また人形用の中詰コットンを10キロ買いました。
去年の11月にも10キロ買ったのですが、
使い終わったのでまたオーダーしました。
( 去年買った10キロの中詰コットン )

それでも日々ゴソゴソ手を動かしていれば
確実にコットンは減っていきますね。



次にまた買い足すのは来年の春頃かな・・・?
コットンを大量に購入しておきながらあれですが、
時々は全くコットンを必要としない物、
普段に使えるエコバッグみたいなものとか
そんなのも時々作ってみても良いかなと思ったり・・・
思い起こせば、子供の頃から巾着袋を作ったり
変な小物をよく作っていました。(笑)
その巾着袋を友達にあげたりもしていたのですが、
30年以上も経ってそんな事も綺麗に忘れていたら
物持ちのいい友達にその巾着を見せられて
「えええ、その袋まだ持ってたの!?
あああ、このアップリケ懐かし〜〜〜!!!」
ってなった事があります。
昔の自分に道端でばったり会ったみたいな?
突然昔にタイムスリップしたみたいな?
何とも言えない新鮮な驚きがありました。



昔作った物なので拙いものなのですが、
それでも縫い目などをよく見てみれば
当時の自分の技量で精一杯作ったのがわかって
何だか嬉しくなったのでした。
着せ替え人形作りもいつまで続けるのか、
いつまで続けられるのかもわかりませんが、
20年後くらいに今の人形を見返した時にも、
「ああ、丁寧に作ってあるな〜」と思いたいです。
と言う訳で、今日も作業部屋にこもりますよ。



今日の人形もサマーガールです。
ライムグリーンの水玉模様がかわいいです。





小4の時、担任の女の先生にあげたのが最初でした。
( 初めて作ったぬいぐるみの思い出 )
その時その時「最高のものが出来た!」と言う
激しい思い込みで突っ走っていたために(笑)
自分の勘違いを後悔する事もあったのですが、
今となればいい思い出です。





今日のリス友。
久しぶりのピコチン君です。

動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。
