人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:スーパーヒーロー


先日の「母の日」に実家の母と話をした時には
庭に大した花もなく庭自慢も出来なかったのですが
( 「今何咲いてる?」と聞かれて・・・ )
その後、ずっと気温も高く快晴の日が続いたためか
うちの庭が一気に花盛りとなりました。
(どうりでミツバチも集まってくる訳だ・・・ )
芍薬、ツツジ、カラー、フレンチラベンダー、バラ・・・
IMG_20230521_131501IMG_20230521_131141IMG_20230521_131513IMG_20230521_131223IMG_20230521_131040IMG_20230521_131331IMG_20230521_130930IMG_20230521_131738前庭は土質もまずまずなのでメンテナンスさえすれば
あとは毎年綺麗な庭を眺められそうですが、
裏庭の土は粘土質なので近々土を入れ替えます。
それが終わったら、庭作りに本腰を入れる予定です。
今までもそれなりに頑張ってきたのですが、
やっぱり長期計画がしっかりしてなくてダメでした。
自分で理想の庭を作ろうと思ったら、
よく勉強してまめな手入れとあとは忍耐とがないと
なかなか上手くいきませんね。
裏庭の花壇は面積もある分、今はスカスカで、
せっかちなので早く花でもりもりにしたいのですが、
植えているのは多年草や球根ものがほとんどなので、
成長を見越して今は隙間が必要なのですよね。
今は隙間を埋めたくなるのをじっと我慢です。



「セーラームーン」人形、ここまで出来ました。
青、赤、黄色が鮮やかで作り映えがします。
この色ってほんと「スーパーヒーローカラー」ですね。
IMG_20230501_144853IMG_20230501_145741IMG_20230501_151502IMG_20230501_152248

うちの庭には芍薬が20株ほど植えてあります。
昔実家にあった芍薬が綺麗でずっと好きだったし、
香りも良くて自分の庭に植えたい花だったのです。
が、実際に花を咲かせてみるとなんか変な匂い。
実家の庭には牡丹と芍薬が植えてあって
香りの良いのは牡丹の方だったよう・・・
似たような花だったのですっかり混同していたようです。
しかも、芍薬を植えた後に知った事なのですが、
芍薬は移植を嫌う植物なので、5年は動かしたらダメと。
近々庭の改造をするので裏庭の植物は全部移植必須・・・
芍薬は植えてから今年でやっと3年目・・・
計画性がないとこうなるよねえ・・・は〜あ。


今日のリス友。
暑くなってきたので、バードバスに水を張ることに。
今年もリス友たちの水分補給所になっています。
IMG_8848

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


老若男女関係なく「車好き」の人は多いですよね。
夫もその一人で「遠くから見ただけで分かるのか!?」
と感心するほど、いろんな車を見分けられます。
かっこいい車を見れば可能な限り行って褒めているし
走行中のことならば、わざわざ窓を開けて
「車、イケてる!!!」と合図を送ったり。
先日も食料品を買い終えて車に荷物を積み込んでいたら 
夫が隣の車の人に「あなたの車カッコいいですね!」
と声をかけていました。
その車はスバルの最新SUVで大き目の車だったのですが、
聞けば一年待ちでやっと買うことができたのだとか。
車に全く興味のない私にとっては、申し訳ないけれど
「ああそうですか。」と言うしかない話なのですが(笑)
車好きな人にとっては、最新の車の多くはいつでも
「お?」と目を引く対象なのでしょう。
今までも何度も「あのポルシェいい感じだね?」とか
「あのフェラーリすごい!」「ランボルギーニだ!」とか
一般車とは別枠の車を見た時は特に「見て!見て!」
と夫に声をかけられて来たのですが・・・
こんな時、「お呼びでない人」とは私の事で(笑)
車の説明をされてもなんの返しもできないし、
特徴的なはずのそれらの車すらすぐに見つけられないのです。
「え?どれ?」とキョロキョロしている内に見失ってしまい
毎回それの繰り返しで現在に至る・・・
「車は走ればそれでよし」で、興味もこだわりもないと
こんなにも違いのわからない人間になってしまうのか!?
我ながら、残念を通り越して呆れてしまっています。


