人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:後悔先に立たず



4年分もためてしまったアルバム作りに再度着手して
二週間ちょっと経ちました。
( 今年中に終わらせたかった事 )
始めた時はエベレストに登るような気持ちで(笑)
途中でギブアップ確定かなと思っていましたが、
とにかくカメの歩みでも弛まず前進あるのみ、
「今年中に終わらせよう!」なんて欲をかかない事、
これを肝に銘じてじわじわ進んで来ました。
とは言え、流石に毎日はやれていないのですが、
それでも、過去4年間に撮った写真の中から
アルバムに入れたい写真を私の独断で選び出し、
今はそれらの色や明るさ、構図等を調整している所です。
選んだ写真は1000枚以上もあるので、
(パンデミックの間にも結構写真を撮っていました。)
この調整にはまだまだ時間がかかりそうですが、
それでも確実に前進していますよ。
今はエベレストの三合目か四合目という感じ・・・
これからもこの地味な作業をコツコツ続けられるのか、
これはまさに自分との闘いだ!!!
目標は庭仕事を始める予定の3月までには終わらせる事。
そうしないと、春からは連日庭仕事にかまけてしまい
アルバム作りの事は綺麗さっぱり忘れ去って
また来年末に「ぎゃあああ!」ってなりそうだからです。
本当返す返すも4年分もためてしまったのは不覚でした。
とにかく来年の春、庭仕事を始める前に
「アルバム作り、4年分終了!」と報告できるように
カメさんは頑張ります。🐢🐢🐢



「アリス」の着せ替え人形、ここまで出来ました。
エプロン上部は本体に縫い付けるデザインにして
下の部分は「前掛け」型に・・・
IMG_20231208_160534IMG_20231208_163004IMG_20231208_163826この4年分の写真の整理が終わったなら
心底ほっとしそうです。
勿論他にもやらねばならない事は色々あるのですが、
このアルバム作りの「過去4年分」という数字は
流石にずっしりと重たく、かなり精神的に負担なので
出来るだけ早く片付けて気持ちを軽くしたいです。
そして晴々とした気持ちで庭仕事を楽しみたい!
そう思っています。



今日のリス友はピコチン君です。
IMG_20231218_141712ライブドアアプリでフォローが出来ます。


東隣のご近所さんから朝に連絡がありました。
「 うちの庭にゴーファーが皆移動して来てて
庭に突然たくさんの小山が出来てるんだけど、
お宅でどんなゴーファーよけを使ったの!?」と。

「へ?俺のこと誰か呼んだ?」
licensed-imageこの東隣のご近所さんと言うのが、
「ゴーファーよけには『キャスターオイル』よ!」
と教えてくれたそのご本人で・・・
彼女にその事を聞いてすぐに、Amazonで注文して、
そのゴーファーよけを2回庭に散布した訳なのですが、
その後、思った以上に結構すぐに効果があって、
日に日に庭のボコボコの数は減っていったのです。
が、嫌な予感は当たって?彼らは裏の森林にではなく
お隣さんの庭に移動した模様。あっちゃ〜〜〜
まあ「彼ら」とは言っても、多分「一匹」だけ・・・
なぜなら今も時々裏庭がボコってる時があるので、
うちを荒らしていたゴーファーたちが一斉に
お隣さんに移動したわけではないと思うのです。
ゴーファー同士縄張りがハッキリあるらしいので、
うちで庭を荒らしていたのは二匹くらいのもので
多くても三匹では?と思っています。

それにしても、よりにもよって東隣のご近所さんちか。
折角ゴーファー退治のためのいい情報をもらったのに、
まさに恩を仇で返す格好になりました。
お隣さんもすぐに私達がゴーファー退治に乗り出したと
直感して迷わず聞いて来たんでしょうね。
もしかしたら「余計なこと教えるんじゃなかったよ。」
なんて後悔してたりして・・・



「ワンピース」シリーズ第3弾は「ロロノアゾロ」です。
このお方が一体何者なのか、どんな人格なのか、
全くわかりませんが、人気があるみたいなので作ります。
まずはイラストから・・・
イラストを見た次男が「お、『ゾロ』だね!」と言うので
「よくわかったね?彼のこと知ってるの?」と言ったら、
ため息つきつつ、心の底から呆れたような顔をして(笑)
「この世の中に彼のこと知らない人っているの?」と。
え?そんなに有名なキャラクターなのかい?
IMG_20230926_114815夕方近くになってそのご近所さんの庭から
BBQをするいい匂いが漂って来ました。
同時に友達が集まって来ている気配がして、
色々納得してしまいました。
ご近所さんはそのBBQパーティーのために
庭を綺麗にしたり料理の準備をしたりしていたはずで
それが朝起きたら庭はまさかのボコボコ状態・・・
一目見て「ゲッ!!!」ってなったよね? 
いやあ、ゴーファー、間が悪すぎたようだよ〜〜〜
「ほんと空気読めなくてごめん。てへっ。」
gophercu
















