人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:フクロウの人形


先日引いた風邪はもうほとんど良くなったのですが、
数日前、鼻詰まりがひどくて全然眠れませんでした。
眠れたのはほんとにたったの2時間・・・ 
やっと朝方に眠れたのでそのまま寝ていたかったのですが
勿論そう言う訳にはいかず、みんなの朝ごはんを作り、
次男のランチを作り、いつもの朝の仕事をこなしました。
あとでちょっと昼寝でもするかと思いながら
11時過ぎまでゴソゴソ他の仕事をした後に
ちょっと横になって目が覚めたら、なんともう4時!!!
次男が帰ってくる時間だったので慌てて起きました。
5時間近くも寝たので頭はスッキリしたのですが、
「一日を無駄にしてしまった感」は半端なく、
こんなに寝てしまうなんて・・・一日損したよ・・・
ほんとは1〜2時間昼寝したら復活!のはずだったのに。
この感覚久しぶりに味わいました。
これ、一人暮らししていた頃何度も味わった感覚です。
何もない休日、昼近くに起きてダラダラしてるうちに
とっぷりと日も暮れ、テレビからは「サザエさん」が流れ
「何もしないで休みが終わってしまった〜〜〜!!!」
と、落ち込んで暗〜い気持ちになってたっけ・・・
私も間違いなく「サザエさん症候群」の一人だったので、
何にも有意義なこともせずに休みを終えてしまうと
「サザエさん症候群」は更に悪化の一途を辿っていました。
今思えば、休日だもののんびり過ごせればそれでいいのに
何か楽しい事をしなきゃ!と強迫的に思っていた感じです。
でも「一日無駄にした〜〜〜」と思った後の気持ちが
今と昔ではずいぶん違ってきました。
昔はそれですぐに落ち込んでしまっていたけれど、
今は「疲れが取れたからまあいいや。」です。
それだけでも年取った甲斐があるってもんです。(笑)


「フクロウ」を作ってみよう!のその4です。
準備した生地を縫い合わせてここまで出来ました。
パーツが多くていつもより時間がかかりましたが・・・
今回は作業部屋の様子も見て下さい。
IMG_20230119_145725IMG_20230119_135020IMG_20230119_134913IMG_20230119_135217「は〜あ、一日損した!」の後はすぐに気を取り直し
ハーゲンダッツを食べて更にリセットしました。
いつも冷蔵庫に入っているわけではないので、
「買ってて良かった、ハーゲンダッツ!」でした。
それにしても5時間の昼寝ってねえ?長すぎでしょ!
前夜ほとんど寝てないんだから、しょうがないよ。
ほんとしょうがない、しょうがない。


今日はウサ友です。
去年作った半円ガーデンの芝生を食べてます。
芝生がうまく育たなかった部分があるので、
春になったらもう一度芝生の種を蒔く予定です。
ウサ友のためにも頑張るぞ〜〜〜 
IMG_8079

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。




60年前の今日、両親が結婚式をあげました。
なので今日は結婚60周年「ダイアモンド婚式」です。
おめでとう!!!何はともあれ本当におめでとうです。
本当なら皆で集まって盛大にお祝いしたい所ですが、
私も妹も実家から遠く離れて暮らしているし
このコロナ禍で更に難しい状況なので、
お祝いに皆で花でも贈ろうかと妹弟にメールしたら
二人とも完全にこの日を忘れていました。
10年前の金婚式の年には両親の兄弟夫婦も皆集まって
松島に一泊してお祝いをしたので、妹などは、
「60周年なんだねえ〜金婚式からはや10年。
月日が経つのはほんと早いねえ〜〜〜
色々気を使ってくれてありがとう〜〜〜」
と相変わらずののんびり屋さんでしみじみしているし、
弟も「忘れてました。よろしくお願いします。」だし、
今回は姉ちゃん、さすがでした。Good job!
なぜ忘れずに済んだのかと言えば、何のことはない
「一行日記ノート」に10年先くらいの予定まで
常に書き込んでいるからなのです。
今は皆予定はスマホに入れているのでしょうが
操作のわからない私は超アナログに手書きです。
そうでもしなければ私も間違いなく忘れてました。

それにしても60年も一緒にいるってすごいなあ。
まあ母は大分前に「あ〜お父さんはもう飽きた〜」
と言ってた事もありましたが、
10年前は「二人でやっと一人前」と言っていたのが
最近は「二人でやっと半人前」になってきていて、
何だかんだと毎日二人で力を合わせて頑張ってるようで
こんな日々が少しでも長く続いてくれればと思っています。
本当におめでとう!!!


「フクロウ」を作ってみよう!その3です。
型紙をもとにこんなふうに生地を用意しました。
頭部の一部にフェイクファーを使うことにしました。
IMG_20230118_143733これは私が大人になってから伯母に聞いた話・・・
両親は見合い結婚なのですが、
そのお見合いの日は、父が母の実家に出向いての
初顔合わせだったらしいのです。
伯母(母の姉)といとこ(伯母の娘)も同席していて
人見知りしないいとこ(当時8歳くらい)が
その頃流行っていたトニー谷の真似をしてくれと
その時初めて会った父に無理強いしたらしくて、
父はいとこが持ってきたそろばんをかき鳴らし
「あんたのお名前なんて〜の?」をやったらしいのです。
「初めて会ったのに、なんぼ恥ずかしかったんだか。」
と不憫そうに伯母が言うので更に大笑いしましたが、
父にとってはマジ地獄だったでしょうね。
両親は覚えているのかなあ?
父の記憶からは既に抹消されているか?


今日のリス友はチビリスです。
自転車のタイヤに乗って。
IMG_8056

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


↑このページのトップヘ