人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:心配事



あと一週間ほどで日本へ帰省する事になるのですが
出発前のやり残しがたくさんあるような気がして
気持ちがどうも落ち着きません。
日本での予定は決めてあるのでそれは良いのですが
気がかりは私がいない間のうちの事・・・
まあ、去年父の急の入院で私が急遽帰省した時でも
男子三人で何事もなく上手い事やってくれたので、
心配しなくても良いんですけどね・・・😅😅😅

そんな感じなので、ミシンに向かう気にもなれず
しばらく裁縫もしていません。
つくろいもの?みたいなのだけはしてますが、
何かを製作することはなく・・・
しまいっぱなしだった古いオットマンを出してきて
今の部屋に合うようにカバーを作ろうと思ったのですが
これも居間に置きっぱなしです。
帰省前には終わらせてスッキリしたいけど・・・

つまりはどうも気持ちが上がらない感じなのですよ。
日本への帰省自体はとっても楽しみなのですが。
しばらくうちを空けるとなるとどうしても感じてしまう
この後ろ髪引かれる感じは何なんでしょうね?
何かがいつも心に引っかかる・・・😩😩😩
まあ、一番は子供たちの事なのですが・・・

三週間くらい私が家を空けたところで、
家の中がゴミ屋敷になる訳でもないのですが、
もしかして、大きな気がかりは私の植物たちか!?(笑)
私の不在中は夫に中と外の鉢植えの水やりをしてもらい
時々は庭のパトロールもしてもらうつもりですが、
普段やってないと、どうしても仕事は雑になりがちで
家の中の鉢にはダブダブに水をかけたりするので(←)
鬱陶しがられてもその辺はちゃんと伝えねばなりません。
あとは私の家庭菜園ね・・・
不在中に収穫できそうなグリーンピースやトマトは
まめに収穫しないといけませんが、やってくれるかな?
いや良いです、皆何事もなく過ごしてくれればそれで。
私の植物や野菜たちはこの際どうなっても・・・😆😆😆

ところで、年初めに買った「パキラ」なのですが、
今のところ順調に育ってくれています。
大して陽の当たらない場所に置いているのですが、
それでもずっと元気にしてくれています。
私がいない間も元気にしていておくれよ。
(買った時のパキラ&今現在のパキラ)
IMG_20250110_10355520250625_114412























































今日のリス友は、久しぶりのポコチン君です。
20250623_14435820250623_144356ライブドアアプリでフォローが出来ます。




毎日代わり映えのしない生活を送っていますが、
そんな私の今の最大の癒しは庭の植物とリス友です。
植物は手をかけた分だけ綺麗によく育ってくれるので
達成感&充実感を味わえて良いですよね。
そしてリス友。🐿️🐿️🐿️
ほぼ毎日誰かが来てくれるので本当楽しいのですよ。
現在、私の手からクルミを食べてくれるのは3匹、
モフモフちゃんとピコチン君とポコチン君です。
(順にモッフー、ピコ、ポコです。)
IMG_1269IMG_1073IMG_1307野生の動物なので、そんなに長くは付き合えませんが
それだけに彼らの姿を見るだけで本当に癒されます。
「おおお、今日も元気に来てくれたか!」と。
で、この頃の心配事というか気になっているのが
モッフーが最近子リスを産んで子育て中なのでは?
と言う「モッフー出産疑惑」なのです。
と言うもの、最近モッフーの乳首が目立ってきて(笑)
どうも子リスを育てているっぽいのです。(これ ↓ )
IMG_20240502_131402元々どっしりした見かけなので育児疲れの様子もなく
更にムチムチして来てる感じなので良いのですが、
いや、もしかしてこれから出産???
いつものモッフーと少し違うので(乳首がね)
最近ちょっと気になっているのです。
いずれにしてもいっぱい栄養が必要だろうし、
モッフーを見るとついクルミを沢山上げてしまいます。

そして、最近また鳥の餌入れに餌を補充するようになり
(冬の雨季の間は雨に濡れてカビるので空にしていた。)
それと同時に、餌に混じっているひまわりの種を狙って
リス友たちが餌入れにすがるようになりました。
モッフーたち3匹は身体能力もすでに限界なのか(笑)
もう餌入れにすがったりはしないのですが、
白腹毛族の子たちは運動神経も良くお茶の子さいさい、
昨日もこんな事になってました。
IMG_1431IMG_1421IMG_1419IMG_1423IMG_1424IMG_1425IMG_1429餌入れがゆらゆら揺れて安定しないので
リス友が餌入れによじ登るたびに餌が撒き散らされ、
結果、鳥も他のリス友もおこぼれに預かれていて
微笑ましいようなものなのですが、
この餌入れはあくまでも「鳥用」なわけで、
リス対応ではないのです。
以前も餌入れにリス友が頻繁によじ登って
結局ポールが折れてしまったことがあるので、
今度もまたそうなるのでは?とちょっと心配・・・
まあそれを見越して今回は太いポールにしたのですが
リス友が餌入れの上でゆらゆら揺れているのを見ると
「結構負荷がかかっていそうだな・・・」
とついつい思ってしまいます。
でも結局はリス友可愛さにそのまま放っておいて
好き勝手させているのですが・・・
リス友にはとことん甘くなってしまう私でした。







ライブドアアプリでフォローが出来ます。


↑このページのトップヘ