々でトレンドがあるものなのに、
そもそも「眉カット」自体考えられないなんて・・・
普段観ている動画や読んでいる記事は日本のものなので
それに出てくる今時の若者の「眉」が標準になっていて
それが世界の共通認識みたいに思っていましたが、
完全に私の思い込みだったみたいです。
なので、次男の眉はぼうぼうのままです。(笑)
このまま一生その立派な眉で行くんだと思います。
ハートのキーチェーン、第二弾です。
下に2種類のミニハートを付けて・・・🩷🩷🩷



私が異星人扱いされる事もなかっただろうと
ついつい考えてしまいます。
今は性別でファッション等を区別する時代でもなく
誰がどんな格好や生き方をしてもいい時代ですが、
いつの世でも「理解に苦しむトレンド」は存在して
頭を抱える人も存在するものなのですよね。🤣🤣🤣
でもやっぱり「眉のトレンド」は普通だと思うな。
今日のリス友は、モフリちゃんです。
散った木蓮の薄紫が淡くて綺麗です。


