先日、日系スーパーで冷凍秋刀魚を買いました。
「秋刀魚ねえ、秋だし買ってみようかな?」と思って。
多分アメリカに来て2〜3度目の秋刀魚・・・




普段は近くのスーパーで鮭、鱈、ティラピアなど
切り身で売っているものを買っているため、
家族も一本丸ごとの魚を食べる機会は少ないのですが、
(いや少ないと言うよりそんな機会はまずないです。)
今回は「たまにはちょっと変わったものを・・・」
と言う気持ちもあって、秋刀魚を買ったのでした。
適当に塩を振って、オーブンに入れて焼きましたが
次男などは「美味しそうな匂い!早く食べたい!」
と、皆がテーブルに着くのも待ちきれず・・・
彼にとっては初めての秋刀魚のはずなのに、
「ここちょっと苦いね?」とはらわたまで綺麗に食べて
これにはかなり驚きました。



好き嫌いがないので何を出しても全部食べる人ですが
初めての秋刀魚をはらわたまで食べるなんて・・・
いやいや本当たまげましたよ。



で、長男の反応はと言うと・・・
「うううう、苦い!ちょっとこれはダメかも。」
顔をしかめながらも頑張っていたのですが、
途中であえなく挫折しました。残念・・・



青魚でも鯖の焼いたのなら彼は大好きなのですが、
秋刀魚の丸焼きはハードルが高かったようです。
はらわただけでなく「皮」もダメだった模様・・・
私と夫はと言えば、まあ普通に食べましたが、
10年に一回しか食べない秋刀魚を食べたので(笑)
懐かしい「秋」の味がして美味しかったです。
「秋」関連で、裏庭にこんな「秋」を発見!
メープルの葉ですが、面白い紅葉の仕方です。
他の葉っぱは全体が黄色か茶色なのですが・・・

「ニコロビン」人形、ここまで出来ました。




多分パンプキンスパイスを使った料理やデザートかな?
スパイスの中でもやはりシナモンの香りは特別なので、
その香りさえあればもう「秋」ですよ。🍁🍁🍁🍁🍁
今日のリス友はまたまたモフモフちゃんです。

LINEで更新のお知らせが届きます。
