今庭の改造中なのですが、予定よりも時間がかかり
来週末くらいまでかかりそうな感じです。
今回、家庭菜園用の木枠も作ってもらったので
作業終了後は早速何か植えようと思っていました。
特に日系スーパーに行かないと買えない野菜を
たくさん植えようと意気込んでいたのです。
たとえば「青しそ」とか・・・
本当は小さな鉢に植えても良かったのですが、
せっかくだから新しい家庭菜園に植えようと思い
種だけはAmazonで買っておいたので
先日実家に電話をした時に母に色々聞きました。
これから植えると良い野菜は何なのかとか・・・
「青しそなんて簡単に育つよね?」と聞いたら
「しそは夏野菜だもの、もう終わり終わり。
これからは大根、白菜、ほうれん草、キャベツとか。」
が〜ん、しそはもう終わりなのか・・・
他のは予定していなかった野菜ばかりだし。



そうかあ、私が育てたかった野菜って
考えてみたらほとんどが夏野菜だった・・・
しそ、さやえんどう、トマト、ナス、きゅうりなど。
普通のスーパーにもナスやきゅうりは売っていますが、
日本のものとは違って超大きくて皮が硬いので、
私には料理しにくい野菜なのです・・・



日本の小さなナスやイガイガきゅうりの栽培は
まあ来年の春まで待つとして、しそはすぐ植えたい。
雨季が始まるまでちょっと育ててみようと思います。
母が「しそはもう終わり!」と言ってたくらいだから
育ててもたいして大きくならないかもしれないけど、
小さな葉っぱでもあるとないとでは大違いなので、
庭が完成したら早速やってみます。

「甘露みつり」ちゃん人形の続きです。
ここまで出来ました。



ちゃんとした木枠の菜園を持つのは初めてなので
かなりワクワク、とても楽しみなのです。
電話で、実家の母に「今庭を直してるんだけど〜」
と話したら「あら!裏庭全部畑にする事にした?」
と決めつけてかかるので、笑ってしまいました。



野菜の事ならこれからは母に聞けばいいし、
まあ、あーだこーだと蘊蓄を聞かされそうですが、
うまく育ったら写真を撮って自慢せねば。



今日のリス友。

動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。
