うちの裏庭はそのまま森林公園に続いていて
太い針金状の簡単な柵は作ってありますが、
視界を遮るものもないので森林がよく見えます。
そして遊歩道は裏庭から結構離れているので、
散歩をする人たちから家を覗かれる事もなく(笑)
森林の緑が楽しめて良い感じなのです。

で、夏休みに入ってから次男は「自主トレ」と称して、
この森林をジョギングしたりサイクリングしたりして
毎日30〜40分運動をするようになりました。
先日もいつものように裏庭から森林に出て
サイクリングをしに行ったのですが、
その時に森林に続く扉を閉めなかったようで、
次男が出て行ってから30分くらい経った頃に
何気なく外を見たら、その開け放した扉から
子鹿がソロソロと入って来るのが見えました。
怖がらせないように夫と二人で家の中から見ていたら
今度は母鹿がソロソロと裏庭に入ってきました!
おおおおお、鹿も庭に遊びに来るようになったか!
「小動物の楽園を作りたい!」とは言っていたものの
適当に野鳥用の餌を置いているだけの話で、
野生の動物達のこと、全ては彼らの気分次第だし、
毎日リス友が来てくれているだけでも、
「もうすでに十分楽園だな。」と思っていたので、
今回の子鹿&母鹿の登場は特別嬉しかったです。
IMG_9353が、あいにく裏庭はただいま大改造中で
鹿が食べられそうな草や木の葉っぱはなく・・・
「でも折角だからのんびりして行って頂戴よ〜」
と写真を撮りつつ眺めていたら・・・
サイクリングを終えた次男が戻ってきて
その音を聞いた鹿達がびっくりして走り出し、
こちらも次男が閉め忘れた前庭に出る木戸から
一目散に逃げていってしまいました。
この辺りは車通りの少ない所ではあるのですが
車道を通らずに他に逃げる場所もないので
ちょっと危なかったです。

今回たまたま裏庭の扉を開け放していたために
こうして裏庭で鹿の親子を見る事ができました。
なので庭の改造が終わったら、日中だけでも
裏の扉を開け放しておこうかなと思っています。



「胡蝶しのぶ」人形の続きです。
ここまで出来ました。
IMG_20230721_134529IMG_20230721_150802IMG_20230721_151909IMG_20230721_152029次男が「これで鹿、リス、ネズミ、鳥が揃ったね。
あとは何を呼べそうかな?」と聞いてきました。
あとはアライグマ、コヨーテ、スカンクあたり?(笑)
まあ、アライグマは夜行性なので無理だと思いますが、
コヨーテが近所を歩いているのを見た事があるので
コヨーテ呼んじゃう?


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。