人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:木蓮の花


長い長いと思っていた夏休みも後2週間で終わりです。
今年は次男にとっては本当に「勉強ゼロ」の夏でした。
去年までは「公文ドリル」をやらせていたのですが
今年は早くから「今年の夏は公文はやらないからね!
ドリル買ってもすぐに燃やすから!」と言って
「絶対公文やらない宣言」をしていたので、
もう諦めて公文ドリルは買いませんでした。
(買っても絶対焚き火にくべられてたね・・・)
サマーキャンプに行くわけでもなく、
何かスポーツクラブに入っているわけでもなく、
旅行した以外はほんと遊ぶだけの夏・・・
放っておいたらゲーム三昧になってしまうので、
時間は制限して、それ以外は外で遊んだり本を読んだり
ゲーム以外のこともするように「仕向けた」のですが、
時々「ああ暇だなあ、何しようかな?」と言うので
定期購読の「子供向け情報誌」みたいなのを薦めると
そういう「ためになる事が書いてあるもの」を読むのは
彼の「夏休みのポリシー」に反するらしくて(笑)
「頭が良くなるものは絶対に読まない!」と。
えええ、どんだけ自堕落に行きたいの!?
最近は、休みも残り少なくなって来たので、
もっとエンジョイせねば!と言う焦りからか?(笑)
勝手にゲーム時間を延長したり就寝時間を遅くしたり
あの手この手で更なる自堕落世界へと行こうと必死で、
でも、時々ミドルスクールの事も頭をよぎるようで、
そうなると一気に暗くなって、もう大変・・・
毎年休み明けには「夏休み、短すぎる!!!」と
文句言いつつ猛烈に嫌々学校に行っていて、
今年の休み明けも不機嫌に登校するんだろうなあ・・・


今日の人形は昨日からの続きで・・・
「トロピカルバード」完成しました。
羽の部分にコットンを詰めなかったので、
その分全く厚みが出ず、最後の縫い合わせが楽でした。
いつものデザインだと、厚みのある腕を中に入れ込んで
周りをぐるりと縫い合わせるのがちょっと大変で、
気をつけないと余分な布を縫い込んだりしがちなのです。
今回は私の作業途中の写真も載せました。
もちろん写真用に少し片付けましたが・・・(笑)
カラフルなトロピカルバードの誕生〜〜〜
頭頂のクルクルは、一つだけの方が愛嬌がある気がして
結局一つにしました。
IMG_20220813_130449IMG_20220814_105810IMG_20220814_110545IMG_20220814_110935IMG_20220814_112453


私が子供の頃にもこんな長い夏休みがあったなら、
と本当羨ましくなります。しかも宿題なしなんて。
小学生の頃は山のような宿題に追われ、
中学高校は部活+宿題に追われ・・・
たまにゆっくりできる日があっても
いつも頭の片隅に宿題のことが引っかかっていて
心の底から休みを楽しめた夏ってあったんだろうか?
「休み」にはやっぱりちゃんと休まないとね。


今日のリス友。
この子も木蓮の花が気になるのかな?
IMG_6356



動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



インコ、オカメインコ、ペンギン、ヒヨコなど
今まで何種類かの鳥の人形を作って来ました。
(どの写真もなんか暗い・・・
IMG_20211008_232929IMG_20211008_232206IMG_20211001_085523IMG_20210427_135737
今回は「トロピカルバード」を作ろうと思います。
「トロピカルバード」なんて鳥は実際にはいませんが
イメージ的にはアマゾンの熱帯雨林とかにいそうな
派手派手な鳥たちです。
ほとんど「インコ」の色違いみたいなものですが、
いままでの鳥たちは羽根部分にコットンを詰めて
他の人形と同じように「腕」のような作りだったのを
今回はコットンを詰めずに作ることにしました。
形もより羽根に近い形に・・・
こんな感じで作っていこうと思います。
IMG_20220812_171152IMG_20220812_171459IMG_20220813_100947


「鳥」にまつわる思い出話しです。
以前、子供たちと動物園に行った時に
いろんな鳥に餌をあげられる場所があって、
係の人に餌をもらって皆で餌をあげていたら、
私の揺れて光るピアスが気に入ったのか 
インコみたいな鳥が二羽両肩に飛んできて
ピアスをガジガジ噛み始めた事がありました。(笑)
人に慣れているせいか、ずっとガジガジやっていて
何だか追い払うのも可哀想で、ほんと困りました。
その時子供に頼んで写真も撮ってもらいましたが、
写真を撮られようが何しようが全くお構いなしで、
ずっとガジガジでした。