「魔女の宅急便」のキキの人形の続きです。
イラストをもとにこんなふうに生地を用意しました。
赤いリボンと靴、黄色系のバッグ、紺色の服、
スーパーヒーローに多い色の組み合わせで、
この色で作ると絶対に作り映えします。
「黒猫ジジ」のイラストを適当に描いてしまったので
ちゃんとやり直して生地も用意しました。
IMG_20230203_165610ちょっと前に「どんな車に乗っているの?」と聞かれて
「スバルのハッチバックで、2色で・・・え〜と・・・」
それ以上答えられなくて恥ずかしい思いをしました。
彼女もスバルのSUVに乗っていたので、
彼女が知っているスバルの車名をいろいろ言ってくれて
「あ、それかも知れない、きっとそれかな?多分それ。」
自分の車の車名くらいは覚えてたつもりだったのに、
ひどい・・・ひどすぎる・・・私の車、可哀想。
この車は13年前に買ったものなのですが、
あまり運転しないため走行距離も大したことがないので
あと20年はいけるのでは?と思っているのです。
ならば尚更、車名も覚えて大事にしないとね。(笑)


今日のリス友は、またまたチビリスです。
塀の上でクルミを食べています。
IMG_8070IMG_8075

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



先週は連日猛暑で毎日35度越えだったのですが、
昨日はちょっと落ち着いて32度くらいでした。
前日前々日と38度とか39度だったので
「あれ?今日は涼しい?エアコンいらないかも?」
と家族全員感覚が狂ってしまったようで(笑)
ほんとにエアコン無しで過ごしました。
湿度が低い(50%位)せいか、いけました。
が、暗くなってからは窓を全部閉めたので、
そこからはエアコン無しでは厳しかった・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

春頃から「癒し系動物」の人形を作り始めましたが 、
久しぶりに新しいデザインに挑戦です。
実際に見た事はありませんが「モモンガ」です。
顔は何度か描き直して、でも案外すぐに決まりましたが
「伸びる脇皮」と言ったらいいか「脇のピラピラ」?
それをどうしたものかと悩みました。
着せ替えにするには余計なものが脇にあると困るので
「空飛ぶリス」にしてしまおう!ということで(笑)
スーパーマンのようにケープを着せることに。
ケープは以前からあれこれ作っているので
型紙はそれを活用してとにかく明るい色にして・・・
最近こんな人形にぴったりの生地を買ったばかりで
早速「モモンガ」の本体に使う事にしました。
フランネル生地なので厚手で寒い季節用ですが、
いつも生地を買っている手芸店「 JOANN 」で
だいぶ値引きされていたのでまとめ買いしました。
私自身鮮やかな色が好きなのでこんな布は大好きです。
こんなデザインで作っていきます。
IMG_20220729_163438IMG_20220801_141112IMG_20220801_142312IMG_20220801_142848
































今は生地の購入はもっぱらネットでオーダーですが、
パンデミック前は頻繁にお店に行っていました。
で、生地を吟味していると質問してくる人が時々いて
「夏用のドレスにはこの生地でいいかしら?」とか
「赤ちゃん用の『ゲップ受けタオル』に向いている
生地ってどれなのかしら?」などなど・・・
私が店員じゃないのを知っていて
ほんとみんな気さくに聞いて来るのでした。(笑)
なんだか懐かしい〜〜〜全然お店行ってないなあ・・・


