1ヶ月ほど前に野菜の種を蒔いたのですが、
今の所、秋冬野菜は順調に育ってくれています。
ルッコラなんてもうサラダにしても良さそうです。
が、間引きするつもりがほとんどやっていないので
ぎゅうぎゅうに混み合ってます。



かぶや大根は間隔を開けないと根が育たないので
葉っぱだけ食べてもいいし明日にでも間引くか?


やっぱりほんとにダメでした。



「しそは夏野菜だから、もう終わり!終わり!」
と母にも言われていたのに、すでに種を買っていたし
「まだそんなに寒くないし、いけるんじゃね?」
なんて思ってやってみたのですが、残念。
やっぱり夏野菜は夏を目指して育つものなのですね。
砂粒みたいな種をいっぱい蒔いたのに、
そもそも芽が出たのはたったの2つだけでした。
少しでも暖かいほうがいいだろうと思い、
その2つの芽を鉢に植えて家の中で育ててみたのですが、
全然大きくなりませんよ・・・



太陽の光が全く当たってませんからねえ・・・
昨日はお天気も良く久しぶりに気温も上がったので
気休めに鉢を外に出してみましたが・・・



ほんとに気休めだったろうね。(笑)

「ニコロビン」人形、完成しました。
ビキニとトロピカル柄のパレオと真っ赤なサングラス、
これらが特徴的なので、人形はセクシーじゃなくても
「ニコロビン」と分かってもらえるのでは?(笑)




結構わんさかと葉っぱが茂ってくれて🌱🌱🌱🌱🌱
それだけでも嬉しいです。



が、次に種を蒔く時はきちんと間隔をあけて蒔きます。
今も時々園芸動画を観て勉強しているのですが、
種を蒔く時には、後で間引く手間がかかっても、
1箇所に数粒の種を蒔いた方が発芽しやすいとか。
種たちも仲間がいた方が楽しく育つのかな?(笑)
ピカピカの家庭菜園一年生、頑張る〜〜〜
今日のリス友。
ピコチン君ではなく「ポコチン君」です。




LINEで更新のお知らせが届きます。