今日は鳥友です。
いつ見ても美しいステラーズジェイです。
IMG_9979IMG_9984
LINEで更新のお知らせが届きます。



去年だいぶ頑張って半円の花壇を作ったのですが
一応それらしい形にはなったものの
これから何十年とここに住むことを考えると
やはり「やっつけ仕事」だったかなと反省しています。 
先を急いで「基本」を無視する悪い癖が出て、
今回も「庭作りの基本=土作り」をしないまま
半円花壇をわらわらと作ってしまいました。
いや全く土作りをしなかった訳ではないのです。
元々の土が荒いウッドチップまじりの土だったので
それは除いて新しい土を足したのですが、
全然足りてなかったし土壌は栄養不足のままでした。
実はここの花壇だけでなく元々あった花壇の土も
「粘土質」で硬いのがわかっていながら
土作りをせず結構花を植えてしまっていたのです。

で、ここに来てちょっと我に返った感じです。
「このまま庭作りを続けていいのか・・・?」
先月からつらつら考えて来たのですが、
結局、庭全体をプロに頼んでやり直すことにしました。
肝心要の土壌作りももちろんなのですが、
この庭、緩やかに傾斜していて使いにくい庭なのです。
全体的に同じ高さにすることは無理なので、
少し区切って段差を作って傾斜をなくそうと考えています。
近いうちに造園業者さんに相談する予定です。
せっかく作った半円花壇も全部やり直しになりそう・・・
計画性がないと結局こうなるねえ・・・



「ジャスミン」完成しました。
イラストとはちょっと違いますが、
チュール生地でベールを作って羽織らせました。
アラビアのお姫様っぽくなったと思います。
IMG_20230221_172122IMG_20230221_172252IMG_20230227_144629IMG_20230227_144656以前なら、多分やり直しなんてしなかったと思います。
自分で苦労して作った花壇を掘り返したりつぶしたり
自分の努力を否定する事は絶対に嫌だったはずですが、
5年先10年先を冷静に考えたら「やり直し」が正解で
自分の判断を「勇気ある決断」と褒めてあげよう!
なんて大袈裟に考えています。
本音は「やっぱり年取って来たんだな・・・」ですが。
今のまま庭作りを続けたら、近い将来早々につまづいて
私の作業は年々大変なものになって行くのです。
意地になって作業を続け、最後は腰を痛めて絶対安静、
と言う残念な未来が見えるようです。
もう若くはないんだから、自分を過信せず
この際頼れるなら色んな人に頼ろう!
そんなこんなも「亀の甲より年の功」かな?(笑)


今日のリス友。
IMG_8464IMG_8465

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



感謝祭連休明けの月曜日、次男のクラスメイトの一人が
サンタハットを被って来たらしいのですが、
日を追うごとにサンタハット人口が増えて行ったようで
昨日はついに次男もサンタハットで登校しました。
「月曜日にサンタハットを被って行ったら?
最初の一人になったらきっと楽しいと思うよ?」
と実は次男に勧めていたのですが、(笑)
次男は12月になったら被るからと言って
月曜日には被って行かなかったのです。
で、今頃「月曜日に被って行けばよかった・・・」
とちょっと後悔している模様・・・
やっぱり最初の一人になるっていいなと思ったらしくて、
そうそう、そう言うのは初めはちょっと勇気がいるけど
やってしまえば逆に楽しいことの方が多くなるよね?
「何だかちょっとクリスマススピリットが足りないな。」
と、次男はクリスマスの飾り付けが終わった後も
しばらくちょっと不満気だったのですが、
他力本願はやめて(笑)自ら盛り上げなくちゃ!
これまで一番の楽しみだったプレゼントにしても
サンタさんの存在を信じなくなったからなのか、
急に欲しいものも無くなってしまったようで
「別に今欲しいものもないしなあ・・・」
と数年前までの夢見る天使ちゃんは何処へ・・・(笑)
盛り上がりに欠けるのはきっとこれが一番の原因かな?


今日のクリスマスオーナメントは「スノーマン」です。
これもフリース生地で作りました。
結構可愛くできた気がしますが、どうでしょう?
サンタハットのてっぺんまで12センチの大きさです。
IMG_20221201_135420IMG_20221201_154348IMG_20221201_154642サンタハットは家族全員分あるので
家の中でも皆に被るように勧めているのですが、
積極的に被っているのは私一人。何だよ!
私の場合はボサ髪隠しにかぶる事が多いので
他の皆に純粋な気持ちで強制はできませんが(笑)
クリスマススピリットを感じたい方は被って下さい。


今日のリス友。
デッキに置きっぱなしの私の自転車に乗って・・・
何度も似たような写真を撮っていますが、
何度見てもちょっと和んでしまう構図です。
IMG_7498

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


↑このページのトップヘ