人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:余計なお世話


心の声をしまっておけない残念な人の話です。
その残念な人と言うのは私のことですが(笑)
「皆まで言うな!」と言う心の声は完全に無視して
毎度思ったことを全部言ってしまうのです。

いつものように皆で夕ご飯を食べていたら、
夫が手を滑らせてビールを床にぶちまけてしまいました。
一気にブワ〜ッと部屋中にビールの香りが広がって・・・
すぐに床や壁などを拭くのを手伝ったのですが、
「手伝わなくていいから、ご飯食べ終わって!」
とむっとしたような口調で言われて、
反射的に私もむっとしてしまいました。
水をこぼしたのなら、きっと全部お任せでしたが、
ビールはジュースと同じようなもので
拭き残しがあればすぐにベタついてくるので
「これはヤバい!」と私も手伝った訳なのですが。
むっとしながらも夫の掃除の仕方をチラッと見たら、
ほれ、案の定(笑)床しか拭いてない・・・
何も手伝わずに「壁も汚れてるよ、あっちもこっちも。」
と口だけ出したら絶対に文句を言われるので、
自分で綺麗にした方が早いと思ったのですが、
どっちにしても余計なお世話だったようで(笑)
今度は私の拭き方が悪いとか何とか
しばらくブツクサ言ってるではないですか。
こんな時、要領の良い人ならば上手い事言って、
「私にも手伝わせてちょうだ〜〜〜い。うふ
一言『ありがとう』って言ってもらえたら嬉しいな。」
と丸く事を収められるのでしょうが、
「何よ?手伝って文句言われるってどう言う事?
素直に『ありがとう』って言えば良いものを・・・
ビールなんてジュースとおんなじで、
拭き残したら後でベタベタになって大変なんだから!
ほら、ここもあそこも汚れてるよ、全く!」
と思った事をそのまま言ってしまったのでした。
もう一人の自分は「言葉を選べよ!」と言っていたのに
無視してしまって我ながら本当に残念・・・
今回は完全に失敗の巻〜〜〜
皆はもっと大人な対応なんだろうなあ・・・


「我妻善逸」君人形の続きです。
イラストをもとにこんな風に生地を用意しました。
IMG_20230728_121512私も大概残念な人ですが、夫も似たようなものです。
人に手伝ってもらったり、人に頼る事が嫌いらしく
気持ちはよ〜く分かるけれども、
もう若くないんだし(笑)行き過ぎれば傲慢ですよね?
私も負けず劣らずの傲慢おばさんなので、
もっと謙虚にもっと言葉を選んで話さないと・・・
いつも言いたい事言って「ふん!言ってやったわ。」
と爽快感を覚えているようではヤバいですね?


今日のリス友。
IMG_9276
動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



どこの国でも会話の中で避けた方が無難な話題、
いくつかありますよね。
「宗教」や「政治(政党)」についてなど・・・
特にアメリカではこの話題は超危険です。
多くの人がこれらについて強固な意見を持っていて
下手に話題にした結果激論に発展、収拾つかなくなり
友達の縁、家族の縁を切ることになってしまった!
なんてことになる場合だって多々あるのです。

で、今義母がオレゴンに遊びに来ていて
私の日本の家族の近況などを聞かれて話したり
なんだかんだと雑談をしている訳なのですが、
彼女の弟の話になると、この「禁忌」に触れる事になり
毎回心の中でため息をつくことになるのです。
彼女と彼女の弟は政治に関してずっと反目状態で 
もう何年も全く連絡を取り合っていないのだとか・・・
私は彼女の弟夫婦には何度も会った事があって、
去年、彼らが旅行の途中でシアトルに立ち寄った際に
家族で会いに行ったりもしているので、
私も夫も悪い印象は全く持っていないのですが、
義母ははなから彼とは話す気もないようで・・・
「もうお互い80代なんだから仲直りしたら?」
なんて思うのですが、絶対余計なお世話・・・
誰でも譲れない部分はあるとは思うけど、
姉弟をやめるほどの事なのかなあ?
義母には義母の強すぎるほどの信念があるので
もちろん何も言いませんが・・・
ほんと「宗教」「政治」の話題、危険ですよ。

実は私もこれらの話題では夫と意見が全く合わず
過去何度もやり合ってきたのです。
どれだけ話しても平行線、絶対に交わることはなく
最後はいつもお互い嫌な気分になって終わるので、
だいぶ前から、この話題になりそうになったら
「この話題はやめよう。」と避けるようになりました。
これが最善の対処法だと思っています。


「ハリネズミ」人形の続きです。
型紙をもとにこんなふうに生地を用意しました。
いつもの事ですが、フェイクファーは縫いにくいので
うまくいくかなあ・・・とちょっと不安です。
IMG_20230511_124751自分の妹弟について考えてみれば、
関係はかなり良好ではないかと思っています。
3人とも物理的に遠〜く遠〜く離れて暮らしているので
お互いにちょっかい出そうと思っても出来ないのが
いいのではと思っています。
「政治」や「宗教」について話す機会もありません。
一年に数回、お互いの近況を伝え合うだけなので
これだと仲違いのしようもないですよね・・・
たま〜に会えば積もる話もあって話は尽きませんが、
これからもこれくらいの軽い繋がりでずっと行ければ
なんて都合のいいことを考えています。


