人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:お馬鹿さん


普段は週に一回買い物に出掛けるだけなので
天気には左右されない生活なのですが、
天気予報で今週末の最低気温が「ー1℃」とあって
流石にギョギョギョ〜🐟🐟🐟っとなりました。
(ちなみに最高気温は12℃くらい・・・)
10月末に最低気温がマイナスになるなんて
今まであったかなあ・・・?
毎日つけてる一行日記を見返したら、
去年は11月初旬にマイナスの日があったので
今年が極端に寒いわけでもなさそうですが、
これからは特に体調管理には気をつけねば・・・
我が家で一番風邪を引きやすい状況にいるのが
毎日徒歩で通学している次男で、
うるさく言わないとペラペラのショーツと半袖で
そのまま学校に行こうとするので困ります。
相変わらずのお馬鹿さんです・・・
(他の事はかなりの常識人なのに・・・)
でも流石に最近は本当に寒くなって来たので
素直に上着を着てくれるようになりましたが、
この感じだと早くもダウンジャケットの出番かな?
まあ、そんな事もあろうかと先を見越して(笑)
先日次男と私のダウンジャケットを新調しました。
次男のは3年ぶりくらいの買い替えですが、
私のは13年前に買ったユニクロのダウンジャケットで
何度も洗ってみすぼらしくなって来ていたのも構わず
「誰も見てないし〜」と着続けて来たものです。
実は今年の冬もこれで行くつもりだったのですが、
色も白でここまで着続けたのがもはや奇跡で(笑)
「買い替えよう!」となりました。
今回は濃い紫と言うかブドウ色🍇にしましたが、
新しいのはやっぱりあったかさが違いますね。

日本も夏の猛暑が遠〜い遠〜い昔の事のように
ぐぐんと寒くなって来たのではと思います。
皆さんもくれぐれも風邪などひきませんように!




「サンジ」人形、完成しました。
IMG_20230926_152243IMG_20230926_152711IMG_20230926_152523来週は待ちに待ったハロウィーンで、
当日の天気がずっと気になっていたのですが、
しばらく前は小雨の予報だったものが少しづつ変わって
今年は天候に恵まれそうな予報が出ています。
気温が低いのはしょうがないですが、
雨の心配がないのは本当嬉しい事です。
子供が小さければ大人も付き添わないといけないし。
(うちは子供達だけで家々を回るのでいいですが。)

今年次男は「ゴーストバスターズ」のコスチュームを
着る事にしてしています。
友達がゴーストになるので色々準備をしているらしく
さらに後からそれらで動画を作るとかで、
今時の子供達の遊びだなあと感心しています。
何にせよ、外に出る時はあったかくしておくれよ〜〜〜




今日のリス友はチビリスです。
いつものようにモッフーにひまわりの種をあげて
ちょっとしてから外を見たら・・・
またチビリスがやって来てモッフーを追い払い
悠々とひまわりの種を食べていました。はあ〜😮‍💨😮‍💨😮‍💨
IMG_0122IMG_0123IMG_0124
LINEで更新のお知らせが届きます。




今日は「善逸」君人形の紹介から・・・
善逸君、こんな風に出来ました。
IMG_20230728_161626IMG_20230728_161437IMG_20230728_161337日本は連日厳しい暑さが続いているようですが、
ここオレゴンも今週はかなりの暑さです。
日曜日の最高気温は39度まで上がり、
昨日月曜日はなんとなんと42度!
湿度は20%しかありませんでした、カラッカラ。
今日は40度、水曜日38度、木曜日36度の予報。
庭の改造はまだ続いているので、
こんな猛暑に作業をして大丈夫なのかと心配していたら
流石に2時過ぎには早々に作業を終えて帰ったようで、
なんだかホッとしましたよ。
私たちはお昼頃にエアコンを付けましたが、
外はさらに大変な気温になっているだろうと思い、
「冷蔵庫の飲み物沢山飲んでね!」と声を掛けましたが
「言われなくても飲む〜〜〜」でしたよね?

次男には「自転車に乗るなら10時には出かけろ。」
と声を掛けたものの、ゲームをするのに忙しくて
あっという間に42度まで上がってしまったので
今度は「すごい暑くなったから絶対に外に出るな!」
と厳命しました。
なのに、夕方なんと自転車で出かけて行ったのです。
流石にお馬鹿さんも40度越えは耐え難かったのか、
15分もしたら戻って来ましたが、
こういうお馬鹿さんはほんと困ります。

朝には電力会社から一斉連絡があって、
夕方5時〜10時までの電力使用量ピーク時には
大型家電の使用を控えるようにとのお達しでした。
なので、洗濯機や食洗機はピーク時を外しましたが
結局エアコンは午後からずっと付けっぱなし。

そんな猛烈に暑く乾いた日だったのですが、
モッフーは相変わらず遊びに来てくれて、
「まあ、こんな日によく来てくれたね!」と嬉しくて
またまたクルミをたんまりあげましたが、
何を思ったか、昨日はクルミを一部庭に埋めていて、
「ああ、そこは芝生を張る所なんだけどな。」と。
モッフーの徒労になりそうで、む〜となったのですが
いつもならその場で大抵クルミを食べてしまうのに
この暑さに何か危険を察知したのか、常とは違う行動。
人間も野生動物も「ヤバい」何かを感じた日でした。

庭にクルミを埋めているモッフーです。
その後、土だらけになってまた戻って来て、
今度はちゃんとクルミを食べていました。
IMG_9411IMG_9420IMG_9422IMG_9421

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



次男がランチの時に食べるようにと
学校に「レンチンポップコーン」を持っていきました。 
( 「レンチンポップコーン」の話 )
これはスナックではなくなんと「主食」らしく
私が何度もちゃんとしたランチを持っていけと言っても
「『レンチンポップコーン』は量が多いから大丈夫!」
と言って聞かず・・・
次男はうちの家族の中ではかなりの常識派で
うちの男子3人の中で唯一話の通じる男子でもあり
常に冷静な判断のできる人間のはずなのに(笑)
たまにこんな「お馬鹿さん」が顔を出して来ます。
「絶対にお腹空くよ?」としつこく言ってもダメで
しょうがないのでリンゴを半分切って持たせました。
「もしかしたら友達もポップコーンを食べたがるかも。」
と、結局レンチンポップコーン2袋持参。
私はサンドイッチやパスタなど用意する必要もなく
楽といえば楽だったのですが、それにしても・・・
ポップコーンをランチの主食として食べるなんて
あまりにも自由すぎないかしら・・・?
いえいえ、こんな幸せはありませんね?


ピンクのユニコーンのお着替え編です。
ショーツやヘアバンドなどで遊んでみました。
IMG_20221023_130023IMG_20221023_125847IMG_20221023_130140IMG_20221023_130236次男が帰ってから「ランチどうだった?」と聞いたら
「ポップコーン美味しかった!一袋友達にあげたけど
他の友達も食べたがって、すごいせがまれた!
一人の友達はドリトスの小袋くれたよ。」と・・・
楽しいランチだったようで本当よかった。(笑)
でも一回やったら気も済んだようなので
しばらくは普通のランチを持って行ってくれそうです。


今日のリス友。
ピンクのバラをバックにもぐもぐ〜〜〜
IMG_7089


動画も作っています。


LINEで更新の知らせが届きます。



↑このページのトップヘ