毎日代わり映えのしない生活を送っていますが、
そんな私の今の最大の癒しは庭の植物とリス友です。
植物は手をかけた分だけ綺麗によく育ってくれるので
達成感&充実感を味わえて良いですよね。
そしてリス友。🐿️



ほぼ毎日誰かが来てくれるので本当楽しいのですよ。
現在、私の手からクルミを食べてくれるのは3匹、
モフモフちゃんとピコチン君とポコチン君です。
(順にモッフー、ピコ、ポコです。)



それだけに彼らの姿を見るだけで本当に癒されます。
「おおお、今日も元気に来てくれたか!」と。
で、この頃の心配事というか気になっているのが
モッフーが最近子リスを産んで子育て中なのでは?
と言う「モッフー出産疑惑」なのです。



と言うもの、最近モッフーの乳首が目立ってきて(笑)
どうも子リスを育てているっぽいのです。(これ ↓ )

更にムチムチして来てる感じなので良いのですが、
いや、もしかしてこれから出産???
いつものモッフーと少し違うので(乳首がね)



最近ちょっと気になっているのです。
いずれにしてもいっぱい栄養が必要だろうし、
モッフーを見るとついクルミを沢山上げてしまいます。
そして、最近また鳥の餌入れに餌を補充するようになり
(冬の雨季の間は雨に濡れてカビるので空にしていた。)
それと同時に、餌に混じっているひまわりの種を狙って
リス友たちが餌入れにすがるようになりました。
モッフーたち3匹は身体能力もすでに限界なのか(笑)
もう餌入れにすがったりはしないのですが、
白腹毛族の子たちは運動神経も良くお茶の子さいさい、
昨日もこんな事になってました。










リス友が餌入れによじ登るたびに餌が撒き散らされ、
結果、鳥も他のリス友もおこぼれに預かれていて
微笑ましいようなものなのですが、
この餌入れはあくまでも「鳥用」なわけで、
リス対応ではないのです。



以前も餌入れにリス友が頻繁によじ登って
結局ポールが折れてしまったことがあるので、
今度もまたそうなるのでは?とちょっと心配・・・
まあそれを見越して今回は太いポールにしたのですが
リス友が餌入れの上でゆらゆら揺れているのを見ると
「結構負荷がかかっていそうだな・・・」
とついつい思ってしまいます。
でも結局はリス友可愛さにそのまま放っておいて
好き勝手させているのですが・・・



リス友にはとことん甘くなってしまう私でした。
ライブドアアプリでフォローが出来ます。
