人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:猛暑



今日は「善逸」君人形の紹介から・・・
善逸君、こんな風に出来ました。
IMG_20230728_161626IMG_20230728_161437IMG_20230728_161337日本は連日厳しい暑さが続いているようですが、
ここオレゴンも今週はかなりの暑さです。
日曜日の最高気温は39度まで上がり、
昨日月曜日はなんとなんと42度!
湿度は20%しかありませんでした、カラッカラ。
今日は40度、水曜日38度、木曜日36度の予報。
庭の改造はまだ続いているので、
こんな猛暑に作業をして大丈夫なのかと心配していたら
流石に2時過ぎには早々に作業を終えて帰ったようで、
なんだかホッとしましたよ。
私たちはお昼頃にエアコンを付けましたが、
外はさらに大変な気温になっているだろうと思い、
「冷蔵庫の飲み物沢山飲んでね!」と声を掛けましたが
「言われなくても飲む〜〜〜」でしたよね?

次男には「自転車に乗るなら10時には出かけろ。」
と声を掛けたものの、ゲームをするのに忙しくて
あっという間に42度まで上がってしまったので
今度は「すごい暑くなったから絶対に外に出るな!」
と厳命しました。
なのに、夕方なんと自転車で出かけて行ったのです。
流石にお馬鹿さんも40度越えは耐え難かったのか、
15分もしたら戻って来ましたが、
こういうお馬鹿さんはほんと困ります。

朝には電力会社から一斉連絡があって、
夕方5時〜10時までの電力使用量ピーク時には
大型家電の使用を控えるようにとのお達しでした。
なので、洗濯機や食洗機はピーク時を外しましたが
結局エアコンは午後からずっと付けっぱなし。

そんな猛烈に暑く乾いた日だったのですが、
モッフーは相変わらず遊びに来てくれて、
「まあ、こんな日によく来てくれたね!」と嬉しくて
またまたクルミをたんまりあげましたが、
何を思ったか、昨日はクルミを一部庭に埋めていて、
「ああ、そこは芝生を張る所なんだけどな。」と。
モッフーの徒労になりそうで、む〜となったのですが
いつもならその場で大抵クルミを食べてしまうのに
この暑さに何か危険を察知したのか、常とは違う行動。
人間も野生動物も「ヤバい」何かを感じた日でした。

庭にクルミを埋めているモッフーです。
その後、土だらけになってまた戻って来て、
今度はちゃんとクルミを食べていました。
IMG_9411IMG_9420IMG_9422IMG_9421

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



今月末にはめでたく夏休みも終了なのですが 
次男はとにかくこの休みを満喫しようと
勉強は一切せず(!)遊びまくりの毎日です。
一昨日は仲良しの友達がうちに泊まりに来ました。
よく喋る子で、食事の時も皆で焚き火をした時も
ずっとなんだかんだとおしゃべりが止まらず・・・
夜は夜で、家中のクッションや椅子を部屋に運んで
二人でわいわい「要塞」作りをしていました。
次男の部屋はそんなに広いわけでもないので
「自分達の寝る場所は確保しとかないとね。」
とは言ったものの、ほんと余計なお世話。(笑)
次男は自分のベッドがあるのに寝袋に寝たようで
こんな日は夜更かししても誰にも何も言われないし
本当楽しくてしょうがないと言う感じでした。
翌日、何時に寝たのか聞いたら、3時頃と。
なのに翌朝8時にはまた遊び始めて、本当すごいよ。
でもその日友達は午前中には家に帰らねばならず、
彼を見送った後、次男は「もう終わりか・・・」
と一瞬抜け殻になっていました。
本当楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまうねえ。


今日の人形はまた「モモンガ」です。
本体の生地はドーナツがいっぱいの可愛い柄で
色とりどりのドーナツが並んでいるので、
ケープも鮮やかな2色を選びました。
IMG_20220805_171742IMG_20220805_171900IMG_20220805_172000IMG_20220805_172111IMG_20220805_172229


寝不足のようだし午後はきっと昼寝か?と思っていたら
何の何の、外で水遊びをしたり(私も付き合わされ)
ゲームだ、おやつだ、と普通に過ごしてました。
ほんとに体力が付いたなあとびっくり!


今日のリス友。
昨日も又気温が上がって37度になりました。
暑くてしょうがないけど食欲は衰えず・・・(笑)
IMG_6166


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



最近夫はスタバのコーヒーをあまり飲まなくなって
その分見ず知らずの人に奢られることも無くなり
しばらく嬉しいサプライズもないのですが・・・
家族でオレゴンコーストに小旅行をした際に
久しぶりにスタバで飲み物をオーダーしたら、
ひとつ「アイス」を頼んだはずが「ホット」が来て
冷たいのが欲しかった夫は作り直してもらいました。
こんな事は本当よくある事で、この状況だと必ず
「作ってしまったから、タダでいいからいらない?」
と聞かれるのです。
「前のお客さんの分間違えて作ったんだけどいらない?」
と聞かれたことも何度かあるし、
「作っちまったし勿体無いから」って感じです。
いらないって言ったら、きっと彼らが飲むか(笑)
もう飲めねえよ状態だったら捨てるだけ・・・
こう言うの、日本ではあり得ない気がするのですが
どうでしょう?
いや、日本のスタバも自由にカスタマイズが出来て
かなり柔軟な対応が基本のようだし、
こんな場合も案外ゆる〜くやってるのかなあ?
・・・・・・・絶対やってないね。(笑)