今日のリス友。
若干気温は下がったと言ってもまだまだ暑い!
「水分補給、これほんと大事だからね!」
IMG_6152

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



夏休み前に新しい花壇にマルチを敷いておこうと思い
先日また庭仕事をしました。
うちの中にいる時は暑く感じなかったのですが、
外は25度くらいに気温が上がっていたようで、
軽く雑草を取って袋からマルチを出して敷き始めたら
あっという間に汗だくになってしまいました。
膝をついてマルチを敷いていたら、
額からポタポタと汗が滴って、目に入って「痛!」と。
あれ〜〜〜この感覚久しぶり!!!
汗が目に入って痛いなんて一体いつぶりですか?
夏に庭仕事をすればもちろんじわじわ汗をかいて
最後は汗びっしょりにはなるのですが、
この地面に汗が滴る感じ、久しぶりすぎる!!!
「ふふふ、なんか若者みたい・・・
これもしかして突然若返っちゃったとか?」
と一瞬本気で思ってしまいました。
それって更年期の発汗じゃないの?と言われそうですが
いえいえ、この汗のかき方は若者そのもの!
「青春の汗」って感じでしたよ。(爆笑)

マルチングの終わった花壇です。
芝生の生え具合にムラがあって綺麗に揃っていませんが
全く芝生のなかった頃と比べたらかなりの進歩です。
花も何箇所か植え替えました。
IMG_20220603_081053IMG_20220417_161929





















































今日の人形は・・・
昨日のネロに続いて「アロア」です。
服に使われている明るい3色が目を引いて
こう言う人形は本当に作り映えがします。
アメリカのスーパーヒーローたちも、
スーパーマン、ワンダーウーマンなどなど
皆「赤+青+黄(金)」の組み合わせでまあ鮮やか!
いつも作っている花柄などの人形も好きですが、
こんな明るい色の組み合わせの人形は
作っているだけで元気が出てきます。
IMG_20220605_151410IMG_20220607_100443IMG_20220607_100944IMG_20220607_101135IMG_20220607_101240IMG_20220607_101429IMG_20220607_100712IMG_20220607_100757










































































































































































































これでだいたい花壇は完成です。
あとは花や芝生の手入れをちょこちょこやるだけ、
予定よりもだいぶ早く出来上がりました。
始めた当初は誰か手伝ってくれるんじゃないかと
淡い期待もしていたのですが、
結局手伝ってくれたのはミニ耕運機のカルタンだけで
あとはずっと誰からも顧みられず・・・
多分庭仕事は私の趣味だと思われている・・・
でも本当カルタンのおかげで仕事が捗りました。
カルタン、ありがとう!!!

で、私が花壇を眺めていたら、夫が外に出てきて
「このローレル、ちょっと色が薄いなあ・・・
近所のローレルはもっと濃い緑で青々してるのに。」
ぎゃ、まだローレルの心配してるの!?
こんなに新芽もいっぱい出て健やかに育っているのに?
他人と比べられて喜ぶ人なんていないんだから、
うちのローレルも他のと比べるのやめなさいよ。
あ〜あ、もうもうもう!
( ローレルをやたら心配する夫の話 )


今日のリス友。
今日も「ニューフェイス君」です。
朝からあちこち走り回って疲れたのか
塀の上でうとうとし始めました。可愛い〜
IMG_5794


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



また動画を作りました。
昨日紹介した「ワンダーウーマン」の作り方です。
誰でも知っているキャラクターを人形にしてみようと
スーパーヒーローやプリンセスを作り始めましたが、
スーパーガール同様このワンダーウーマンも
日本ではそんなに馴染みはないかもしれません。
日本で人気なのは「セーラームーン」「プリキュア」
と言った可愛い系だと思うので(ちょっと古い?)
いつかそれも作ってみたいと思っています。
このワンダーウーマンもいかにもアメリカ産らしい
スーパーヒーローで、強靭さ全開!
出だしの曲もそれっぽいのを選びました。
この動画の最初にお笑い劇場が入っています。
ほんの短いスキットですがそこだけでもどうぞ。

