脇腹の毛が一部綺麗になくなっているのを見て以来
「ピコチン君」の様子が気になっていたのですが、
あれからほぼ毎日遊びに来てくれていて
毎回元気いっぱいでその辺を走り回っています。
彼の身に一体何があったのかはわかりませんが、
ピコチン君はピコチン君のまま元気にしていますので
ピコチンファンの皆様、ご安心下さいね。



(元気なピコチン君と木蓮の木)



先日、庭の大改造をすべく造園業者さんに
見積もってもらった話を書きましたが、
予算よりかなり高い見積もりだったので、
別の業者さんにも見積もりを頼みました。
最初の業者さんは大所帯で手広くやっている所、
今回の業者さんは家族経営の小さな所なのですが、
結局、二番目の業者さんの見積もりが
私たちの予算に合っていたのでそちらに決めて、
6月末から作業開始と言う事になりました。
去年、ミニ耕運機まで買って庭の一部を耕して
だいぶ頑張って半円の花壇を作ったのですが、
近々全体の土を入れ替えて庭の傾斜をなくした後には
その場所は家庭菜園にする事に決めました。
去年頑張ったのにちょっと勿体無い気もしますが、
今育っている花は別の所に移植してもらえるので
まあいいかなと・・・



その半円花壇ですが、一年で大分変わりましたよ。
後2ヶ月もしたらなくなってしまいますが、
「半円花壇 Before & After 」を見てみて下さい。
(今現在、色々ぼうぼう状態。








花壇にする前この半円の内側には雑草なのか何なのか
ちょっと判断のつきかねる植物が生えていたのですが、
焚き火用に作った円の周りが殺風景だったので
そこにざっくり移植しておいたのです。
育ったら儲けもの、くらいの気持ちで・・・
そしたら物凄い繁殖力であっという間に増えて、
今はこんなにびっしりと隙間なく育っています。
本当適当に植えて期待もしていなかったのに。



そして雑草と呼ぶには花がとても綺麗なのでした。


と言うわけで、春から始めたかった家庭菜園は
もう少し先のことになりそうです。
代わりに今空っぽの小さなプランターにハーブか何か
小さなものを植えようかと思っているのですが、
チビリスや他のリス友がよくそこの土を掘っているので
うまく育つのかどうか・・・?
とにかく6月の庭の大改造が終わったら、
庭の手入れも格段にやりやすくなるはずなので
今からすごく楽しみにしています。
(今日は人形の紹介はありません。)
動画も作っています。
LINEで更新のお知らせが届きます。