今日の人形もワンピース水着の女の子です。
ライムグリーンが爽やかでチュチュも軽やか〜
今日のスカートもスイカ柄です。
IMG_20220729_115030IMG_20220729_115323IMG_20220729_115552IMG_20220729_120609IMG_20220729_120940


これもアメリカのスタバだけなのかもしれませんが、
犬用(!)の裏メニューがあります。(爆笑)
小さなカップに入ったホイップクリームなのですが
フラペチーノならぬ「パプチーノ( Puppuccino )」
うちには犬は居ないので頼んだことはありませんが、
ワンコたちには大人気のよう。タダです。
スタバの裏メニュー「パプチーノ」


今日のリス友。
昨日はついに気温は39度まで上がり・・・
数日したら30度前後に下がりそうな予報ですが。
「もう勘弁してよ・・・」
IMG_6198



動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



先日「 Bandon Beach 」に行った時に
「海のゴミ」で作ったアートを見てきました。
Bandonの街のあちこちで見かけてはいたのですが 
ギャラリーに行ったのは今回が初めて・・・
美術の先生だった女性が10年ほど前に始めたもので
海岸に打ち上げられたゴミで作られたアートなのです。
やはりゴミのほとんどはプラスチック製で、
アートを近くからよくよく見てみると
本当に色々なゴミが使われていて今更びっくりでした。
ペットボトル、キャップ、サンダル、ブラシ、バケツ、
フィッシュネット、サングラス、各種プラ容器・・・
オレゴンの海岸線はいつ行ってもとても綺麗で
「一体どこにこんなゴミがあるの?」
と一瞬不思議に思ってしまうのですが
行政やボランティアの人たちの継続的な努力で
ここまで綺麗な状態を保っていることを
今回改めて感じました。それにしてもすごい・・・
本当はこんなものがアートにならないのが一番ですが
こうして「海のゴミアート」があちこちで展示されれば
大人も子供も瞬時にやるべきことがはっきりわかるし
こんなに説得力のあるものもないですね・・・
最近はアメリカ各地で展示会も開かれている模様。
今は多くのボランティアさんと共に制作していて
毎年新しいアートが生まれているようです。
材料にも全く困らないのでしょうね・・・

最初の写真(2枚)は外に常設されているアート、
残りはギャラリーで展示されていた作品です。
IMG_20220728_092053IMG_20220728_092702IMG_20220727_143247IMG_20220727_142620IMG_20220727_142546IMG_20220727_142846IMG_20220727_142527


今日の人形は真っ赤な水着の女の子です。
いつもの水着は下がショーツ型なのですが
今日のはもっと短くて「ワンピース型」です。
写真で見るとあまり違いが分かりませんが。
チュチュをつけた姿はバレリーナのよう・・・
鮮やかなスイカ柄の生地を合わせました。
IMG_20220729_130038IMG_20220729_130145IMG_20220729_130655IMG_20220729_130843IMG_20220729_131054


彼女のギャラリーを見学した後、
Bandon Beach をみんなで散歩していたら
砂浜に「青いボトルキャップ」を発見!
本当にゴミのない海岸なので目立つ〜〜〜
拾ってあとでリサイクルとして捨てましたが、
もう明らかに彼女のアートの影響・・・
海辺に住む人たちは私たちよりもずっと意識が高く
見習わなくてはといつも思うのでした。


今日のリス友。
昨日も暑くて気温は37度まで上がりました。
「日陰にいても、あづあづあづ〜〜〜〜〜〜」
IMG_6160


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



春休みに行った「Bandon Beach 」に泊まりがけで
また行ってきました。
(  春休みの「Bandon Beach 」への小旅行 )
先月義理の家族に会うために旅行をしましたが
私の中ではこれが今夏の本当の家族旅行です。(笑)
ほんの数日の小旅行でしたが
好きな場所なので今回も楽しかったです。
でも海風が結構強くて涼しいというより寒かった!
住んでいる所は連日35度越えの猛暑なのに
海辺は最高が18度ほどで、温度差ほぼ20度・・・
海風が更に強かった日は体感温度も更に下がって
ダウンジャケットが必要なくらいの寒さで、
春に来た時の方が絶対気温は低かったはずですが
真夏にこんなに肌寒いと「春の方が暖かかった?」
と勘違いしてしまいそうでした。
夏の海と言ってもオレゴンの海は冷たくて
風のない日ならば子供達は水に浸かったりもしますが
私は裸足になるくらいが精一杯・・・
それでも相変わらず景色は綺麗で癒されました。
そしていつものように人影まばら・・・(笑)
IMG_20220726_134349IMG_20220726_121602IMG_20220725_115324IMG_20220725_115917IMG_20220723_203139IMG_20220723_204123


今日の人形は「エアロビのインストラクター」
いえ、カピバラ君です。
ちょっと変化をつけようと服の色に合わせたブーツを
履かせてみたのですが・・・
昔こんなエアロビのインストラクターいましたよね?
結局ブーツはレッグウォーマーにしか見えなくなって
とっても微妙なカピバラ君が出来上がりました。(笑)
IMG_20220722_180032IMG_20220722_180210IMG_20220722_180403IMG_20220722_180640



なんだかんだ言って旅行をしたりしているうちに
2ヶ月半あった夏休みも残り1ヶ月となりました。
サマーキャンプにも行かず今年は「公文」もやらず(笑)
次男はひたすら遊ぶだけの夏休み・・・
彼の脳みそは今一体どんなことになっているのか・・・
学校が始まるのが待ち遠しいような恐ろしいような
とても複雑な気持ちです。


今日のリス友。
IMG_6129


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


↑このページのトップヘ