今日はウサ友です。
木蓮が狂い咲きしているのですが、
どの花も蕾のまま次々と落下していて、
ふと見たら、ウサ友がその蕾を食べていました。
木蓮の花を食べるのはリス友だけではないようです。
IMG_6344


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



昨日は「母の日」で一日楽をさせてもらいました。 
朝はみんなで頑張って朝ごはんを作ってくれて
お昼はその辺にあるもので適当に済ませ(笑)
夜はテイクアウトで夕ご飯にしました。
旅行中でもないのに一日炊事しなくていいのは
ほんとに楽でした〜〜〜
料理をするのは嫌いではありませんが、
しなくていいならそれに越したことはないわけで
昨日は一日天気が悪かった事もあって、
うちでのんびり好きなことをして過ごしました。
こう言う「母の日」が一番嬉しいかも。
みんな、本当にありがとう!!!
次男からは学校で作った工作をもらいました。
写真を切り抜いたのをコラージュした「缶」
「好きなものどんどん入れちゃって〜」です。
IMG_20220508_094249

























前面にドーンとサーモン料理が来てるのが謎ですが
今回も面白いもの作ってくれました。ありがとう!
去年はマリーゴールドの苗と絵をもらったんだったね。
( 母の日にもらったマリーゴールド(が育った話)


今日の人形は久しぶりの「ブタさん」です。
IMG_20220508_175539IMG_20220508_175812IMG_20220508_175655IMG_20220508_180014





































































「母の日」はやはり自分の母親に感謝する日で、
自分が感謝されるのは実はまだしっくりきていません。
もちろん嬉しいのですが、どこかまだ他人事です。
まだ子供たちが自立していないからなのか・・・?
母親業はまだまだ道半ばで先が長いです。
母親業から解放されたその時こそ盛大に祝って欲しい、
などと思っています。その日が待ち遠しい!(笑)


今日のリス友。
残り少なくなった木蓮の花を食べています。
美味しそうだけど人間が食べたらまずいんでしょうね。
IMG_5425











動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



このブログには日々の出来事などを書いていますが、
もちろん全てをさらけ出している訳ではなく
過激な表現またはお下品な言い回しは避け(笑)
多少オブラートに包みつつ書いていています。
とは言え、事実&ほぼ本音な訳です。

先日夫が義姉と電話で話している中で
私のブログのことを話したらしいのです。
義姉が興味を示したので後から私のブログのサイトを
教えるつもりにしていたらしいのですが、
その話を聞いて慌ててやめさせました。
・・・義理の家族にこのブログを読まれるのは
なんかまずい気がする・・・(笑)
夫の悪口と取られかねない話しもあるし(沢山ある!)
翻訳機能を使って英語に訳した時点で
ものすごい変換ミスが生じて、誤解される可能性大!
以前、面白半分で自分のブログ記事を
英語に変換して読んでみたことがあるのですが、
日本語は主語が省略されることが多いために
勝手に主語があちこち入れ替わって、
本当訳のわからない文章になっていました。
とても私の真意や気持ちが伝わるとは思えません。
日本語でだって受け取り方は人それぞれ・・・
それにブログに夫へのボヤキを書けなくなるのは
本当に困りますよ。(そこね、そこ!)


今日の人形は昨日のビーバーのお着替え編です。
テディベアと一緒に写真を撮ると
人形が更に可愛く見えるのは気のせいでしょうか?
IMG_20220422_144339IMG_20220422_144556IMG_20220422_144812IMG_20220422_145124





































































