とある女性の文章を読んで「なるほど」と思いました。
『人間、隠すものが多ければ多いほど、
気分が重くなっていくものかもしれません。』とあって
その女性(50代)は長年続けた白髪染めをやめて
シルバーヘアへ移行することを決めたらしいのですが、
その時に感じた気持ちをこんな風に綴っていたのです。
彼女は白髪が嫌と言うよりも、それを隠している事に
気持ちが重くなっている事に気づいたそうで、
「今あるもの」で人生を楽しみたいと思っている人は
尚更そんな気持ちが強くなるのかもしれません。

私も白髪を隠し始めて10年になりますが、
私の場合はまだシルバーヘアへの移行は考えられず
シミ隠し同様に少し悪あがきを続けるつもりでいます。
それはなぜかと言えば、「隠して気分が重くなる」より
「晒して気分が重くなる」方が圧倒的に勝っているから。
(賛同してくれる人も多いのでは?  )
これもきっとある年齢になったら逆転すると思いますが、
白髪やシミに関しては私の中では「隠し事」としては
大した心の負担にはなっていないと言う気がして
私の場合は内面の隠し事の方が厄介に感じてしまいます。
自分や家族の事での悩みという名の隠し事があって、
でも、何となくバレていると思うのですよ。
ならば最初から隠さなければいいのですが、
まだまだその域には達していない訳で、
どうしても気分が重くなりがちなのです・・・
「隠す」って負の方向のエネルギーが必要ですから。
それでも昔に比べたら、恥?と思うような事を
結構見せられるようにはなったつもりですが
いやいやまだまだだなあ・・・
あれこれ「恥」と思っているのは案外自分だけで、
他人は「そんな事?」って大抵思うんですよね。
「隠さない生き方」が出来たら肩の力も抜けそうですが
そこまで強くなるのにはまだ時間がかかりそうです。


ところで、フィンチが作っていた軒下の巣なのですが、
( フィンチの巣作り )
昨日の朝、前庭の花を見ようと玄関を出たら
巣が通路に落っこちているのが見えたので、
びっくりして行って見たら卵が2個割れていました。
思った通りやはり巣の作り方が悪かったと思うし、
ぐずぐずの巣だったので何かの拍子に落ちたのでしょう。
今回のは、カラスの仕業ではないような気がしました。
夫が「巣を軒下に戻そうか?」と聞いてきたのですが
その巣は使い物にならない気がして(フィンチ激怒?)
結局軒下には戻しませんでした。
まさかもう卵を産んでいるとは思わなかったので
卵が全部割れてしまったのは可哀想でしたが、
次の巣作りへの大事な学びになったかもしれず、
また頑張って巣作りをしてほしいなと思っています。


今日のリス友。
IMG_8791IMG_8792
(今日は人形の紹介はありません。)

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。