今月になってから連日庭仕事に励んでいます。
人形作りもしているのですが、それは午前中だけで
お昼ご飯の後は大抵庭に出ています。
毎日3〜4時間は裏庭の手入れをして来たので
気になっていた部分は大分整って来ました。🪻🌷🌻

去年作った花壇にも最近色々と植えたのですが
後はもう少し大きくなるのを待って様子を見てから
また手入れをしようと思っています。
で、今回花壇以上に手を加えて頑張っているのが
裏庭の奥にある大きなメープルの木の後ろ側で、
引っ越して来た当初は樹木や花はおろか芝生もなく
粘土質の土が硬〜く乾いて「荒地」だった場所。
2020年の夏に自分たちで焚き火のできる場所と
もうひとつ、何に使うのか謎の(笑)円形の場所、
(皆「ミステリーサークル」と呼んでます。 )
その二つを作ったのでそれなりに良くはなったのです。
でも去年業者さんが綺麗にしてくれた場所と比べると
途端に「荒地感」が漂って残念な感じになるので、
今回本気を出して花や木を植えて整えましたよ。
こんな感じになりました。
(地面の花びらは裏の森林にある高〜い桜の木から。)
IMG_20240412_130553IMG_20240412_130153IMG_20240412_130935IMG_20240412_130717「ミステリーサークル」の周りの芝生は
中途半端にハゲチョロけてしまっていたので
今回しっかり芝生の種も蒔きました!
後2ヶ月くらいしたら綺麗な芝生になるはず・・・
まあ、どちらにしても全体的に「若い庭」なので
じっくりこの庭の成熟を待たねばなりません。

時々園芸動画、特に「お庭紹介」系を観ていると
中には庭作りを始めて一年やそこいらで
とんでもなく完成された庭を作っている人もいて
「どうやったらたった一年でここまで!?」
と口をあんぐり開けたまま見入ってしまうのですが、
多分売られている木や花の中で一番大きなのを買って
植えたんだろうなあ・・・と思うわけです。
私も早く自分の庭の完成形を見たいのですが、
いやいやそこに辿り着くまでの過程も楽しいのだ!
と自分に言い聞かせ、ついつい急いてしまう気持ちを
なだめています。




今日のリス友はポコチン君です。
誰も見ていないと思ってこんな格好しちゃって!
IMG_1273ライブドアアプリでフォローが出来ます。