今日のリス友。
餌台の上でくつろぐピコチン君です。
換毛期のようで、背中の毛が大分抜けてきています。
IMG_9068IMG_9070IMG_9074IMG_9072

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



今年もまた、フィンチが軒下に巣作りを始めました。
玄関から続く軒下なので家の中からも良く見えるし
外に出れば慌てて飛び去る彼らに出くわしたりします。
去年、自覚もなしに「ゴジラおばさん」になって
巣の下をうろついたり巣を覗いたりしたため(?)
彼らが軒下に巣を作るのをやめた経緯があるので
今年は彼らの邪魔は決してすまいと決めていました。
( フィンチと「ゴジラおばさん」 )
とは言え、私達がそこの軒下を通る事はよくあるし
時々は宅配の人が足早に通ったりもして、
全く軒下を通らないと言う訳にはいかないので
その程度の人通りはフィンチも想定内なのでしょうが
とにかく巣の下では長居はしないようにしています。
(通りすがりに「チラ見」のフリして見てますが。 )
が、とってもとっても気になるのです。巣の中を見たい!
今はその衝動とたたかう日々なのですが(笑)
ちょっと見た所、今年の巣も下手くそなのです。
「あんたに『鳥の巣』の良し悪しがわかるのか?」
フィンチに怒られそうですが、なんかざっくりした作りで
例えるなら、にわか作りの「ほったて小屋」風。
こんなんじゃ卵もしっかり中で安定しないし、
暖かくないんじゃないのかなあ?
「だ〜か〜ら〜、お前に何がわかるんだい?」
聞いたらフィンチもイラッ💢とするでしょうね。
でもねえ、以前はもっと綺麗な巣を作っていたし
何より通路を汚さなかった気がするのです。
去年といい今年といい、巣の下には草や苔が散らばって
なんか通路がいつも汚いのですよ・・・
大丈夫かなあ?余計なお世話ですかね?


「メイ」人形の続きです。
イラストをもとにこんな風に生地を用意しました。
IMG_20230307_130428おそらく去年一昨年と同じつがいなのだと思いますが、
一昨年はカラスに雛を食べられたとは言っても
その時は5〜6個の卵をちゃんと孵化させたのだから
巣作りだってお手のもののはずなのですが・・・
とにかく「ゴジラおばさん」は完全に封印して
静かに見守りたいと思います。
一番はそれな?


今日のリス友は・・・
メープルの木の上で毛繕いにいそしむこの子です。
IMG_8770IMG_8771IMG_8773

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。




ニュースに「国際ロマンス詐欺」の記事を見つけて
「私が以前やりとりした「オレオレ詐欺」(笑)
のことじゃないのかなあ?」と思い読んでみたら、
まさにその通りでした。
( やっぱり「オレオレ詐欺」(笑)だった話 )
実際送金して被害にあった人もいるようだし、
なんだか他人事じゃない気がして来て・・・

記事にあった「メッセージの特徴」を読んでみると、
1、「軍人」「外国の軍医」といった馴染みのない
  職業を名乗る。
2、顔写真の画像を送ってくる。
3、「愛している」「結婚しよう」といった
  ストレートな愛情表現。
4、海外から荷物や現金を送ったと言う話をする。
  (金銭を要求)
5、「難病の子供の治療費がいる」などと情に訴える。
  (金銭を要求)

 私がインスタでやりとりした詐欺師野郎も
1〜5にぴったりハマるメッセージの連発でしたよ。
私には「結婚しよう」はありませんでしたが
「愛する妹」と呼んできたりして、はあ・・・
最初から「詐欺」を疑ってやり取りしたので
被害はないのですが、この情に訴えるやり方とか
ストレートな愛情表現など、いろんな状況が重なれば
信じかねないかも?とちょっと思ったのも事実です。
例えば、とても寄るべない気持ちで寂しい時とか、
もう誰でもいいから話を聞いてほしい時とか、
そんな人の心の隙間にスッと入り込む感じ・・・
詐欺師野郎たちはかなり頭はいいと思うので、
その才能を別の方面で発揮して頂きたいよね、ほに。


今日の着せ替え人形もシトラスな女の子。🍋🍊🍋
3日続けて少しずつ違うシトラスガールの紹介です。
今日の子はレモン色が基調で、
元気はつらつの可愛い人形ができました。
皆さんはどのシトラスガールがお好みですか?
IMG_20220722_164448IMG_20220722_164339IMG_20220722_164703IMG_20220722_164811IMG_20220722_165139IMG_20220722_164919IMG_20220722_165653


みんなに呆れられそうなので黙ってましたが(笑)
実はその詐欺師野郎には最後の最後に
「まっとうに生きろよ!」的なメッセージを送信!
本当無駄なメッセージなのは百も承知で、
でも、おばさんは言わずにいられなかったね。
人から騙し取ったお金で後にどんな幸せが待ってるの?
本当そのすっごい才能、別のところに使え!!!


今日はウサ友です。
今春このピンク色の可愛い花を植えたのですが
ウサ友がその葉っぱを無心にもぐもぐ中・・・
IMG_6115


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。

↑このページのトップヘ