昔の職場で知り合い40年近く交流の続いている
22歳年上の友人(女性)がいます。
年齢的には彼女は私の親世代という事になりますが、
不思議なもので、友人として付き合ってきたので
自分の母親とはまた違う感覚で話のできる女性です。
おしゃれな人で、美容院にまめに行っては髪を整え、
紫系の服を好んで着ているので周囲の人達からは
「紫の君」と呼ばれていたりするらしいのですが(笑)
そんな彼女とは年に数回手紙をやり取りしながら、
ずっと交流を続けて来ました。
私の親世代とは言っても、私の両親とは違って(笑)
彼女はスマホも持っているしパソコンも使うので
連絡手段は手紙でなくてもいいのですが、
「私はやっぱり手紙の方がいいわ〜」と言うので
結局ずっと手紙でのやり取りになっています。
彼女に初めて会った頃、彼女は再婚したての新婚さん。
旦那さん大好きでいつもハートの目をしていたし(笑)
朝っぱらからあれこれのろけを聞かされたりして
最初からかなりユニーク路線を行っている人でした。
山登りの大好きな旦那さんの影響で、
皆で一緒に登山をしたり飲みに行ったりもして
新婚の頃からの二人の変遷?みたいなものも
ちょこちょこ見て来た感じなのです。
もちろん今でも二人で幸せに暮らしていますが、
新婚当初のメロメロ状態の彼女を知っているので、
はたから見る彼女の変化が面白いのですよ。



今は、大病後もお酒をやめない旦那さんへの愚痴とか
最初の結婚で出来た4人の子供さんとの交流などなど、
知り合った頃とは話題も全く違って来ましたが、
本当人生なんて(?)ある程度歳を取ってみないと
分からない事だらけですよね〜〜〜
彼女の最近の手紙には「若作りして頑張ってる」とか
体の不調、怪我とかそう言う話題が大半になってきて
「ですよね〜〜〜」って感じです。
約40年前、彼女は40代前半、私20代前半で
将来こんな話をする事になろうとは想像もしてなかった。
確実に時間は流れたんだなあ・・・
最近届いた彼女からの手紙を読んでしみじみしています。
本当最近「老い」について考える機会が急に増えました。
両親の事、還暦になった自分の事、年上の友人の話、
「残りの人生をどうするか?」しょっちゅう考えてます。
今回作ったクリスマスオーナメントの全員集合です。
クリスマスツリーにもいくつか飾ってみましたが、
皆さんはどれが好きですか?






そうなると「老い」の期間は本当に短い訳で、
これはシンプルでいいですよね。



現代は下手に?寿命が伸びてしまったがために(笑)
あちこち思いのままにならない期間も更に長くなって
苦悩はいや増しましたねえ・・・
辛いけど、皆さん一緒に頑張りましょう!



今日のリス友は、久しぶりに白腹毛族のこの子です。
この子は耳がペタンとしていてかなり特徴的です。
(人間なら剣道の達人?





