人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:トマトの苗


春にご近所さんからトマトの苗を頂いたのですが、
( ご近所さんの心遣い ) 
日当たりの良い場所に植えておいたら
順調に育って沢山の実がつきました。
IMG_6545IMG_6546赤くなったのから少しずつ取って食べていたのですが
夫が、そのご近所さんにトマトを持って行きたいらしく
「でも、近所のみんなに苗を配っていたくらいだから、
彼女の所はもっと沢山トマトがなっているんじゃない?」
と言っても「持って行く〜〜〜」と聞かないので(笑)
それならと、5〜6個赤く熟すのを待っていました。
そしたら偶然道でそのご近所さんに会ったらしく
「トマト持っていくから〜」と言ったら
「うちにもいっぱいあるから〜」・・・ほらね?
しかも自分が丹精込めて育てたって言うならわかるけど
苗の植え替えから支柱立てまで全部私がやったわけで
一度も苗に触ってない人が「持ってく〜」って言うのも
なんか変な感じもするのです。(笑)
もしや手柄?を独り占めするつもりだった!?



また新しい人形を作ってみようと思います。
「ヒツジ」の着せ替え人形です。
デザイン画だけはだいぶ前に描いていたのですが
頭のモコモコ部分をどうするか決めかねていて
羊毛風の生地も数年前に用意はしていたものの
ずっと作らずじまいでした。
まずは型紙まで作りました。
IMG_20220907_141646IMG_20220907_171203真っ赤に熟したトマトは本当に美味しいですね。
太陽の光で温められた生暖かいトマトを齧ったら
子供の頃実家の畑で食べたトマトの味がして
「おーーー懐かしーーー!!!」ってなりました。
あともう一つ、最近味わった懐かしい味があって、
それは冷蔵庫でつべたくなったとうもろこし!
いつもは4本しか買わないので残ることがなくて
冷蔵庫行きということもまずなかったのですが、
先日とうもろこしが安かったので沢山買って茹でたら
食べきれなくて冷蔵庫行きになったのでした。
実家では食べきれないくらい野菜を作っていたので
夏はとうもろこしも食べきれなくて残りは冷蔵庫行き。
茹でたてはもちろん文句なしで美味しいのですが
私は冷たくなったとうもろこしも大好きなので(笑)
久しぶりに冷えたとうもろこしを食べながら
「おーーー日本の夏の味がする!」と感動しました。
・・・こうして夏の名残を惜しんでいます。


今日のリス友。
ひまわりの種を取るのに悪戦苦闘中です。
中には餌入れに5分くらい乗っかったまま
悠々とひまわりの種を食べているリスもいるのですが
この子は体が大き目な事もあって、難しいようです。
IMG_6589IMG_6588IMG_6587IMG_6583

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。




「トマトが40くらい出来たから、いらない?」
と普段全く付き合いのないご近所さんが
わざわざ家に聞きに来てくれました。
夫が対応したのですが、前庭で庭仕事をしている時に
数回話したことがある程度のご近所さんで、
実際どの家に住んでいるのかも定かではないと言う
浅〜い付き合いのご近所さんです。
でも、彼女がいい人なことはわかっているので
有り難くいただくことにしました。
「じゃあ6つ、あとで玄関のところに置いておくから。」
と言って帰って行ったのですが、
今のこの時期にトマトがもうそんなに収穫できたなんて
温室ででも育てたのかなあ?とちょっとびっくり。
で、翌朝玄関を開けたら本当にトマトが届いていました。
トマトはトマトでもトマトの「苗」!!!
(タネの袋をコピーしたものまで添えてくれてました。)
IMG_20220519_084909

























あああ、道理で。収穫には早すぎると思った。
夫もてっきり実の方のトマトが届くと思ったらしく
「苗の事だったのかあ・・・」と苦笑いでした。
でも、タネからここまで大きく育てたものを
みんなにお裾分けしてくれるなんて本当にいい人だ!
私も苗を大事に育てて「実」をいただかねば。(笑)
ここに引っ越して来てから7月で丸二年になりますが、
なんだかんだ言ってもご近所さんはいい人ばかりです。
去年はお隣さんからきゅうりをもらったし
( 人の好意の裏を読んではいけません。 )
ちょっと離れた斜め向かいのご近所さんからは
釣ったばかりの鮭をもらったこともありました。
別のご近所さんからはアイリスの球根いらない?
と聞かれて、彼女の庭に案内されたことも・・・
本当もらってばっかりです。
ご近所さん達がさりげなくお互いを思いやって
住み良くしようと努力しているのが伝わって来ます。
今うちにはお裾分けできるものは何もありませんが、
最近さくらんぼの木を数本を植えたので
将来的には食べ切れないくらいに実がなるはず。(笑)
その時はご近所さんにドカンと配る予定です。


今日の人形はこの子です。
本体に使った生地がなかなか面白い柄で、
それに合わせたストライプの生地を脚に使いました。
IMG_20220520_175151IMG_20220520_175554IMG_20220520_175427IMG_20220520_175753





































































早速トマトの苗を庭に植えたのですが、
茎の部分を触ったら、トマトの強い香りがしました。
この匂い!!!甦る記憶!!! 
実は昔つわりで気分がすぐれない時に
お助けマンになってくれたもののひとつが
このトマトの強い香りでした。(笑)
トマトのこの青臭〜い匂いを嗅ぐと不思議とす〜っと
気分が良くなったのでした。
今はサラダに入れて頻繁にトマトを食べているのに
いつも買っているトマトはすでにヘタが取ってあって
トマトの強い匂いがしないので忘れていました。
本当香りって記憶と直結してますね。


今日のリス友。
今日もかわゆいリス友です。
IMG_20220509_183231





動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



↑このページのトップヘ