「ワンダーウーマンの着せ替え人形の作り方」

LINEで更新のお知ら出が届きます。


やっと人形作りに専念できる様になって
今まで作ったことのない人形を作ってみようと、
一昨日から「スーパーヒーロー」を作っています。
まず作ったのが「スーパーガール」。
実は映画もアニメも見たことがないので
どんなストーリーなのかよくわかっていません。
でも、アメリカ産のスーパーヒーロー なだけあって
赤、青、黄を使ったコスチュームも派手派手で
人形にしてみたらほんとに作り映えしました。
スーパーガールと言っても皆同じではないので
どのコスチュームを参考にしようか迷いましたが、
これは私のスーパーガールなんだと思い直し
とにかく可愛くて作りやすいデザインにしました。
と言っても、他の人形に比べるとかなり凝ってます。
一番の違いは前身頃が二重になっているところ。
なのでスカートやパンツが入れ込めて可愛いです。

これも近いうちに動画にする予定ですが、
いつも結構時間がかかってしまうのが曲選び。
なんとなく選んでいるわけではなくて、
毎回何十曲とサンプルを聞いて選曲しています。
今まで作った動画の中には、曲選びに疲れ果てて
同じ曲を使いまわしたものもあるのです。(笑)
そこまで気にしなくてもいいのかもしれませんが
せっかく作る動画なので頑張りたいわけです。
で、今この「スーパーガール」の曲選びに苦戦中。
スーパーヒーローっぽい荘厳な感じがいいのか?
人形に合わせて可愛くポップなのがいいのか?
悩みどころです。


私の可愛い「スーパーガール」の人形です。
この人形にはどんな曲が合うでしょう?
IMG_20210830_141400 copyIMG_20210830_144257 copyIMG_20210830_144138 copyIMG_20210830_143818 copy







































































いつもの人形よりも作るのが大変でしたが
出来上がりがいつも以上に嬉しい人形でした。
「スーパーガールが大好き!」なんていう子には
かなり楽しい人形ではないかと思います。


今日のリス友。
相変わらず覗いてきます。(笑)
IMG_20210821_153012__01























動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


今回紹介する人形は
「シンプルだけど可愛い」シリーズ?の 
「マジェンタ」の人形です。
個人的に私の好きな色は青と赤なのですが、
赤系の色の中で特に好きなのがマジェンタです。
マジェンタ、マジェンタと連呼していますが、
昔から知っていた色の名前ではありません。
子供が、小さい頃に見ていたテレビ番組の中に、
この色の犬のキャラクターがいて、
その子の名前がまさに「マジェンタ」で
そこで初めて知った色の名前です。
その後、時々この色の名前を目にするようになり
自分でも使うようになりました。
でも夫が言うには、この名前の由来がちょっと・・・
昔ヨーロッパで戦争があったときに、
イタリアの「Magenta」という地で
街中が血に染まったことから
この色の名前がついたというのですが・・・
少し調べてみてもそんなおどろおどろしい由来は
出てこないので、ほんとなのか怪しいですけど。
IMG_2222_NEW
アイテムはこんな感じ。
IMG_2223_NEW
フェルトでハートを作りました。
IMG_2225_NEW
小花柄の生地は何にでも合わせやすく重宝します。
IMG_2226_NEW
マジェンタマジェンタしてます。(笑)
IMG_2228_NEW
ジーンズもよく似合ってます。

マジェンタは若い頃から好きな色でしたが、
洋服にはほとんど取り入れなかった色です。
でも歳をとってきて、元気の出ない日には
この色の服が元気をくれるようになりました。
年々この色味の服が増えています。(笑)


今日のリス友です。
ス、スパイダーマン!!!
squirrel 20210601
朝ご飯の用意をしていたら、
いきなりスパイダーマンが目の前に!
スパイダーマンもご飯の時間のようです。(笑)


YouTube動画を作りました。


LINEで更新のお知らせが届きます。

↑このページのトップヘ