人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:ご近所さん


先日いつものように食料品の買い出しに行ったら、
以前のご近所さんに偶然会いました。 
一年にも満たない短い付き合いだったのですが、
その間、子供同士がよく遊んでいた事もあって、
会えばなんだかんだと話が弾むのです。
一年ぶりだったので近況報告をしあっていたら、
何と旦那さんの仕事の関係で来年の夏くらいに
スペインに引っ越すと言うじゃないですか!?
そんなこんなで気がつけば話が長くなってしまい
狭い通路をカートで塞いで話に夢中に・・・
正真正銘の迷惑おばさんになっていました。
いつも行っているスーパーはこじんまりとしていて
その分通路も狭く、そこで立ち話などされた日には
「頼む、そこで話をしないでくれ。邪魔!!!」
と心の中で叫んでいるのに、いざ自分がそうなると
そんな事は綺麗さっぱり忘れて周りは目に入らず、
我ながら自分の身勝手さに呆れてしまいました。

外で迷惑な人を見かけると「私も気をつけよう!」
なんて毎回殊勝な事を思うのですが、
最近どうも傍若無人おばさんになって来てる気がして
自分でもちょっと心配になってきました。
若い頃は一応人目を気にしたものだったのに、
今は「どうせ誰も見てないし〜」と思って 
本能の赴くままに行動してしまっているような・・・
こう言うのを「生きやすくなった」と言うのかな?
違うか?



「ロロノアゾロ」人形、完成しました。
似てるかな?どうでしょう?
IMG_20230926_142934IMG_20230926_113550IMG_20230926_113622IMG_20230926_113652そのご近所さんに遭遇したのは会計をする直前の事で
冷凍食品やアイスクリームなどもカートに入っていて
本当ならすぐに会計をしたいところだったのに、
話を始めたらそんな事すら完全に忘れてしまいました。
本当色々やばいよねえ・・・ 
こんなおばさんにはなりたくないよねえ・・・



今日は鳥友です。
美しいステラーズジェイの残念な声をビデオに撮りました。
ギャーギャー?ジェージェー?小さな怪獣みたいです。
カラスの声の方がまだマシなのでは・・・


「トマトが40くらい出来たから、いらない?」
と普段全く付き合いのないご近所さんが
わざわざ家に聞きに来てくれました。
夫が対応したのですが、前庭で庭仕事をしている時に
数回話したことがある程度のご近所さんで、
実際どの家に住んでいるのかも定かではないと言う
浅〜い付き合いのご近所さんです。
でも、彼女がいい人なことはわかっているので
有り難くいただくことにしました。
「じゃあ6つ、あとで玄関のところに置いておくから。」
と言って帰って行ったのですが、
今のこの時期にトマトがもうそんなに収穫できたなんて
温室ででも育てたのかなあ?とちょっとびっくり。
で、翌朝玄関を開けたら本当にトマトが届いていました。
トマトはトマトでもトマトの「苗」!!!
(タネの袋をコピーしたものまで添えてくれてました。)
IMG_20220519_084909

























あああ、道理で。収穫には早すぎると思った。
夫もてっきり実の方のトマトが届くと思ったらしく
「苗の事だったのかあ・・・」と苦笑いでした。
でも、タネからここまで大きく育てたものを
みんなにお裾分けしてくれるなんて本当にいい人だ!
私も苗を大事に育てて「実」をいただかねば。(笑)
ここに引っ越して来てから7月で丸二年になりますが、
なんだかんだ言ってもご近所さんはいい人ばかりです。
去年はお隣さんからきゅうりをもらったし
( 人の好意の裏を読んではいけません。 )
ちょっと離れた斜め向かいのご近所さんからは
釣ったばかりの鮭をもらったこともありました。
別のご近所さんからはアイリスの球根いらない?
と聞かれて、彼女の庭に案内されたことも・・・
本当もらってばっかりです。
ご近所さん達がさりげなくお互いを思いやって
住み良くしようと努力しているのが伝わって来ます。
今うちにはお裾分けできるものは何もありませんが、
最近さくらんぼの木を数本を植えたので
将来的には食べ切れないくらいに実がなるはず。(笑)
その時はご近所さんにドカンと配る予定です。


今日の人形はこの子です。
本体に使った生地がなかなか面白い柄で、
それに合わせたストライプの生地を脚に使いました。
IMG_20220520_175151IMG_20220520_175554IMG_20220520_175427IMG_20220520_175753





































































早速トマトの苗を庭に植えたのですが、
茎の部分を触ったら、トマトの強い香りがしました。
この匂い!!!甦る記憶!!! 
実は昔つわりで気分がすぐれない時に
お助けマンになってくれたもののひとつが
このトマトの強い香りでした。(笑)
トマトのこの青臭〜い匂いを嗅ぐと不思議とす〜っと
気分が良くなったのでした。
今はサラダに入れて頻繁にトマトを食べているのに
いつも買っているトマトはすでにヘタが取ってあって
トマトの強い匂いがしないので忘れていました。
本当香りって記憶と直結してますね。


今日のリス友。
今日もかわゆいリス友です。
IMG_20220509_183231





動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



↑このページのトップヘ