人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:ドライな関係


仲が悪いわけでもないのに両親とも妹弟とも
かなりドライな関係を保っているのですが、
今は両親も高齢になったので月に一回電話をしています。
「回数少なすぎない?」と言われそうなのですが、
1ヶ月ってあっという間じゃないですか?(笑)
それに、うちにいて野菜作りをするくらいの両親に
そんなに変わった事が起こるはずもないので、
今の所この頻度がちょうどいい感じなのです。
でも春先にご近所さんからトマトの苗をもらって以来、
母はうちのトマトの生育が気になって仕方がないらしく
電話をするたびに「トマト談義」になっていました。(笑)
何なら私たち家族の事よりも気になってる感じで、
実が大きくなってきたらこんな支柱が必要だとか
自分は6段目まで実をつけさせてうまく行っているとか
1日に2個づつ採ってじいと二人で食べているとか
雨に当たるとダメになるからハウスに植えてるとか、
ずっとトマトの話・・・(笑)
私が今育てている唯一の野菜がトマトなので
それでトマト談義になるのか・・・?
毎回熱く語られるので一応真面目に聴いてますが、
私自身はそこまで気合を入れて育てていないので
毎回母との温度差を感じて来ました。
でも流石に10月も半ばで気温も下がってきたし
トマトの季節もそろそろ終了・・・
今はまだ青いトマトが20個ほどなっていますが
(母の畑には70個ほどなっているらしいです。笑)
来週末からは連日雨になりそうな予報なので
全部は収穫できないで終わりそうです。
流石に次の電話でトマト談義も終わりかなあ?(笑)


今回は「ユニコーン」のお着替え編です。
雰囲気的にはやはりチュチュが似合いますが、
羽根を外せばまたちょっと違う感じになるので
いろいろ楽しめます。
IMG_20221013_111828IMG_20221013_111102IMG_20221013_111943IMG_20221013_112010IMG_20221013_112152IMG_20221013_112256来年の春には家庭菜園を始める予定なのですが、
すでに母から「おすすめ野菜はこれだ!」が。(笑)
今度はどんな野菜談義が始まるのか、
今からとても楽しみです。


今日のリス友。
お隣さんのリンゴの木をバックに・・・
IMG_7007

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。




今義父のうちの来ています。
義理の家族のうちに泊まるのは毎回気を使いますが
そう言っている割には、時差ボケを引きずって
好きな時に起きてその辺にあるものを食べて(笑)
好きな時にその辺をうろつき気ままに過ごしています。
義父が一応その日のメインイベントを用意してくれて
近所をドライブしてくれたり映画の予定を入れたり
そんなことをしてくれてますが、
いやなら1日寝ててもいいし(いやダメだろ?)
ご飯も作らなくていいし掃除もしなくていいし
もしかすると実家に帰るよりも楽かも?(笑)
私たちが両方の家族から離れた所に住んでいるため
お互い頻繁に会うことができないので、
こう言う機会にまとめて交流している感じですが、
頻繁に会わない分、お互いの老いを確認しつつ(笑)
大過なくやっている事を喜び合う機会になっています。
義父のうちには特に夏場は親戚や友達が
入れ替わり立ち替わりで訪れていて
今回も初めて顔を合わせる義父の友達もいました。
昔はこんな機会には後でどっと疲れていましたが
何事も慣れですよね・・・(笑)
色々取り繕っても仕方ないので
自然体でまあなんとかやっています。


今日の人形はお団子ヘアの女の子です。
IMG_20220608_104815IMG_20220608_104953IMG_20220608_105314IMG_20220608_105107












義理の家族には3〜5年に一度の頻度でしか会わず
実はあまりゆっくり話したこともないのです。
お互い深入りしてもしょうがない気もするし
多分ずっとこのままでしょうねえ・・・
考えてみれば、自分の親とも似たような関係で
こちらもずっとこのままかなあ?
いいのかなあ・・・いい事にしておこう。


今日のリス友。
IMG_5925

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。

↑このページのトップヘ