先日いつものように食料品の買い出しに行ったら、
以前のご近所さんに偶然会いました。
一年にも満たない短い付き合いだったのですが、
その間、子供同士がよく遊んでいた事もあって、
会えばなんだかんだと話が弾むのです。
一年ぶりだったので近況報告をしあっていたら、
何と旦那さんの仕事の関係で来年の夏くらいに
スペインに引っ越すと言うじゃないですか!?
そんなこんなで気がつけば話が長くなってしまい
狭い通路をカートで塞いで話に夢中に・・・
正真正銘の迷惑おばさんになっていました。



いつも行っているスーパーはこじんまりとしていて
その分通路も狭く、そこで立ち話などされた日には
「頼む、そこで話をしないでくれ。邪魔!!!」
と心の中で叫んでいるのに、いざ自分がそうなると
そんな事は綺麗さっぱり忘れて周りは目に入らず、
我ながら自分の身勝手さに呆れてしまいました。
外で迷惑な人を見かけると「私も気をつけよう!」
なんて毎回殊勝な事を思うのですが、
最近どうも傍若無人おばさんになって来てる気がして
自分でもちょっと心配になってきました。
若い頃は一応人目を気にしたものだったのに、
今は「どうせ誰も見てないし〜」と思って



本能の赴くままに行動してしまっているような・・・
こう言うのを「生きやすくなった」と言うのかな?
違うか?



「ロロノアゾロ」人形、完成しました。
似てるかな?どうでしょう?




冷凍食品やアイスクリームなどもカートに入っていて
本当ならすぐに会計をしたいところだったのに、
話を始めたらそんな事すら完全に忘れてしまいました。
本当色々やばいよねえ・・・



こんなおばさんにはなりたくないよねえ・・・



今日は鳥友です。
美しいステラーズジェイの残念な声をビデオに撮りました。
ギャーギャー?ジェージェー?小さな怪獣みたいです。
カラスの声の方がまだマシなのでは・・・