今は瞬時にどんな言語でも翻訳できてしまいますが
やはり完璧に訳せる言葉などないと思って使った方が
いいのでしょうね・・・


今日のリス友。
木蓮の花ももう終わりです。掃除しなくちゃ・・・
IMG_5152

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



先週「ビーバー」の着せ替え人形を作ろうと 
二通りイラストを描き型紙も作ったのですが、
( ビーバーの着せ替え人形を作ってみよう! )
いまだに注文した生地が届かず作れていないので
手元にあるグレーのフリース生地でできるもの、
と言うことで「カバ」を作ることにしました。
「カバ」も愛嬌があって可愛いのですが、
着せ替え人形には向かない気がして
これも何となく作らずにいた動物です。
でも今はとにかく何でも作ってみよう!
と言う気持ちなので「カバ」も頑張ってみます。
今回のカバは「おじさん度」は低めです。(笑)
ヒゲをつけようかつけまいか迷ったのですが
このデザインではヒゲは付けない事にしました。
こんな感じにイラストを描き型紙も作りました。
カバなのでかなりぽっちゃり体型です。
明日には出来上がりを紹介したいと思っています。
IMG_20220413_142933IMG_20220413_143239







今日のリス友。
雪が降ったり雨が降ったりで
木蓮の花もだいぶ散ってしまいました。
IMG_5109



























動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



以前アメリカの「チップ習慣」が悩ましいと言う話を
書いたのですが( アメリカにおけるチップ問題 )
昨日こんな事がありました。

うちの前庭と裏庭にはスプリンクラーがついていて
冬になる前には凍結対策で水抜きと点検、
春には稼働モードに戻してもらい再び点検、
これを毎年繰り返しているのです。
で、昨日はその春の点検の日でした。
昨日は私しかうちにいなかったので私が対応し、
少し調整の必要な箇所などを伝えて
あとはうちの中で待機していました。
事前に夫にはチップの額など聞いておいたので
準備は万端!もう怖いもの無し!
仕事の内容に合わせて10ドルか20ドル、
今回の仕事は簡単な仕事とはわかっていたのですが
多い方がいいだろうと最初から20ドル渡すつもりで
ポケットに20ドル札を入れて待っていました・・・
約1時間後、そろそろ終わりかなと外を見ると、
あれ?あの兄ちゃんどこ行った?はて、前庭かな?
なんとすでに彼の車はなく、仕事終えてもう帰ってた!
ええええ、一声かけてくれてもよかったのに・・・
支払いはいつも請求書が届いてからなのでいいけれど
あの若い兄ちゃん(新人?)チップもらい損ねたね。


今日の人形はポニーテールの女の子です。
黒地に大柄の花模様の生地で柄が大き過ぎたかな?
と思ったのですが、それほどでもないような・・・
IMG_20220405_153518IMG_20220405_153853IMG_20220405_154034IMG_20220405_154307







































































準備万端でやる気満々の時に限って・・・(笑)
拍子抜けしてしまいましたよ。


今日のリス友。
少し前に撮った写真ですが、
木蓮の花、バックバクいってます。(笑)
IMG_4890IMG_4892












































動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。




今のうちに引っ越してから、両隣のご近所さんとは
旅行などでしばらく家をあけるときには、
お互いに一声かけてから出かけるようにしています。 
ゴミの回収後に大型のゴミ箱を敷地内に戻したり
不在中に届いた荷物を預かっておいたり、
留守中、家周りのことを気にかけてもらえると
お互い安心して出かけられる気がします。
今回の小旅行中も荷物が一つ届いたので
お隣さんが預かっていてくれました。
(今回は詮索好きじゃない方のお隣さん。笑)
夫が荷物を受け取りにくと、お隣さんから
「旅行楽しかった?」と聞かれたらしいのですが
どこに行った?何をした?などは一切聞かれず
ほんとあっさりした会話だったらしいのです。
すごい気を使われてる気がする・・・
反対側のお隣さんは結構グイグイ聞いてくるので
この差に戸惑う・・・
きっと今の世の中は「あっさり系」が主流かな?
深入りしないのが良い関係を続ける秘訣でしょうね。


クアッカワラビーの「お着替え編」です。
IMG_20220318_160637IMG_20220318_160748IMG_20220318_160949IMG_20220318_161210








































































とはいえ、旅行がとても楽しかったりすると
ここが最高に綺麗だったとか言いたくなるもので、
「もっと聞いてくれてもいいけど?」と思います。(笑)


今日のリス友。
木蓮の花が少しづつ開いてきました。
今日もリス友は新芽を食べています。
毎回こんなのを見ていると、私も食べたくなる! 
IMG_4781IMG_4782IMG_4785





































































動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


↑このページのトップヘ