人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:久しぶりの再会



昨日の夕方、旅行組が無事帰って来ました。
そして今度は私が明日、日本に出発します。😆😆😆
アメリカには7月23日に戻る予定なのですが、
日本に滞在中はブログは更新しないと思うので、
ブログを読んで下さっている皆様にお知らせです。
次の更新は多分7月25日くらいでしょうか・・・

今回の帰省は多くの時間を友達と過ごす事にしていて
とてもとても楽しみな帰省です。
ほとんどの友達とは12年ぶりの再会・・・
還暦を過ぎると、こんな再会は特別な宝物に思えて
いままで以上に大切な時間になりそう・・・
互いの12年の想いを話したらキリがなさそうですが
元気な顔が見られれば、もうそれだけで十分です。
とにかく12年分、楽しんで来ますよ〜〜〜😆😆😆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっと話は変わって・・・
今朝庭を見たら、鉢植えにかけていたネットに
小鳥が絡まってバタバタしているのを見つけました。
すぐにネットを外さないと更に絡まりそうだったので
羽根ごと体を押さえてネットを外したのですが、
まだ幼い小鳥だったようで、体を押さえたら観念して
全くもがく様子もなくおとなしくされるがまま・・・
お陰ですぐにネットを外す事ができましたが、
その小鳥が手の中で温かくてキュン🩷としましたよ。





そんな訳で、しばらくリス友写真もアップしませんので
今日はまとめてリス友の写真を・・・
がっつきモッフー&普通のモッフー&チップモンクです。
しばしの見納め・・・😆😆😆
20250629_10582620250629_10583020250629_105831IMG_5134IMG_5135IMG_5136IMG_5137IMG_5138IMG_5140IMG_5142ライブドアアプリでフォローが出来ます。




来月初めから3週間日本に帰省する予定なのですが、
去年は家族とだけ過ごして友達には会えなかったので
今回は友達中心に時間を使う事にしています。

で、普段の私は美意識が高いとはとても言い難い生活で
あちこち適当にお茶を濁して誤魔化しているのですが、
今回は本当に久〜しぶりに会う友達ばかりなので
普段の私は封印しちゃんとして行かねばと思っています。
まあ、あくまでもカジュアル方面のちゃんとですが、
アメリカのカジュアルが当たり前と思って日本に行くと
おばさんは恥ずかしい思いをするので要注意なのです。

最近まで日焼け止めもつけずに庭仕事をしていたのも
帰省に向けて「美白」を意識し、日焼け止めを塗って
これ以上焼けないように気をつけています。(手遅れ?)
夏用の服も何着か新調しました。😊😊😊
ほとんどの友達とは12年ぶりの再会なのですが、
12年前に比べたら当然白髪も増え、しみしわも増え、
鏡を見るたび、「どこか改善できる所はないのか!?」
最近は特にそればっかりでした。😆😆😆

で、とっても小さな悪あがきではありますが
「自宅でまつげパーマ」を試してみる事に。
昔一度だけまつげパーマをして良かった事を思い出し
(この時はちゃんとお店でやってもらいました。)
Amazonでキットを買って試してみましたよ。
20250622_101153結論。なんとか出来ましたが、大変でした。😭😭😭
確かに手順通りにやれば、まつ毛はカール出来るし
お店でやるよりずっと安いし手軽には出来るのですが、
これ、自力でやるものではない感じです。
「誰か」にやってもらわないと、いやもう大変!!!
自分で言うのもなんですが、手先が器用な私でも
慣れるまでかなり苦戦しました。
当然片方づつやったのですが、目を半開きにしての作業は
もう涙が出て来て止まらず大変だったし疲れた・・・
片側30分ほどで終了の工程を、結局4回繰り返して
やっと両方のまつげパーマが完成でしたよ。😅😅😅

説明書には12週間持つと書いてありましたが、
日本に帰省している間だけでも持ってくれれば御の字です。
もし「自宅まつげパーマ」を試したことがある人ならば
きっと私の意見に賛成してくれるのでは?と思います。
これから試してみようかな?なんて人には、
自力でやるのはやめた方がいい、と言いたい。😆😆😆

と言うことで「自宅でまつげパーマ」の体験レポート、
私の場合はこんな感じでしたが、結論としては
一言「プロにやってもらった方がいい!」😅😅😅





今日のリス友は、チップモンクです。🩷❤️🩷❤️
IMG_5081IMG_5086IMG_5089IMG_5090ライブドアアプリでフォローが出来ます。





あっという間にもう2月!いつの間に???
毎年毎年、「早い!早すぎる!」 ばかり言ってますが
若い世代以外は全員同じ事を思っているみたいなので、
気にせず毎年言い続けようと思います。

ところで、今年の1月は、雨季なのに晴れの日が続いて
珍しい事もあるもんだねえと喜んでいたのですが、
観測史上一番長い「雨の降らない期間」を更新したらしく
「あ、やっぱり?」ってなりました。
IMG_20250129_135131この雨季に快晴自体が珍しいのに2週間ほぼ快晴、
本当「どうした?どうした?」って感じでしたよ。
一日中うちの中に籠ってゴソゴソやってる生活なので
そんなに天気なんて関係なさそうなものですが、
グレーの雨天と眩しい青空では全然違いますよね〜〜〜
折角なので、観葉植物も明るい窓辺に引っ越しさせて
太陽の光を浴びてもらいましたよ。

で、今はまたいつもの曇り空に戻りましたが、
天気予報では近々雪が降りそうな予報が出ています。
「今冬はもしかしたら全く雪は降らないかも?」
なんて思っていたらそうはいかないらしい・・・
雪が少しでも積もると学校が休みになる事が多いので、
(雪国の人が聞いたら、絶対突っ込まれそうです。笑)
次男はいつも「雪降ってくれ!」と祈っているのですが
近いうちに次男の願いも叶うかもしれません。



ところで、昨日モフモフちゃんが遊びに来てくれました!
本当に久しぶりで、3週間ぶりくらいでしょうか?
今年に入ってチビリスのオラオラぶりが凄くなって以来、
他のリス友達も怖がってあまり来なくなっていたのですが、
モフモフちゃんだけは本当にパタリと姿を見せなくなり
かなり心配していました。
モッフーは来ないとなると長い事来なくなる傾向があって
その度に気を揉んでしまうのですよ。
野生の生き物なだけにいつ何があるかわからないし・・・
モッフーの年齢が定かでないのでその辺も心配・・・
かなりのおばさんと言う事も有り得ます、私みたいに。(笑)

でも本当に良かったです。
嬉しくてすぐ外に出てまずは写真撮影しましたが、
なんとそばにチビリス!も待ち構えていましたよ!ぎゃ!
チビリスがいると大抵モッフーはいなくなってしまうので
チビリスをブロックしつつモッフーにクルミを上げました。
久しぶりにモッフーにはクルミを山盛りあげる事ができて
心の底からほっとしましたよ。
これを機にこれからまたちょくちょく遊びに来て欲しいです。
モッフー、待ってるよ〜〜〜
IMG_20250201_125915IMG_20250201_134345IMG_20250201_134412IMG_20250201_134409IMG_20250201_134427IMG_20250201_134419IMG_20250201_134413ライブドアアプリでフォローが出来ます。


↑このページのトップヘ